表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

猫と異臭とぬいぐるみ

作者: 梶野カメムシ

【注】実話です。


 これは弟が小学生だった頃の話です。

 今でこそマイルドヤンキーな弟ですが、当時はぬいぐるみを抱いて寝ていました。

 愛用のぬいぐるみは緑色のステゴザウルス。

 ふわふわもこもこで、子犬くらいのサイズでした。

 年の離れた兄としては、ベッドの枕元に恐竜を見かけるたび、「何故、男がぬいぐるみ?」と思ったものですが、人に迷惑をかけるでなし。たまにからかう程度で、気にしませんでした。


「なあ、オレのぬいぐるみ知らん?」

 弟に尋ねられたのは、とある日のことです。

 私は母が夕食の支度をするのを手伝いながら、猫の番をしていました。

 当時の飼い猫は色白でしたが、野良猫上がりで根っからのハンターでした。

 ネズミやゴキブリに飽き足らず、夕餉(ゆうげ)のおかずまで狙うので、見張りが必要だったのです。

「いや、知らんで」

「おかしいなあ。どこ行ったんやろ」

「それは知らんけど。おまえの部屋、最近くさない?」

「くさいなあ」

 弟の部屋に感じる、かすかな異臭のことです。

「なんでやろな?」

 弟にも心当たりがないようでした。

 実際、部屋は片付いており、二人して首をかしげていたのです。


 その数日後。

 かつてない絶叫が、家中を震わせました。

 駆け付けた私が見たのは、半狂乱の弟の姿でした。

 弟のベッドには、行方不明だったぬいぐるみ。

 緑一色のはずが、何故か水玉模様になっています。


 後に聞いたところ、ぬいぐるみは壁とベッドの隙間に落ちていたそうです。

 弟はそれを拾い上げ、模様を奇妙に思いながらも抱きしめた。

 でも、それは、水玉ではありませんでした。

 もこもこしたぬいぐるみに潜り込んだ、無数の(うじ)の巣穴だったのです。


 弟のベッドの下からは、スズメの腐乱死体が見つかりました。

 猫が捕まえ、放置したのです。それに蛆がわき、ふわふわの寝床を見つけた。

 ぬいぐるみは焼かれ、弟はベッドがトラウマになりました。

 怖気(おぞけ)とともに語り継がれる、我が家の恐怖譚です。



 

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ