表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/18

時の審判②


「はぁ、はぁ……」

肩で大きく息をつく。


中央広場に到着する。


中央に大きな噴水。

それを取り囲むようにたくさんのベンチ、その後ろにはたくさんの草や花で埋め尽くされている。

そして楽し気な人、人、人。


「よぉ、ドリュー! これ飲みな」

サイダーの瓶が渡される。

「ありがとう! あのさ、父さんと母さん見なかった?」

「さっきあっちの海側の方で見たよ」

「ありがとう!」


サイダーを口にしながら、中央広場を移動する。

なにせ広い公園だ。


あちこちから声が掛かり、時々踊りながらも群衆の隙間を抜けていく。

現在は石化している仲間達の元気な姿を見るのは辛い。


(……でも今は感傷に浸ってる場合じゃない。やらなきゃいけないことがある)


その想いがドリューを突き動かしていた。



          *     *     *  



やがて懐かしい人の後ろ姿を見つける。


「父さ……!」


両親の後ろ姿を視界に捉え、大声で呼びかけようとした時、2人が珍しく神妙そうな顔で仲間と話している姿に口をつぐむ。


1歩1歩近寄ると、木の陰に隠れる。


息を潜め、耳を懸命に傾ける。



「ここの暮らしがつまらないっていうんだよ」

母さんの言葉に仲間が反応する。

「ドリューが? どうしてだい?」

「平和な暮らしに飽き飽きしたって。毎日同じことの繰り返しでつまらないってさ」



「!!!!!」



()()()に戻ってきたんだ。

自分が啖呵(たんか)を切って、夢世界から現実世界に出て行った、あの時——。


「どうせいつかは現実世界に行って修行しなきゃならないんだ。今を楽しまないでどうするって言ったんだけどさ」

「……まぁ、気持ちは分からなくもない」

黙って離しを聞いていた父さんが頷く。

「若い時分は特にそう思うこともあるだろう。でも夢世界の素晴らしさが分かれば、いつしかその気持ちも埋もれてしまう。ドリューだってきっとそうさ」

「でも納得するかね。気持ちを押し殺してここでの生活を続けるなんて」

「それなら夢世界の素晴らしさを知るためにも、現実世界に行かせればいいさ。ドリューだってそれを望んでるんだろ?」

「でもそれは心配だよ……」

「成人すると、肝試し感覚で行く子が結構多いらしいよ。でも100%音を上げて帰ってくるからね。でもその経験のおかげで夢世界の良さが分かるんだ。比べる対象がないから、幸せな今が見えてないんだよ」


その言葉に両親が顔を見合わせる。


「ドリューは私達の大切な一人息子。わざわざ苦労をさせたくはない。そう思うのは普通だろ?」

「でも一度現実世界に行かせないと、延々と鬱屈した気持ちを溜め込むだけだろう」

「……でも万が一、万が一だけど、現実世界を気に入ったらどうするんだい? あっちに住み着くなんて言ったらもう……」

母親が顔を覆う。

「現実世界はそう甘くないよ。そこを気に入るなんてあり得ない」

母の肩を友人が叩いて慰める。


「私はドリューの意志を尊重したい」

父はしばらく考え込んだ後、決意したように呟く。

「あいつは魔法の扱いも上手い。もう成人だ。自分でどうにかできるだろう」

そんな父の言葉に母が泣き崩れる。


「……」


居た堪れなくなり、その場をそっと離れる。


両親の姿が見えなくなったところで、回れ右をして全速力で駆け出す。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ