表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

彼は全き人の子の

作者: U

 

 キラキラ キラキラ


 小さな光が降っている。

 すまんな、そう言って彼は笑った。





 命絶えたこの世界。彼に()ばれて私はここにやって来た。昔人間だったもの、白像と化した樹立に囲まれて彼は言ったのだ。

 お前は帰れない。神へ誓約交わさせるまでは。共に来てもらおう。

 だから私は仕方なく、彼と歩いて来たのだった。

 自分たち以外には息継ぐものも無い、この世界を。


 始まりは、星だったのだと彼は言う。

 誰もいない王宮で。その曲がった声は痛いほどに響いた。

 ある日空から星が落ちてきて、そして死が密やかに速やかに世界を覆っていったのだと。

 残ったのは彼だけだった。

 離宮の奥の奥、隠され秘められ、大切に大切に……囚われていた彼だけが。

 彼は言った。


「久々に外を見てみたい。道行きが一人では寂しいだろう。なに、旅の終着は神への(まみ)えとすればいい。願え、神に。お前にはそれが叶う」


 私に与えられた能力(ちから)は一つ。これを以って神と誓約を交せ。即ち、帰還は叶うだろう。

 彼は唇を曲げてそう笑った。





「すまんな」


 あの時よりも幾分軽く彼が嗤う。それは腹立たしいことに、全く悪戯が成功した童子の笑みだった。


「嘘つき」


 いや、彼は嘘はついていない。


「すまん」


 ただ、口にしなかっただけなのだ。

 神が誓約を交わす相手は、この世界に於ける王のみ。そのことを。


「別にいいけど」


 薄々感づいてはいた。きっと最初から。

 彼は器用に片眉を上げる。

 淡雪のように、ほどけ、消えていく光を見上げながら私は呟いた。


「でも、許さない」


 ほう、と面白がる語気。


「ならばどうする。私を下劣と罵り害するか。それもまた良かろう」

「<<神と人の円卓(エクシュナクーチェ)>>」


 彼が息を吸い込む音と、鉄槌の如き白光が天から振り下ろされたのは同時だった。







 彼は、王だった。



 金の破滅、終末の王、凶兆の齎手、そして、始まりの男。


 三国賢人の予言に従い、彼は囚われの王だった。

 世界を知らぬ、世界を壊す、世界を始める王は、生まれ囚われ囚われのまま死んでいく筈だった。

 彼が壊す前に、世界が死んでしまわなければ。

 けれど、世界は死んで。

 そして彼は。




 白い円卓が、彼と私の間に現れた。そして私たちはいつの間にか席につき、向かい合って座っている。

 これが私の能力。神も人も関係ない。相手を無理やり自分と同じ土俵に引きずり込み、交渉の(テーブル)につかせる、<<神と人の円卓(エクシュナクーチェ)>>。


 さあ、願え。

 神は言った。








 彼は、王だった。

 大地は紫色に枯れ果てて、木々は黄色く腐り落ちた、この、しみったれた世界の。








「私の命をかける」



 彼が願ったのは。



「私が死ぬまで、死ぬな」



 この世界の命だった。








 ぱちぱち、と固まっていた瞳が瞬いて、それが不思議そうにこちらを見る。

 彼は神にこの世界の再生を願い出た。対価は自らの命。

 神の前に人の命も世界の命も同じこと。

 誓約は交わされた。


「……そのようなこと、初めて言われたぞ」

「だって困るでしょ、あんたが死んだら。私はこの世界で一人ぼっちよ。退屈すぎて死んじゃう」

「問題ない。帰還は私の力で行える。私はその後で」

「大嘘つき」


 これもまた、きっと口にしなかっただけ。

 すまん、と言葉だけの謝罪に続く。


「だから、お前は私の命を贖う必要などない」

「まあ、ただの気まぐれだから、これは」


 そう。ちょっとだけ、楽しかったから。

 二人で、死んだ石の道を延々と辿って行くのが。だから。


「もう少し、歩いてみない。ひょっとしたらどこかにまだ命が残っているかも」

「それは」


 息を飲む、音。


「……………………すごい、口説き文句だな……」


 声は無く歯を見せて笑った私を、彼は金の矢のような目で貫いた。


「誓う」


 円卓が金の粉光を纏わせる。

 人と人の誓約。対価は同じ。


「誓う」


 金粉が巻き上がり、時に文字のように、時に渦のようになっては天へ昇っていった。そして、キラキラと舞い落ちてくる光。

 誓約は成った。


「じゃあ、行こう」と私。

「さて、行くか」と彼。


「次はどこへ行こうか」と私。

「西が良い。確か大きな湖があったはずだ」と彼が言い。


 そして私たちは、肩を並べて歩き出した。


 この、黄色い朽木が突き刺さる紫色の大地、その果てまで続く、白い道を。

 延々と。


 また、二人で。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ