表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/36

第5話 ヒトではないナニカ

 四月のこの時期、辺りはもう暗くなっていた。

 籠にマスターの顔を入れ、指示に従い南に向けてペダルを回す。我ながら異様な光景だ。


「まず何から説明しようかね」


 走りながらマスターの口が開く。


「なるべく、分かりやすいのから……」


 きちんと本心を伝える。


「それじゃまず、この体のことからにするかね」

「はい、すごく気になるので……お願いします」

「まぁ簡単に言うとさ、俺って人間じゃないのよね」

「え⁉」

「ちょ、山根ちゃん。前、前!」


 バランスを崩し、電柱にぶつかりそうになる。


「すみません……」

「ほんとしっかり頼むよ。驚くのもまぁ、無理はないけどさ」

「はぁ……でも、人間じゃないって?」

「人の姿をした何か。自分自身はっきりと何なのか言い切れないのよ。そうだねぇ、この世界で言うところの、ウイルスってのが一番近いのかな。うちらは『メア』って呼んでるけどね」

「メア?」

「メアは脳波にシンクロすると、彼らに心地よい夢を見せる。んでその間に、宿主の脳を奪っちゃう訳。山根ちゃんも見たでしょ? 何かしらいい夢を、最近さ」


 思い切り身に覚えがある。


「いい夢どころか、体を奪われちゃうんだからさ、もう悪夢だよね。だからナイトメアから取って『メア』って呼んでる訳」

「でもウイルスってことは、人から人にどんどん感染を?」

「そこはちょっと複雑でね。まずさ、さっき言ったように感染経路は波なのよ」

「波長とかの?」

「その通り。メアの持つ波に人間の脳波がシンクロすると感染する」

「それ……物理感染どころじゃないですよね?」

「ところがそれも善し悪しでね。物理感染だと抗体でも持ってない限り、高確率で感染するけど、波の場合ほぼほぼシンクロしない。範囲もせいぜい数メートルじゃないかな?」


 正直それがいいことなのか分からない。


「それと人から人に感染はしない。メアは人に寄生したらそこで終わり」

「じゃあどこから感染を?」

「どうやら、第一宿主は人間以外の動物。ただ、動物の中にいる段階では発症しないみたい。そこから波を出して、それがシンクロした人間に感染し、初めて発症するらしいね」

「発症するとどうなるんです?」

「神経を伝って、脳細胞から体の隅々の細胞に入り込んで体を支配する。そのときはもう、宿主は死んでるんだけどね。生物学的に言うとさ」

「え……じゃあマスターは?」

「涌井孝之としては死んでるのよ。今の俺は、彼の記憶を持ったメアだからね」


 普通な顔して、この人かなりえげつないことを言ってるぞ……。


「体を奪ってどうするんです?」

「メアの支配した細胞は第一宿主の影響も受けて、人間の限界を超えた存在になる。身体能力も人間とは比ではないほどになって、人間を喰らう」

「え、今……なんて?」

「だから、人を食うの。俺もよく分かんないけど、同種食いで得られる栄養が必要なんじゃない? 生きるために」

「ってことは、マスターも人を……?」

「昔ね、昔。今は食べないよ。これでもグルメなんだから」

「そっか……じゃあ、今話題の事件って……」

「まぁ、どこかのメアの仕業だろうね」


 さも当然のように、あっけらかんと言う。が、とりあえずマスターが一連の犯人でないことに、安堵のようなものも感じた。


「グルメって、じゃあ今何食べてるんです?」

「色々だよ。人間と同じものをさ」

「それで大丈夫なんですか? だったら人間食べる必要ないんじゃ……」

「大丈夫って訳でもないよ。その分動物性たんぱく質がたくさん必要になるし。人間だったら、一人食べれば一月は持つのに。ったく、燃費悪くて仕方ないよ」

「あはは……また、人間食べたりとか……しないですよね……?」


 その質問のときの俺の声は、きっと震えていた。


「ないない。人肉以外の食べ物はかなり不味いけど、博士たちのおかげで、今はまぁ美味しく食べれてるから」


 博士とは、エデンの学芸員である松井さんのことだ。小太り眼鏡で見た目はオタクそのものだが、話すとすごく面白い人なのだ。


「そっか、安心しました」

「それに、俺は人間好きだしね」


 マスターは空を見上げながらしんみりと言う。台詞と表情はどこか哀愁を漂わせているが、なにしろ自転車の籠の中の生首が言うのは、かなりシュールだ。


「他のみんなも、そうなんじゃないかな?」

「他のみんな?」

「そうだよ。ボスを始め、博物館エデンのみんなさ」

「え……えぇぇぇぇ⁉」

「ちょっと、山根ちゃん危ないって!」


 縁石に乗り上げ、衝撃でマスターが落ちそうになる。


「ご、ごめんなさい……って、それじゃみんな……メア?」

「うん、そだよ」


 何かわいい感じに言っちゃってるんだこの人は。


「人間に個性があるように、メアも個体差があるからね。人間好きなのもいれば、嫌いなのもいるのさ」

「みんなってことは、じゃあ……天寺さん、も……?」


 恐る恐る言葉に出す。


「いや、天寺ちゃんはちょっと違うんだな。感染してはいるけど、人間のままだ。山根ちゃんと同じようにね」

「そか……よかっ……え? 感染? 俺と同じって……俺も⁉」


 それはどういうことだ⁉


「いちいちいいリアクショアンするねぇ。二人とも神器持ってるでしょ?」

「神器……勾玉のこと?」

「そうそう。まだちゃんと分かってる訳じゃないけど、博士が言うにはそれらは特殊な鉱物で出来てるみたいでさ。そこから出される波長が、メアが宿主の脳とシンクロするのを妨害するみたい」

「なるほど……。とりあえず俺は普通の人間ってことで……いいんですよね?」

「一応脳は無事みたいだから、人間でいいんじゃない?」


 マスターは他人事のように笑う。まぁ、他人事なんだろうけど。


「うちらもまだ分からないことだらけ。だからそれを探るために、みんなエデンに従事してるってのもあるのよ。神器のこと調べれば、いずれ自分たちのルーツに辿り着けるかもしれないしね」

「自分たち?」

「そう。メアはどこから来て、何が目的なのか、なんてね」


 そうだよな、自分のルーツを知りたいってのは自然なことだよな。色々ショッキングではあるけど、マスターはやっぱりマスターだ。


「ぎゃあぁぁぁぁ! 生首ぃぃぃ⁉」


 感傷に浸りながら信号待ちで止まっていたところ、隣に居たおばさんが籠の中を覗き込み、唐突に悲鳴をあげる。

 そうだよな……いくら夜道とは言え、この距離からなら……そうなるよな……。

ご拝読ありがとうございました。


未熟な文章ですが皆様の心に残るような作品を作るべく頑張ります。

少しでもこの作品をいいと感じて頂けましたら、大変お手数ですが下記のブックマーク登録と、☆☆☆☆☆欄から率直な評価を頂けると幸いです。


ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ