表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

神楽島の終焉

幾千年も昔、人間と動物とは別モノとされる「鬼」がいた。

大柄で赤い体、頭には角があり人間に似た体格を持つ。


鬼は人の住む土地を強奪し、作物を奪い無くなると別の場所へ移る非道で、人々は鬼に怯えつつも平穏に暮らしていた。



海に浮かぶ神楽島かぐらじまという島があった。

そこは温暖で作物の育ちも良く、生活に適した平原の他、島の中央付近に行けば荒野や火山がある、様々な環境が入り混じる住みやすい島。


その神楽島を見つけた大勢の鬼は島に上陸し、例の如く人々の住処を奪い始めるのだった。


「今日よりこの島は、鬼ヶ島とする!今までにない良き島ゆえ、うぬらには情けをかけるとしよう。」


鬼の大将が、神楽島に住んでいた人々を集めに集め海岸へ歩かせ、島から追放しようとしていた。

しかし島の人々は勇敢にも鬼に立ち向かう。


鬼の屈強な体と力には適わず、次々と人々が殺されていく。



「このままでは皆殺されてしまう、どうにかしなければ…。」

「いや、私たちではもうどうにもならん!」

「せめて、この子は…。」


鬼が島に来る直前に生まれた子供を守るため、母親は神楽島にある特有の巨大な桃に我が子をいれ、海に流すのだった。


「あの子が助かるにはああするしかないんだ、いずれあの桃は川に流れ着く。」

「その桃を誰かが見つけてくれれば、中のあの子を育ててくれるだろう…。」


わずか1日で島の人々は半数以上を殺されてしまい、降伏した人は皆島から追放されていった。



それから数週間後…別の土地

非常に小さな村で特に栄えているわけでもないため、鬼たちに手を付けられない安全な村。

その村の端の小さな家に、お爺さんとお婆さんが住んでいた。


普段の通り、お爺さんは山へ芝を刈りに、お婆さんは川へ衣服と野菜を洗いに家を出た。


川へ向かったお婆さんはさっそく洗濯をしようとしたところ、川上から何かが流れてくるのが見えた。

近づいてきてようやくその正体が見える、巨大な桃だった。


「これは一体…香りも良いし、これだけ大きければ村の皆と食べられるかの…?」


お婆さんは巨大な桃をやっとの思いで持ち上げ、ひとまず家に持ち帰ることにした。

芝刈りが終わって帰ってきたお爺さんはその桃を見て仰天、お婆さんの話を聞き村長の家に持っていこうと話が決まる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ