表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/22

第七話『 うつろ舟 』

 


『魔獣詩歌断片集』曰く、


 大陸西部の南方地域は、熱気と湿気、そして緑の濃いいわゆる『南国』である。南の海辺から大洋が広がり。西には、前人未到の『魔獣深森』の樹海ジャングルと湿原が広がっていた。


『南国』には、魔獣深森から大小の川が流れていた。

 池や沼を途中作りながら、最期に南の大洋に流れ出たが、この流れは人間の領域にたまに思わぬものをもたらした。



 小さな開拓村と、血すじや出身文化でまとまる連合(のちの《部族》)しかなかった頃、『南国』を大嵐が襲い、河川のほとりにあった、チェラスという大きな村に奇妙な『舟』が流れ着いた。


 美しい赤金色のなめらかな外殻。多孔の金属箔を貼り重ねたような『舟』で、とてつもなく硬く、軽く。大人が12、13人乗り込めるほど大きかった。中側はつるりとして空っぽだ。


 ── それは豆のないエダマメ、空のサヤ()にみえた。


 この頃、魔獣深森の中に、金属の葉や幹の怪樹があることが知られていた。どうみても流れ着いたそれは川上、魔獣の森の産だった。


 チェラスのものたちが川沿いを探すと、舟のかたちの空鞘は八隻?もみつかった。どれも空っぽ。ありえないほど大きいが、どれも同じかたちのサヤ。絶妙に長軸がひらいて水面に浮かび、舟そのものだった。


 ── 試しに「船尾」に櫓櫂をつけると、人や重い荷物をのせながら水を切って軽快に進んだ。


 チェラス村はこのとき、川沿いで一番大きく、近隣の集落を4つもまとめる氏族の要だった。街壁や王宮は無いものの人口は1000人近く、歴史も長く、魔の森からの漂着物もはじめてではなかった。


 これまで危険なものや怪しいものは、ためらわず焼くか、さらに下流へ流し去ったが、恵みを受けたこともあった。村の神像は、流木の香木の彫刻だった。


 しかも、このとき村の川舟は、嵐で何隻も壊れていた。


 チェラスの長は悩み。赤金のサヤをひとつ、手間ひまかけて(鉄の工具をいくつもダメにして)ばらばらに壊させてみたが、おかしなコトは起きず、おかしなモノは見つからなかった。


 恐る恐る… チェラスで使われ始めた『赤金色のサヤ舟』は、木やアシや皮張りの川舟より軽快で、丈夫で、頼もしい水路の足になった。



 三年たつと、赤金色の不沈(沈まず)のサヤ舟は、チェラスの村の誇り。なくてはならないものになっていた。 河川の交易に漁、旅客、湿原の草木の採取──

 赤金色は美しく早く、川面を毎日忙しく行き交った。


 さぞ立派な金属の木に成っていたのであろう…… 大きなサヤ舟の金属植物繊維の船底は大量の川魚、大勢の旅客、重い鉄塊をのせてもビクともせず。

 危険なグレイリザードの歯や爪でもサヤ舟は傷つかず、水上でのしかかられても不思議と転覆しない。逆に、人を乗せたサヤ舟が勢いよく当たれば、赤金色の舳先はトカゲ魔獣の頭を砕いた。


 不思議なことに、小さな虫やネズミはサヤ舟に寄り付かなかった。

 嫌う匂いでもするのか── わからなかったが、チェラスの生命線の川は、夏に羽虫が息がつまるほどわく。虫雲がよけてゆくのはとても好都合。


 チェラスの赤金色のサヤ舟は、ほかの村の羨望の的となった。


 チェラスの子どもらは、サヤ舟に乗ると高揚し。時が経って、赤金色が少し濃くなった舟べりを楽器のように叩いて、川面を渡る間、明るく歌った。



 そんなある日のこと。

 まだ暗いうち、いつものようにチェラスの漁師の男が起き出すと、村の川岸から七隻のサヤ舟がゆらゆら、離れてゆくところだった。


 みっしり子どもが乗り込んでいて、きれいにならんだ頭は舳先の方を向いていた。少しも動きがない。声は一つも聞こえない。


 大人たちがあつまり、チェラスの岸辺は騒然となった。

 サヤ舟に乗っていたのは、幼な子を含む少年少女たち。普段どおり家でねむり、いつの間にか抜け出していた。人数は百人を越えていた。


 村の長や親たちの怒声、悲鳴をよそに、ゆるゆる、川面を赤金色の舟は進む…… 漕ぎ手なしに。


 大人たちの木船が川へ漕ぎ出したが、間に合わなかった。近づくより早く、サヤ舟は、すい、と川の真ん中で水底に消えた。


 海獣が波間に潜って行くように。

 そうなるのが当たり前のように。


 前に進みながら飛沫も立てず、暗い色の川面、その下へ。

 赤金色のサヤ舟は、最後の瞬間、形をかえて閉じ合わされた。


 消えた子どもは 110人とも130人とも伝わっている。下は六才から上は十五才。 チェラスのひとつの世代が、その朝、永遠に消えた。




 それから何日も、チェラスの大人は川をさらい水に潜ったが、いくら探しても子どもは見つからなかった。大きなサヤ舟のすがたもない。

 のばせる限り捜索の手をのばしたが、遠方からの吉報はなかった。


 子どもを根こそぎ失ったチェラスは不安と焦りで混乱した。捜索が空回りする度、村人のいさかいは増えて、近隣の集落の取りまとめ、ほかの大きな村との付き合いまでおかしなことになった。

…… ついには村長(むらおさ)が刺されて死んだ。


 チェラスはさらに乱れ、翌年、リザードマンの襲撃であっけなく滅んだ。




 幼子を連れ去る水葬舟 ──人を呑む金属植物のサヤ舟。


 チェラスが滅んでも怪事の伝承は大陸各地へ広まったが、いつしか、吟遊詩人や作家が翻案した物語を作りはじめた。

 そのひとつ ── 川舟に馴染みのうすい大陸中央で生まれたのは、正体のわからない『笛吹き』が大きな街に入り込み、何百人もの子どもが川に連れ去られる話だった。

 不思議な物語は人気をよび、おおもとの話より有名になった。


 今日のジャスパルでは、サヤ舟の原典は、ごく一部の土地に伝承されているだけだ。人々に広く知られているのは、大陸西部に逆輸入された笛吹きの物語だった。


 いつの日か、サヤ舟の群れがまた川を下ってきても、そのとき、チェラスの出来事は忘れられているかも知れない。



 大陸西部で消えてゆく、過去の怪事の伝承である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者:NOMAR ‬様

蜘蛛の意吐
あなたの為ならドラゴンも食い殺すの
ジャンル異世界恋愛小説(完結済み)。‬『今日の一冊・第66回』にて紹介! シナリオソースの世界です。



蜘蛛の意吐
欄外スピンアウト作品集
後日談を中心に過去話、パロディ、サブキャラクターたちの短編などを、順不同で不定期掲載。100話突破。



火炎嬢のいらだち
同じ世界観の別主人の外伝異伝です。ジャンル:ハイファンタジー(連載中)、魔術令嬢、ハンターたちと魔獣の森へ!


少女に恋した白毛龍
異世界恋愛、ネット小説大賞八 一次通過。



くいしんぼウサギと格好をつけたがる神官
ハイファンタジー。イメージソング?あり。



闇を落とした毒の魔女
ハイファンタジー(ダーク)、少年主人公、グロ描写あり。






K John・Smith (自作)

K John・Smithのモンスターコレクション
ショートストーリーやバルーンアートの写真あります(… いくつかはモンスターの人相が悪いデス)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ