表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

1

「そんな無茶なッ…」

叫び、絶句するスーツの男。

典型的なアジア人の顔付きで黒縁の眼鏡をかけている。

「そう驚かれても困る、我々はグアム基地にいるし、有事の時は駆け付けるさ」

同じくスーツの男がにやけた感じで言った。

典型的な白人の顔付きで恰幅がいい。

その目は笑ってない。

「思いやり予算がそのまま軍事費へスライドするだろ、儲けたじゃないか」

「思いやり予算があっても賄える訳がない。それに自衛隊は軍隊じゃない。軍事費ではない」

「なら軍隊にすることだ」

白人の顔から笑みが消える。

「我が合衆国はこれ以上アジアに金と力を使い続ける訳にはいかなくなったのだよ」

「しかし、我が国は、日本は一人で防衛する体制にない」

アジア人は声を荒げた。

「日本をそういう風に仕立てあげた責任の一端は貴国にもあるッ」

「オーケイ、それは認めよう。だが、考えてみたまえ。日本はその昔、合衆国とガッツリファイトをした国だぞ?」

「……とにかく、我が国は、そんな事は承服しかねる!」

「すぐにとはいわん、1年の猶予をやろう。その間にせいぜい頑張ることだ」

「くっ…」


この話し合いの後、すぐに米国広報より在日米軍の撤退が通達された。


そして1年後。

在日米軍は段階的にではあるが撤退を開始した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ