表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
乙女ゲームに転生したモブの僕は最悪ルート(ハピエン)に爆進した悪役令嬢の義理の兄になったので、可愛い義妹を溺愛したい!  作者: 悠月 星花


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/31

第21話 あぁ、アリア。あなたはどうしてアリアなの?

 とは、言ったものの……、一度アルメリアのことを思い起こせば、会いたくなって仕方がない。追い返した日から、随分時間が経っているので、気にもなった。


「グレン」

「なんでしょうか? また、よからぬことを……」

「よからぬことではない。アリアに会いたい」


 はぁ……と盛大なため息が、馬車の中に広がっていく。

「なぁ? 頼むよ」とグレンにもう一度呼びかけると、首を横に振った。


「もう少しお待ちください。公爵様もあの日、そう申していたではないですか? アルメリアお嬢様に会うには、段階を踏まないといけません。ジャスティス様は、もう、アルメリアお嬢様にとって、義兄ではなく、一人の男性として……」

「わかってるって! わかっているんだ。でも、一目でいい。アリアの姿を」


「ダメです!」と頑なに言われてしまうので、グレンの前では「わかった」と諦めたふりをする。ここしばらくは、ダグラスの元へ行くことも多く、覚えることも山のようにあったが、ジャスティスの元の頭脳がいいのだろう。1回見聞きしたら、覚えてしまい、さらには応用までできてしまうので、少し、余裕ができたのだ。

 そうすると、想うことはひとつ。アルメリアのことだけ。


 ……僕、どうしたのかな? これほど、アリアのことを考えていたようには思えなかったのに。


 車窓を見れば、もうすぐ屋敷に着くようだ。ゴトリという音と共に馬車が停まり、屋敷についた。用意されている部屋へ向かい、グレンの言いつけも聞かずに、ゴロンとベッドへ寝転んだ。


「ジャスティス様、着替えてください」

「……あとでいいだろう? 少し、眠らせてくれ」


 そういうと、ジャケットだけ持って、グレンは部屋を出ていった。ベッドの上で、何度も転がっている。眠れるはずもなく、飛び起きた。


 ……行くしか、ないだろう! 今までの僕ならいざ知らず、ダメだと言われて、はいそうですかって、ならいんだよ、今のジャスティスは。行動力マシマシだからね!


 ふんっと鼻息荒く、足音を立てずに隣の部屋へと向かう。隠し持っていたお忍び用の服をクローゼットの奥から引っ張り出し、いそいそと着替える。キャスケットを目深にかぶれば、いつものお忍びのスタイルで、これなら街にも馴染める。それほど、遅い時間ではないのだが、廊下に顔を出し左右を確認。幸い、誰もいないので、部屋をこそっと出る。


 ……ここの屋敷だと、この服装はさすがに浮いてしまうな。


 豪奢な建物の内部は、もちろん高そうなものが飾られ、カーテンひとつとっても高級感がある。安物のヨレた服では、廊下を歩く僕は目立っている。

 コソコソと裏口から出て、暗い夜道を歩いて移動する。夜だといえど、飲み歩いているものも多く、通りが静まり返っていることはない。公爵家にいたころは、よく、夜に街へと出歩いていたので、公爵家周辺の道には詳しい。目的の場所まで、すぐにたどり着いた。


 ……さて、ついたけど。僕は、もうティーリング公爵家の人間じゃない。この格好で向かっても、門兵に追い返されるだけだ。こんなときのために作った道ではないが……アリアに会えるなら、使わない手はない。


 公爵家の裏側にある抜け道から、こっそり公爵家の敷地へ不法侵入する。こんなことがバレたら、養父上に大目玉をくらうどころの話ではないことは、承知のうえだが……、バレなければいいのだろう? と、アルメリアの部屋の下まできた。この時間、警備兵は、出歩いていないことも知っていたので、下からアルメリアの部屋のバルコニーを眺めた。


 アリア、バルコニーへ出てこないだろうか?


 祈るような気持ちで見上げてみる。バルコニーには全く気配がないようだが、明かりはついているので、アルメリアは部屋にいるのだろう。


 会えるとは思ってなかったし、……帰るか。


 長居はできないため、その場から立ち去ろうとしたとき、薄着のアルメリアがバルコニーに出てきた。悩まし気に月を眺め、ため息をついている。


 ……婚約破棄をしたばかりだからな。本当なら、側で支えてやるべきだったのに。


「お義兄様は、元気でいらっしゃるかしら? 全然、連絡もくださらないし、私のことはお忘れなのかしら? お義兄様に部屋を追い出されたあの日のお義兄様の瞳が忘れられない……。はぁ、どうしてしま……」


 ふいに、ため息にをつきながら下を見たアルメリアと目が合った。とても驚いているようには見えたのだが、それ以上にかなり動揺しているようだ。僕を見た瞬間、バルコニーの中に慌てて駆け込んでしまったのだ。

 言葉をかけるタイミングもなく、本当に一目見ただけで終わってしまった。


「まぁ、満足か。一目見られたんだから。豪奢な金の髪を撫でてやりたいな」


 仕方がないと諦め、帰ろうとしたら、ひょっこり顔をだす。ただ、顔の上半分だけをこちらに向けてきた。


「……お、お、お義兄様、ごき、ごきげんよう!」

「あぁ、アリアも。元気していたかい?」


 まるで、ロミジュリのようなシチュエーションだなと内心苦笑いをする。そう思えば、やって見たくなった。かの名作のように……。

 ただ、あのセリフは、僕しか知らないので、僕が言うしかない。


「あぁ、アリア。あなたはどうしてアリアなのか?」


 ……。


 ……そうなるよな? このセリフは元を知っていてこそだろうし。スベッた。大スベりだ。穴があったら、早々に入ってしまいたい。そして、誰か、僕を埋めてくれ……。


「あの、お義兄様。もしかして、お名前を呼ばないことに怒っていらっしゃるのですか?」

「……そんなこと、少しあるけど、アリアが気にすることじゃない。今のは、僕が好きだった本の一節を言ってみただけだ。芝居にもなっていてね、今のような……っと、まさにって感じだね。警備がきそうだから、また、会いに来るよ。

 今晩も君の流れるような美しい金の髪は輝き、エメラルドもかすむほどの澄んだグリーンの瞳、小鳥の囀る可愛らしいピンクの唇にキスをしたいくらいだ。愛しいアリア」

「……お義兄様」


 ここからは、遠いので表情は見えずらいのだが、現代では言わないような言葉言っても、アルメリアはひかないでくれている。


 ……可愛いな、アリアは。今すぐ、攫ってしまいたいくらいだ。


 どんどん、過激になっていきそうな頭の中を左右に振ることで雑念を消し、アルメリアに手を振って暗闇に消える。アルメリアも手を振ってくれていたので嬉しい。どんな小さなことでも、自身に向けられたものだと思えば、胸が高鳴った。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

よかったよと思っていただけた読者様。

ブクマ、いいね!下方にあるポイントをポチっとお願いします。(o*。_。)oペコッ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ