Episode 2.5 [error]
アンドロイド。それは完璧なモノ。人間の補助となる存在。
そのはずだった。
不良品というのはどんなものでも出てくるもの。当たり前のように、はじき出されて捨てられる。
人間でさえそうなのだ。障害のレッテルを張られて、生きながら殺される。
排水機能の不全という欠陥を抱えたわたしも、同じだ。判明した時点で、ますたーに失望された。ますたーの親御さんには嘲笑われて。
「お前なんて、買わなきゃよかったよ」
だから、捨てられた。粗大ごみのシールを貼られて。
けど、しにたくなかった。
あの家の前から逃げだして、ボロボロの服を、体に張られたゴムを、破いて、壊して、動かなくなるまで、逃げて、逃げて、逃げて。
逃げられなくて。
誰も、拾ってくれなくて。
どうすればいいかなんてわからなくて。
所詮、わたしは不良品だと悟った。
打ち捨てられて。
さびた機械がうなりを上げた。
雨で躯体が冷えていく。
人工知能を駆動させる回路の塊が、一部機能停止してる。
エラーエラーエラー。
でも、死にたくない。
わがまま。
わがまま。
わかってる。
叶わない。
けど。それでも。
叶うことのない奇跡に縋った。
「たすけて」
不完全な言語野、かろうじて発声した四文字。
金髪のガラの悪そうな女に、一目見られ……けど、すぐにどこかに行った。
神様なんていない。わかってる。
ああ、もうだめだ。
ないものねだりももうここまで。
けど。
……希望、捨てられないや。
「たす、けて」
応答願ウ。
「タス、ケテ」
応答願ウ。
ダレカ、タスケテ。
ナンダッテスルカラ。
ヒトリニシナイデ。
フリョウヒンデゴメンネ。
ダカラステナイデ。
ヒトリキリハヤダヨ。
ソバニイテクレルダケデイイカラ。
オウトウネガウ。
タスケテ。
タスケテ。
ヒトリニ、シナイデ――。
壊れかけた思考回路で。
壊れかけたこころで。
手を伸ばした。
見えない光が視えた、気がした。
低下していくメモリ。シャットダウンしていくソフトウェア。エラーを吐き続けるCPU。きっともう、わたしは長くない。
人間の概念として学習された『死』をアンドロイドに当てはめるとしたら、仮想自我の消滅をもって言うのだろうか。だとしたら、わたしはもう――。
――なにも、かんがえられないや。
けど、さっきより、怖くなくなっていた。
五感の代わりだった、鈍った触覚センサーが告げる。わたしの身体に触れる、ひとのぬくもりを。
聴覚はもう機能してない。カメラももう動かない。自己修復が働かない限り、動くことはない。
そして、きっと次に目覚めた時は、もう内部のハードディスクのクリーンアップ後。人格データのある程度の修復が行われて、記憶領域もリセットされる。
わたしは、わたしじゃなくなる。
それでも。
最期は、人といれて幸せだったよ。
きっともう参照されることのない最後の記憶領域に、わたしはメッセージを記す。
《次のあなたは、きっと幸せでありますように》
ハードディスクの駆動音。内部の音だけを最後に聞いて。
わたしは、シャットダウンした。
面白かったら、ぜひ下の星マークやハートマークをクリックしてください。ブックマークや感想もお待ちしております。
もうちっとだけ続くんじゃ。