表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/53

第二十六話ちっぽけかもしれない、でも確かに存在する

「ここまで手こずったのは久しぶりだ、貴様(きさま)の血はさぞかし美味いだろう」


 吸血鬼の青白く、冷たい腕が仰向けで倒れる俺の服を持って起き上がらせる。


 その赤い目が怪しく光り、その白い牙を俺の首元に突き立てる――その瞬間。


 ゴンッ!と何かがぶつかった音と共に、俺を起き上がらせていた腕が離れる。


 (ささ)えを失いそのまま再度倒(さいどたお)れる。


「――アァ?」


 吸血鬼の状況(じょうきょう)が掴めていないような声が聞こえる。


 声の主を見ると、頭から血を流し、信じられないという表情で立ち尽くしていた。


 何事(なにごと)かと思っていると――更にまたポコン、と石が吸血鬼の肩に当たる。


 石の飛んできた方を見ると――


「この()(もの)めぇ!(わし)の村から出ていけぇ!」


 さっき別れた時までガタガタと震えていたジジイ――吸血鬼に襲われた村の村長――が吸血鬼に石を投げていた。


「――私が(よわ)っていれば、(たたか)えるとでも思い上がったかぁ!」


 頭から血を流しながら、その青白い(はず)の顔を真っ赤な怒りに()めて怒号(どごう)を上げた。


「ひいぃ!」


 村長が怯えた叫びを上げて、森の中に逃げるが、すぐに転んで()(つくば)る。


 確か――あの方向は――


 吸血鬼はほんの数秒で村長のいる場所まで走り、追い詰めた。


食料以下(しょくりょういか)分際(ぶんざい)で、()()との戦いに水を差したことを後悔(こうかい)させてやろう!」


「た……助けてくれぇ!出来心(できごころ)だったんです!」


 村長は完全に(ひざまず)いて、両膝(りょうひざ)をついた土下座(どげざ)のような姿勢(しせい)で――


 ――しっかり地面に()()()()()


 吸血鬼が村長に近付こうと一歩を踏み出した瞬間、ピンッとワイヤーが足にかかった。


 その瞬間(しゅんかん)――ボンッと凄まじい爆発音が辺りを包み、砂ぼこりが舞い上がる。


 そうか……村長は俺がここへ突入する直前に罠を仕掛けていたのを見ていた。

 

 M18 クレイモア――米軍がベトナム戦争で使用した指向性(しこうせい)対人地雷(たいじんじらい)、その箱型の地雷は設置された前面左右60度の範囲に秒速1200メートル以上で700個の鉄球を発射する――


 砂煙(すなけむり)()れると、その中に黒いマントが立っていた。


「ハァ……ハァ……フフッ……効いたぞ……」


 全身を包んでいた黒いマントが取り払われると、そこには荒い息を隠すこともできない吸血鬼がいたが――すぐに片膝(かたひざ)をつく。


 村長の方はクレイモアの危害(きがい)範囲の外だったが、爆発の衝撃(しょうげき)を受けたのか、倒れて微動(びどう)だにしない。


食料以下(しょくりょういか)というのは取り消そう――フフフッ、やるじゃないか、こんなに()()められたのは……500年も生きてきて初めてだよ……こんな目に会うなんて――貴様(きさま)の村、(おそ)って良かったなぁ……」


 辛そうで息も上がっている――しかし吸血鬼が喜びを隠しきれない声で村長へ(つぶや)いた。

 

 あのジジイ――彼のお(かげ)勇気(ゆうき)()いてきた。


 強打した背中から内臓は、まだ立つなと痛みと苦しみを伝えてくる。


 右の足首は、先程の踏みつけで折れたのか思うように動かない。


 俺は、ポーチから神涙石を取り出す。


 全身痛い?足首が折れてる?――ただ震えていた彼の、命懸けの行動を考えれば。


「動け!俺の身体!()()()()!」


 手に握られた神涙石が輝き、俺に力を与える。


 先程まで指一本動かすのも辛かったことが嘘のように立ち上がる。


 全身痛いし折れた足首が治ったわけでもない、だが走れる。


 痛む右足を無理矢理に踏みしめて、飛蝗によって飛ばされたM16へ走る。

 

「まだ立つか!ハアアアアア!」

 

 吸血鬼が気付いたのか、雄叫(おたけ)びを上げながら走ってくる。


 間に合うか――と目前のM16に手を伸ばそうとするが、後ろから衝撃を受けて倒れる。


 背後を見ると、全身真っ赤に染まり、必死(ひっし)形相(ぎょうそう)の赤い目がこちらを見ていた。


「ハァ……ハァ……フフフ、必死だ――生まれて初めて、()()になっているぞ」


 その声は、息も絶え絶えだが、隠しきれない喜びに満ちている。


 俺はプレートキャリアのポーチから、手榴弾(しゅりゅうだん)を取り出す。


 ピンを抜いて右手に持ち、素早く立ち上がって吸血鬼にタックルを食らわせる。


 その強靭(きょうじん)肉体(にくたい)は弱っていて、俺のタックルを受け止めてそのまま仰向(あおむ)けに倒れる。


 抱き着くように一緒に倒れながら、右手にある手榴弾の最後の安全装置であるトリガーを離した。


 倒れた瞬間に右手を吸血鬼の背中から出して、大急ぎで横に転がり離れる。


 横に転がるとき、驚愕で染まった赤い目と目が合った。


 ボゴンッ!と吸血鬼の背中と地面に挟まれたMK3攻撃型(こうげきがた)手榴弾がその爆発エネルギーを余すことなく解放した。


 MK3手榴弾――攻撃型(こうげきがた)手榴弾と呼ばれる種類で、爆風の衝撃のみで攻撃する。そのため危害半径が狭く、投擲(とうてき)後に身を隠す必要が無いので攻撃型と呼ばれる。

 

 ボタボタと、空からバラバラになり飛び散った肉塊(にくかい)が降り注ぐ。


 ――流石にこれで死んだ、と思いたいが……まだA3Wの()()()()()()()()()


 慌てて立ち上がり警戒するが――ドサッと、目の前に大きな(かたまり)が落ちてきた――


「――ハハハ……負けたよ」


 それは上半身のみになり、仰向けに倒れるしかできなくなった吸血鬼だった。


 もはやその命が長くないことは、一目見れば分かった。


「あぁ――完全敗北(かんぜんはいぼく)だ――清々しいほどに」


 弱弱しい声で呟く。


「勇者よ、もはやお前が本物か否かなど問題ではない――それ故にお前が(のぞ)(のぞ)まざるに関わらず……戦いはお前を追い掛け、飲み込むだろう……」


 警戒しながら近付くと、こちらを見て語り掛けてくる。


「お前達の同類(どうるい)が、人類に対して何かをするつもりらしい――声を掛けられたよ、無論、断ったがね。奴らは新しい魔王(まおう)を生み出すだの新しい秩序(ちつじょ)がなんだのと言っていた……」

 

 重要な情報を教えてくれるが、魔王――それがどれ(ほど)のことを意味するのか、今の俺には分からなかった。


「我が名はドラキュリオ・ヴィ・ヴァンピール――口さがない者は【飛蝗公(ひこうこう)】なんて呼ぶがね……私の(はい)と名を魔族に言えば、大抵の面倒ごとは解決できるさ……あっちで伸びてる老人にも教えてやってくれ……」


 楽しい時間が終わるのを()しむような光を(たた)えた赤い目が俺を(うつ)す。


「お前が……これからどのような道を歩むのか――地獄から見ているよ」

 

 それだけ伝えると、吸血鬼――ドラキュリオは完全に力を抜いて空を見上げた。


「あー……勇気(ゆうき)ある人間(ヒト)強運(きょううん)機転(きてん)に負けて……太陽の下で……死ぬ……こん……な……贅沢(ぜいたく)……ないぜ……」


 最期(さいご)にそう(つぶや)くと、全身から発火し、灰となった。


 

「ッハァ――」


 A3Wのポイントが入り、完全に死んだことを確認すると全身から力が抜ける。


 仰向けに倒れて、すぐには立ち上がれそうにない。


 いくつも幸運が重なってギリギリ生き延びた。

 

 マリーのブレスレットが無ければ――一瞬の隙を突いた弾丸が当たっていなければ――飛蝗に弾き飛ばされたとき当たり所が悪ければ――青銅のナイフが無ければ――村長が勇気を出さなければ――手榴弾の爆風が吸血鬼の身体で十分減衰(げんすい)されていなければ――


 何か1つでも違っていれば、俺は死んでいただろう。


 (くま)蜥蜴(とかげ)とは違う、今までで間違いなく最強の()だった。


「マリー……」


 ドラキュリオに蹴飛ばされて気絶している彼女を見遣(みや)る。


 彼女は大丈夫なのだろうか、すぐに駆け寄りたいが起き上がることができない。

 

 それに――俺は彼女にどう(せっ)するべきなのだろうか。


 左手に巻き付けていたネックレスを見る、神涙石(しんるいせき)陽光(ようこう)反射(はんしゃ)している。


「大丈夫か~、2人とも生きとるか~?」


 森から気の抜けた老人の声が響いて来る、この声は――


 先程(さきほど)まで森で倒れていた、村長が(こし)(さす)りながら現れた。


 俺は天を仰いだまま、右手を振って応えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ