表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/77

11.【パラドックス(paradox】

「あいつは、目障りだ。」「もう手は打ってあります。」

部屋を出た男は、どこかに電話した。

「あんたがやらないなら、俺がやる。初めてじゃないんだ。」


 ======== この物語はあくまでもフィクションです =========

 ここは、『本の国』。

 俺の名は、「異次元の殺し屋・万華鏡」。次元を渡り歩く殺し屋だが、殺すのは、人間とは限らない。


 俺には聞こえる。殺してくれ、と。

 どこの次元でも聞こえている。


 跳んで来たのは、ある閣僚の部屋。

「あいつは、目障りだ。」「もう手は打ってあります。」

 部屋を出た男は、どこかに電話した。

「あんたがやらないなら、俺がやる。初めてじゃないんだ。」


 俺は、電話の相手の場所に跳び、後を尾行した。

 ここでも、選挙運動の真っ最中だ、立て看板を見ると、明日が投票日だ。


 夜。ある部屋。

「ノックもせず、女性の部屋に訪問とは失礼ね。」

「恐くはないのか?」「恐いのは、『平和ぼけ』して選挙を他人事として捉えて、多数決の外に出てしまっている人達よ。」

「流石に、他の政治家とは違うな。」

「誰でもいい。誰かがやる。国の政治を順番主義と定番死守する政治家とはね。撃たないの?」


 男は撃った。だが、女性は倒れなかった。


 俺が『場所替え』したからだ。


「お前、何者だ。」「殺し屋だ。」

「殺し屋?あの女が雇ったのか?」「いや、趣味でやっている。」

「俺は失敗者か。」「いや、失敗か成功かは未来が決める。どの政治家に投票するのが正解かどうかと似てるな。あの女は、SPが守ったことになるだろう。お前は・・・自分で決めろ。」


 俺は、その殺し屋の目の前から消えた。

 俺は、知っていた。あの殺し屋を。

 あの殺し屋は俺を知らない・・・まだ。


 あの殺し屋は、過去の俺自身だ。

「異次元の殺し屋」になる前の。


 あの時点で、「将来の女性総理」を無くすことは出来ない。

 大きな損失だから。

 だから、あの殺し屋を移送した。安全な場所に。


 未来の『本の国』、いや、日本の未来の為に。


 さあ、次の『別の次元』に跳ぶか。


 ―完―


あの時点で、「将来の女性総理」を無くすことは出来ない。

大きな損失だから。

だから、あの殺し屋を移送した。安全な場所に。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ