表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

第四話

そしてその日の放課後。昼。

私はおかしな夢を見た。


私は廃れた六畳間に立っていて、そこで私はしわしわになった便箋を握りしめていたのだ。

そしてそれは、弱々しく私への想いが綴られた強かな手紙であった。差出人は―――由良優祐。その人であった。


誠に奇妙なものだ。


起きると、妙に頭が痛く、風邪を引いてしまったのかとも思われた。

しかしその頭痛もすぐに収まった。


ベッドから這い出て、机の上に置いていたスマートフォンを見ると、一通のメールが届いていた。

差出人は、由良優祐。


そのメールは『有無を言わずに帰ってしまったね。紅戸豆助』という少々愚痴臭い言から始まっていた。



有無を言わずに帰ってしまったね。紅戸豆助。

そう言えば、君のメールアドレスを知らなかったなと思い、誠にメールアドレスを、教えてもらいいまに至るのだけれど。


(あいつ勝手に…)



君の、戀人になったばかりでまだ蟠りがあると想うのだが。


(戀人って…ああ。あの適当な返事を勘違いされたのか)


明日、予定が空いていれば、共に街を歩きたいのだが。


(明日は両親の手伝いがあるのだが…)


「母さん」

「ぉん? どうしたの? 豆助」

「明日の手伝いを、辞退したいのだが」

「なんだ、弟よ。友でも出来たのか」


あ、糞姉。しまったなあ、姉に聞かれたら物凄く面倒くさいことになるぞ。


「まぁ…そんな感じ―――」


―――シュポッ。

ライン…だと?


「はい、借ります」

「あ、ちょお前!!」


姉が私のスマートフォンを強奪した。その素早さは風のごとしであった。


「何々~? 由良ユウスケ君? ふむふむ」

「ちょ、返せよ。姉さんッ」

「まだまだ~。…………ッ!?」


くそう、見られた! 一番見られたくない者に見られてしまった!! くそう、くそう、くそう!!


「あんた、これ…男の―――」

「さらばだッ!!」


私はリビングと廊下及び階段を疾駆した。


「目指せワールドカップ」

「なでしこジャパンッ!?」


 腰を蹴られ、ッスッダーーン!! と落ち、悉く捕獲された私。腰が…腰がいたいよう。


(※良い子には真似させないでください)


「あんたこれ、只の友人じゃないわよね」

「あらあらなあに? 戀人さん? ちょっと見せて」

「はい」


くそう、どんどん家族に私のスマートフォンが回っていく…。

腰が痛くて立てないので、私は転がり移動しようとする。が、腰を思いきり踏まれ、押さえつけられる。


「由良優祐君って言うのね…どんな仲?」


おぉう……恐ァい。助けてえ、助けてえ。

私を殺さんばかりの眼光を轟かせ、母が訊ねてくるので私は全力で、土下座した。


「返してください」

「断る」

「ヒィ……」


なぜこうも、私は女性という生き物に弱いのだろうか。考えてみても始まらない。こうなっては……。


「一枚、いや…全部脱ぎます。返してください」

「断る。お前のつまようじを出されたところで、私は怒るだけだ」

「ヒィ」


私の頬を一筋の涙が落涙した。


「答えなければ、そのお粗末様を蹴り飛ばすわよ」

「……学校のクラスメイトです」

「わかった。蹴り飛ばす」


この……バイオレンスマザー…。

事のなり行きを話す隙は与えられるのか。


「ちょっと待ってください。俺の話を聞いてください」

「聞く価値は」

「母さんが俺に注ぐ愛ほど」

「皆無ね」


ちょっとはあれよ馬鹿母さん!!


「奇妙な話ね……あなたの話を聞く気になれないわ」

「……しまいにゃ全裸で町内一周するぞ」

「縁切ってからにしなさい」


うひゃー、こ☆れ☆は☆ひ☆ど☆い


「まぁまぁ、母さん。コンマ一秒位は聞こうよ」


それは聞くというのか。馬の耳が東の風ではないのか。


「そうね。話しなさい」

「承知しました…」


これを家庭内暴力と言わずしてなんという。

これを家庭内暴力と言わずしてなんという。


「実は―――」


私は話した。色々と。それはもう、話すことがなくなるほど、話した。最近の株価の話は腰を砕かれたので、割愛だ。


「―――というわけです。ご理解いただけたでしょうか」

「ええ。つまりはラブコメね」


あーら、簡潔に纏めちゃって。


「しかもBLね。クール系の美形くんね」


あ…、ダメだ。恐らくこの二人は俳優などの『美形』を思い浮かべているなあ…。

かわいい系の女優の『美形』だって気付いてくれないかなあ。


「でも待てよ? その場合、私はどの位置に居るのだ?」

「「受けよ」」

「あーら、ハッキリと言っちゃって」


そう言えば、由良優祐からのラインの内容はなんだったのだろうか。


『由良優祐:ラインのIDも教えてもらったのだけれど、これで合っているのかわからない。合っていると良いなあ』

『由良優祐:ゆっくりで良いから、君に優祐って呼ばれたい』


そこまで勘違いする内容かなあ。

とりあえず、既読付けてしまったなあ。何て返信しようか。うーむ。せや。自作の『きつねくんスタンプ』を使おう


私が送ったのは『アッティラ』という駄洒落のスタンプだ。絵的にはデフォルメ化した狐(以後きつねくん)が糞をする。その糞がフン族とその諸侯の王の顔になっているのだ。


ちなみにフン族とは四世紀から六世紀にかけて中央アジア 、 コーカサス、東ヨーロッパに住んでいた遊牧民のことである。


アッティラ=合ってる である。


『優祐って呼ばれたい』に関しては無視である。

由良優祐は以降、由良である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ