表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

120/126

第120話 本拠地に乗り込め

 どうやらインフォが介入したらしい。緊迫した音声だけが頼りなので、正確にはわからんが、オレたちの側に立ってくれたようだ。そう理解した矢先、スマホが機械音声で告げた。


――惑星管理者権限により、制圧モジュールが停止されました。再稼働するには議員3名以上の同意が必要です。


 聞き慣れない単語が飛び出した。話のすべてを理解する事は出来なかったが、とりあえず攻撃が止んだことは伝わった。


 その後も、スマホから聞こえる言葉には緊張感で満ちていた。



――おのれ……あと一歩のところで。この私に楯突けば貴様といえども容赦せんぞ! 覚悟はできているんだろうな?


――覚悟するのはお前ではないか、ロイド。議会の最終承認が出る前の蛮行は、さすがに大きな反発を招いたな。耳を澄ませば、お前を批判する声が聞こえるようだぞ。


――知ったことか。地球を滅ぼしてしまえば、もはや黙らざるを得ない。これ以上議論を重ねるという無駄を省けるのだ。長い事ダラダラと水掛け論を続けおって、今さら躊躇するような段階でもあるまい。


――そうまでして何を焦っているのだ、お前は。地球の民に何を見ている?


――だまれ。


――当ててやろう。お前は情緒の豊かな地球の民を、嫌悪しているようで、実は妬んでいるのだ。我らが長い時を経て失くしてしまったものを、彼らの多くはそれを……。


――だまれと言ったろう! これ以上無駄口を叩けぬよう、引導を渡してくれるわ!



 会話が続けられたのは、ここまでだった。それからは金属の激しくぶつかりあう音や、激しい爆発音が聞こえるようになった。


 それがひとしりき聞こえると、断末魔の叫び声が耳に届いた。



――ふん。かつてはアップスの俊英と呼ばれた男も、無様に老いたものだ。アニマ切れの状態では、まともな勝負にならない事は貴様も承知していただろう。あのままコソコソと逃げ隠れていれば、こうして犬死せずに済んだものを。



 口をきいてるのはロイドだ。インフォの声は、全く聞こえてこない。



――さて、3名以上の同意か。面倒ではあるが、たいして時間はかからん。地球のゴミどもは、すぐさま焼き尽くしてくれよう。



 それきり、何も聞こえなくなった。会話も、息遣いも、通知する機械音声すらもない。


 オレはたまらず、画面に向かって叫び声をあげた。



「おい、インフォ! 一体どうなったんだ!?」



 やはり返事はない。聞こえるのは、辺りを縦横無尽に駆け巡る風の音だけだ。地上に遮るものが失ったせいか、その響きは禍々しく、さながら巨獣の咆哮のようだった。


 そんな不気味さを破ったのは、結菜の声だった。



「ワタル君! どうしたの、大丈夫!?」


「あぁ、オレは平気だ。何も起きてない」


「よかった……。何度も叫んでたから、心配になって」



 遅れて凜花と衣織も駆けつけてくれた。2人とも地上の荒廃ぶりに驚いたようだが、その衝撃を今ばかりは忘れようと、そんな態度を見せた。


 オレは3人に対して、先程の様子を説明した。ロイドとインフォの対立、それに加え、攻撃が一旦停止したことを。



「なんだかトンデモねぇ事になってきたよな……」凜花の呟きにオレは同意した。


「そのようだ。会話から察するに、インフォがオレたちを庇ってくれたようだが」


「やられちまったのか、ロイドの野郎に」



 凜花の言葉に頷くと、衣織がかすかに嗚咽をもらした。そしてか細い声をひり出した。



「ワタルさん……これから、どうされるのですか? 攻撃が止まったとはいえ、終わったわけではないんですよね?」


「そうだと思う。ロイドの執着心を思えば、必ずあの攻撃は再開されるだろう」


「次はきっと堪えられません。弱った人から業火に呑まれて、最後には私たちも……」


「分かってる。だから今のうちに対抗しなくちゃならない」



 空は静かだった。抜けるような青空を睨んでは、拳を固く握りしめた。インフォが生み出してくれたこの空白時間を、無駄にしてはならない。


 次の発射までに与えられた短い猶予が、地球の命運を分けるのだ。



「オレは敵の本拠に乗り込む」オレがそう告げると、3人とも息を呑んだ。


「おおよその位置は把握できた。アップスの奴らはあそこに居る」オレは青空に向かって人差し指を鋭く突き立てた。昨晩、月が突然欠けたように見えたのは、アップスの拠点が横切ったせいだ。


 インフォたちが口論を重ねているとき、奴らの居場所について確信がもてた。それは値千金とも言える情報だった。



「よっし、乗り込むか。うちらの星を好き勝手に荒らしやがって。連中のどてっ腹に鉛玉をブチ込んでやるぜ」



 凜花が鼻息を荒くして言った。衣織も長く息を吸い込んでは、静かに吐いて、オレを鋭く見返した。「いつでも行けます」という、頼もしい言葉も添えて。


 だがオレは首を横に振った。



「やる気のところ悪いが、お前たちは留守番だ。突入はオレ1人で行く」


「はぁぁ!? フザけんなよワタル! 無茶にもほどがあるだろ、アァ!?」


「考えてもみろ。オレたちが不在の間、さっきの隕石が降ってきたらどうなる? 少なくとも、秋葉腹の生存者たちは全滅を免れない」


「そりゃ、そうだけどよ。だから、速攻で奴らをブチのめしてだな」


「希望的観測すぎる。向こうで何が待ち受けてるか分からないんだぞ。だったら備えは必要だろ」



 オレは手のひらにゾーンを展開した。オブジェクトを中心としたもので、1台のスマホを生み出した。


 それを凜花に差し出した。



「秋葉腹の守護を頼む。1人分のキャパシティを付与してある。これがあれば、凜花も覚者と同じ働きができるはずだ」


「お前、マジで言ってんのかよ……」


「衣織は凜花をサポートしてやれ。アニマの扱いを一番理解しているお前だ。助言は大きな力となるだろう」


「ワタルさん、お供をさせてはもらえないのですか?」


「ワガママを言ってる自覚はある。だが、これがおそらく最善の作戦だと思う」



 オレが急かすようにスマホを突き出した。それを凜花だけでなく、衣織も受け取ろうとはしない。



「正直言って気に食わねぇよ。ワタルだけ危険な目にあわせて、アタシらは後方でノンビリしてんだから」



 凜花がオレを強く睨む。その瞳は、かすかに充血しているようだった。



「だがお前の頼みだ、きいてやるよ。そのかわり約束しろ。絶対に、絶対に生きて帰ってこいよ! あっちで野垂れ死にでもしてみろ。アタシが秒で駆けつけて、もういっぺん殺すからな!」



 オレの手のひらからスマホをむしり取るようにして、凜花は受け取った。そして横を向いては鼻を強く鳴らした。こうなれば、凜花も役割を全うしてくれるだろう。こう見えて律儀なタイプだ。


 そして最後に結菜と向き合った。さよならだけは言わない、そう決めてから口を開いたのだが。



「結菜、お前も凜花たちと――」


「私も連れて行って、ワタル君。足手まといにならないから」


「えっ……?」



 完全に虚を突かれてしまった。二の句が継げないでいると、結菜はさらに続けた。



「私、もう待っているのは嫌なの。何もできずに祈るだけなんて、堪えられないの。お願い! 私も一緒に連れて行って!」


「あのな、結菜。観光にいくんじゃないんだぞ。殺し合い、戦争をしにいくんだぞ。どれだけ危険にまみれてるか――」


「だったら尚更だよ。ここに残ってても死んじゃうかもしれないんでしょ。だったら私はワタル君と一緒にいたい。殺されてもいいから、傍を離れたくないの!」


「結菜……」



 すると凜花が弾けたように笑い声をあげた。



「アーーッハッハ! お前の負けだよワタル。連れてってやんな」


「凜花……お前まで」


「結菜ちゃんの言うとおりだよ。ここに居たって安全とは限らねぇ。さっきの隕石が突然降ってきて、アッサリ死んじまう事も十分あり得るんだ。だったら命がある限り、自分の好きな所にいたいよな」


「理屈としてはそうかもしれんが」


「ワタルさん。私も結菜さんを同行させた方が良いと思います」


「衣織まで」


「観察していて気づいたのですが、ワタルさんは結菜さんが傍にいると、アニマを増幅させる事が出来るようです。突入作戦を成功させるには、彼女の助力も必要かなと」


「そうかもしれない。しかしだな」


「それに、私は分かるんです」



 衣織がそっと自分の首元に触れた。そこには、愛用するネックレスのチェーンがある。



「待ってるだけの辛さ、私は痛いほど知っています。どんな目に遭ってもいいからと思えるくらい辛くて、無力で、寂しいんです……」



 オレには何も言い返せなかった。それから無言の時間が過ぎていったが、結菜は変わらず、こちらに強い視線を向け続けた。


 ここが落としどころか、と思う。それから改めて、結菜の顔を正面から見つめた。



「そこまで言うなら連れて行く。そのかわり、敵地ではオレの命令に従えよ」


「分かってるって。私はいつだって、ワタル君の言いなりだもん」


「誤解を招きそうな言い方はやめろ」



 オレは結菜を抱き寄せると、凜花と衣織、それぞれ交互に視線を重ねた。



「それじゃあ後は任せたぞ」


「きばってこいや。ロイドには、アタシの分もきっちり礼をしてやってくれ」


「ワタルさん。ご武運を」



 オレは空を見上げた。アニマを検知して瞬間移動する術は、ディープゾーンで打津木に仕掛けたときに学んでいた。


 空を探る。見えた。インフォのアニマが、乱れているようだが、ありありと感じられた。



「行くぞ」



 オレがそう告げた瞬間、視界は青空に包まれた。次に雲が押し寄せ、やがて暗くなる。それらの光景は全てコマ送りだった。天に向かって超高速で移動しているために、視覚の認知が追いついていないのだ。



「ワタル君。このまま宇宙にいっちゃうの?」


「安心しろ。身体が赤く光ってるだろ。これがあれば、大気圏に突入しようが、宇宙空間に飛び出そうが、何も問題ない」



 そう告げる間にも辺りは暗闇で満ちた。そして月が前方に見えて、クレーターの凹凸までも認識できるようになった。


 そこで進路が脇にそれた。向かうは、月の傍に浮かぶ人工物だった。



「ここにアップスの奴らが……」



 それは巨大な宇宙船とでも言うべきか。月と引けを取らない大きさで、ただし形は歪。直径の異なるパンケーキを何段にも重ねたような構造をしていた。


 オレはその一番上に向かって、飛んでいった。



「そろそろ着くぞ」



 言い終えた矢先、視界が突然変化した。今度は辺り一面が純白だ。壁も床も、あらゆる物が白一色。時おり見える扉だけがグレー色をしているという、物珍しい空間だった。



「ワタル君。ここが、さっき言ってた?」


「敵の本拠地だろう。インフォのお茶会で、似たような光景を何度も見た」


「あっ! ねぇ、あそこを見て!」



 結菜がいきなり叫びながら指し示した。通路の奥は一部分だけ、場違いとしか思えないほど鮮明な赤で塗られていた。それは床だけのことで、まるで、赤く濡れた物が這いずったかのようだった。


 そこまで見て取ったところで「行くぞ」と、結菜を促した。


 無人の通路を駆けて行く。赤い筋を頼りに追跡すると、曲がり角に出くわした。そこを道なりに右へ曲がった所で、オレは足を止めてしまった。遅れてやって来た結菜も短い悲鳴をあげた。


 そこでは、壁に寄りかかって倒れるインフォの姿があった。



「や、やぁ。来てくれたのか、鬼道渉」



 インフォは掠れた声で言った。それと同時に、垂れ落ちた銀の前髪を、震える手でで触れては、後ろに流した。


 オレは、髪型なんて気にしてる場合かと思う。するとインフォが言葉を続けた。



「運命とは過酷なものだが、時おり喜びも与えてくれる。事実、最期にこうして、君と語り合う機会を授けてくれたよ」



 そう語るインフォは、明らかに致命傷を受けていま。彼の胴体は真っ黒に焼け焦げている。それだけでなく、腰から下はねじ切られたかのように、全てを失っていた。


 そうして出来た血溜まりの中で、インフォは横たわっていた。まだ意識を保てているのが不思議なほど、絶望的に深い傷だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ