表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
城の王  作者: 京理義高
30/39

30.救世主登場?


22


 爆発の衝撃は思った程大きくは無かった。爆発後も、しばらく二人して抱き合うようにしていた。


「助かったんだ?」


 ユキ子の問いかけに頷くと、廊下に出た。ドアには多数の窪みができていて、吹き飛ばすまでは至らなかった。だが、突出していたドアノブが吹き飛んでいた。これは内側からだと鍵でも開かなくなったことを意味していた。ドアと壁を繋いた金属が中にめり込んでいる。下手をすると、外側からも開かない状況にもなりえている。


 周りに燃焼物がなかったので、壁と床に火が転移せず、焦げた跡があった。小規模の爆発なのにもかかわらず、左右の壁と天井に亀裂が入っていた。たまたま設置の仕方で、爆発エネルギーが上に向かったのだと結論付けた。


「ちょっと待って! まだ時計の音きこえない?」


 時限爆弾だった箱が正体を現した。爆発したのは上部の五分の一程度であり、残りは鉄製の箱と、バラバラになった基板が存在した。そのせいで爆発が上に力を持っていたのだ。


 時計の音はその箱から聞こえてきた。


「また爆弾だよ!」


「ちがうよ」


 顎に手を置いた。


「これは爆弾じゃない」


「なんでよ?」


「だって、爆弾の中に爆弾っておかしいでしょ。それなら、二つ合わせてドカンとやるはず。それに、さっきの爆発でビクともしない鉄の箱なんだ。この中に時限爆弾を設置しても、たいして威力は発揮できないと思うし」


「本当に?」


 あくまで推理だった。証明するため、箱に手をかけてみると、ふたには鍵もなかった。窪んている部分に指を忍ばせ、力を込める。中にはデジタル時計と通信機器があった。壊していいものなのか、義高には判断できなかった。


「放っておこう。まずは脱出を考えよう」


 ユキ子は素直に従った。義高は何とか壊せないかなと考案えた。ドアではなく、天井をだ。頭の上に電球が灯ったかのごとく、倉庫から槍を持ってきて、天井をつついた。破片が落ち、粉を拭きながら、やがて一階のプレールームが見えるまでになった。明かりは外に出た時からつけっぱなしになっている。マンホールほどの穴を確保し、義高の腕の筋肉は悲鳴を上げた。


「こんなものか」


 つぶやいた。幸い、プレールームに物が置かれている場所ではなかった。


「で、次は?」


「紐をつかってだな? あっ」


 紐を使っても、一階に引っかけるものがない……


「フリーズしないでよ」


 万策尽きたかのように、力を失い、義高は青向けになった。


「考えていなかったのね?」


「は、はい」


 虚ろな目で見上げていた。可哀そうになったのか、


「まあ、ここから叫べば、さっきよりは聞こえるよ」


 リアクションも取れずにいると、ユキ子は金切り声をあげた。鼓膜への負担が大きく、耳をふさいだ。


「ぎゃあああああ! はあ疲れた〜」


 あきらめた様子を見て、耳を解放したその時、ドアが開く音が聞こえてきた。


「あれ?」


「しっ」


 ユキ子の唇に人差し指を当てた。二人は逃げられる体制で耳を済ませた。


「誰かいますか?」


 小さな声が聞こえてきた。


「ん? 聞き覚えあるぞ」


「まじ、だれ?」


 思い出す余裕もなく、近付いてくる足音を聞いた。プレールームから顔を見せたのは、「


菅野だった。


「おお!」


「おお!」


 お互い指をさしながら唸った。


「見つけた!」


「てか、菅野がなんでここに居るの?」


 乾き切っていない衣服をまとった菅野は、助けにくるのがどれだけ大変だったかを語った。愚痴がなければ、本当の救世主だと思い込んでいた。


「じゃあ、待っていれば根本さんも来るんだ!」


「ああ、それまでに解決しちゃうかもしれないけどな」


「ねえ、菅野とか根本って誰だっけ?」


「おい」


 渋い表情になった菅野の時間は止まった。まさか本当に説明する必要があるとは思わず、雑に紹介した。


「あっ、ごめん」


「もういいよ」


「すねないで。僕達の救世主だよ。待ってて」


 軽やかな足取りで紐を取ってきた。


「これで、僕達を引っ張りあげてくれよ」 


 力不足で落ちそうになりながらも、二人はやっとの思いで地上に辿りついた。息苦しそうな菅野は、深呼吸し、


「やばいことになっているみたいだな?」


 義高は頷いた。


「来る時に誰か会ったのか?」


「総堂院とかいうおっちゃんに会ったよ。生前のな」


「生前?」


「俺の目の前で死んだ。撃たれて殺されたんだ」


「殺された!?」


 血の毛が引いていく思いをした。ユキ子も同様だった。自分が地下室に閉じ込められている間にも、争いは迅速に進んでいるのかと思い、頭を垂れた。


「誰に撃たれたの?」


 聞いたのはユキ子だった。ピンク色のワンピースがまぶしく感じる。


「話してもらう前に……死んだ」


「マジかよ……」


「なあ、今まで何があったのか教えてくれよ。ケンジさんは? 亜紀は? 他の皆は?」


 一息入れてから死んでないよなと付け加えた。


「話は後だ。わけあって、今はケンジさん達と別行動を取っている。合流した時にくわしく話すよ」


「生きているんだな? わかった」


 三人で恐る恐る部屋を出た。こうなってくると、インテリアと化した鎧さえ警戒が必要だった。ユキ子のヒールで忍び足を中断し、足早に206号室を目指した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
毛利家全体図を更新しました。
又、登場人物を追加しましたので、下記サイトを参考にしてください。
http://plaza.rakuten.co.jp/kyouriyoshi/2003
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ