表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/199

10 ランチ

       

 わたしたちは大きな紙バッグを持ってバイパス沿いを歩いた。

 サイファーくんは四車線道路を行き来するおびただしい車列を眺めていた。轟音を響かせるダンプやバスにはとくに注目している。


 「ライス?ある地方では主食だった。俺も食べたよ」

 「そうなんだ!じつはここでもそうなのよね……試してみる?」

 「なんでも食べるよ。だが、マナーはちょっと……」

 「なにか心配?」

 「手で食べるのが、なかなか慣れなくて」

 サイファーくんは手でつまんでくちに運ぶゼスチャーを披露した。

 「ああそれ!それなら大丈夫……かな。このあたりでは食器を使って食べるから。まあだいたいね」

 

 サイファーくんは歩道を歩く小さな女の子と手を繋いでる家族に眼を向けた。

 彼はまだ陰謀めいたナニかを疑っていて、警戒モードを解いていない。歩道を行き来するお年寄りや自転車の少年たち、あるいは赤ちゃんを抱いたママを見るたびに、少しずつ納得しているように見えた。

 要するに……だれかがサイファーくんに陰謀を仕掛けていたとしても、この舞台は手が込みすぎている、ということだろう。

 本当に「異世界」に飛ばされてしまった、と納得しようとしているのだ。

 容易ではなかろうと思う。

 


 予定外の散財によってお財布がカラになりかけたため、途中でコンビニATMに立ち寄ってお金をおろした。ふつう土日には決してしないことだ……手数料がもったいないから。

 彼はコンビニ店内をブラブラ眺めていた。

 冷蔵庫からペットボトルを取りだしてしげしげ眺めていたが、たぶん欲しがっているわけじゃない……いやある意味欲しがっていたのだが、中身ではなくペットボトルに興味津々なのだ。不思議な材質でできた軽くて透明な容器……それを飲み終わったら捨ててしまう、というのが衝撃なのだ。

 


 わたしは決断した!ラーメン屋に決めた。

 バイパス沿いのチェーン店はそれなりに混んでいた。ひとつだけ空いていた窓際のボックス席に滑り込んで、彼にメニューを渡した。

 サイファーくんは鮮やかなカラープリントにホンモノそっくりの絵(写真)のメニューにしばし目を見張っていたが、そういうのはしょっちゅうなのでそろそろ割愛したい。

 「なるほど馴染みのない料理ばかりだ」

 「ライスなら……これかな」チャーハンを指さした。

 「試してみよう」

 「わたしはタンメンにする……」指さして言った。「それから、と。餃子か唐揚げを試してみましょっか」

 注文を終えると、わたしはコップふたつを取って冷水を注いだ。

 「水は無料?」

 「うん」

 「ここでは喉が渇く心配はなさそうだな」


 10分ほどで料理が届いた。

 わたしはレンゲを指さした。「それで食べて」

 「分かった」彼はまずスープを試した。軽く頷くと、チャーハンに取りかかった。

 わたしは唐揚げを小皿に取り分けた。サイファーくんは割り箸を興味深げに眺めていた。

 「お箸は、使いづらいかな?」わたしは箸を持って唐揚げをつまんで見せた。彼も割り箸を1本取って眺めた。

 「これ木製なのか。ずいぶんと綺麗な裁断だな。この切れ目は……」

 「そっちに眼が行く?」

 「まあな」彼は箸をパチッと割ると、わたしの手元を見ながら持ち方をまねた。「なんとか行けそうだ」

 しばらくふたりで食事に専念した。わたしは小さなお椀をもらって彼にタンメンを試食してもらった。

 「どれも味付けが贅沢だ」彼は備え付けのコショウを振りかけた。塩もコショウもふんだんに使われていることに感銘を受けている。「たいへん美味しい」


 よっしゃ!コメと麺はクリアしたわ!わたしは内心ガッツポーズだった。

 

 食べ終えてマッタリしていると、彼が言った。

 「ここは、平和なのだな。それに物が溢れかえってる。豊かな世界だ……」

 「このへんはね……資本主義経済ですから」

 「資本主義、というのは豪商の自己正当化の方便だ」

 「え?まあ……そういう言い方もあるか……」じぶんから言い出しといてなんだけれど、彼がそんな言葉を承知していることにまごついた。

 「この世界にも貧困はあるのだろうか」

 「うん……ある」認めがたいことだけど、どうせ遠からず知られてしまう。

 「これほど発展してもか」

 サイファーくんはソファーにもたれて、少し哀しそうに外を見た。転生してわずか1日半だけど、使い捨てのペットボトルと割り箸だけで、彼はこの世界の本質を把握しかけていた。



 彼がいた世界とは、どんなところなのだろう?

 わたしは漠然と「中世風」ファンタジックなアレを想像してたけれど、それにしてももうちょっと具体的な特色のある世界だったはずだ。

 「やっぱりダメだ、こんなところ」

 彼がそう判断してしまったら……どうしよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 年下の男の子とラーメン屋でデート。 なかなか悪くない光景ですね。 しかしいつまでこの関係が続くやら。 貯金の問題もあるし、その辺気になります!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ