表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/21

10)頼る者

 アレキサンダーは、幼い兄妹に、頭からすっぽりとフード付きの外套を着せた。罪人であることを示す、縛られた手を、他人から見せないようにするには、それしか思いつかなかった。アルフレッドは、アレキサンダーが二人をロバートに会わせるために牢から出したいというと、最初は良い顔をしなかった。


 最終的には、護衛を連れて行くことを条件に許可してくれた。アルフレッドはそのための護衛も手配してくれた。多分、あの日文官に扮していた男の一人だろう。幼い頃、屋敷で一緒に暮らしていた護衛達とよく似た歩き方には、安心感があった。


「ようこそおいで下さいました」

「あぁ、出迎えご苦労」

いつもの挨拶をした医者は、アレキサンダーの後ろで、フードを被ったまま立つ二人を見た。

「あの方々は」

医者が誰何するのはもっともだ。

「会わせようと思う」

アレキサンダーの返事に、医者は顔をしかめた。

「あまりお勧めできませんが。今日も体を起こせないようですから、無理をさせるようなことは、お控えください」

「あぁ、無理はさせない」

アレキサンダーも無理はさせたくない。ロバートが無理をしがちなだけだ。


 ロバートは、瞬きをするようになってから数日前に、目を覚ました。

目を覚ました第一声が、「殿下は、ご無事ですか」だったという報告を受け、少しは自分の心配をしろと、殴りたくなった。怪我人を殴るわけにはいかないから、代わりに枕を殴っておいた。


 枕を殴っているのを、数か月前から近習としてアレキサンダーに仕えるようになったエリックに見つかってしまった。

「アレキサンダー様、ほどほどになさいませ」

エリックは物静かで礼儀正しい。ロバートとは違う苦言の呈し方に、ロバートの不在を突きつけられて、一緒にいるのが少々辛かった。


 目を覚まして数日たってもロバートは、ひどい頭痛と眩暈のため、身を起こすことができずにいる。昨日、査察官達がやってきたときも、無理をして起きようとして、吐いた。


 医者と弟子が、査察官達を追い出そうと、鍋や薬研や手近なものを振り回していたのをアレキサンダーは見てしまった。


 逃げるように出ていった査察官達と、ばつの悪そうな医者と弟子に、アレキサンダーは久しぶりに笑った。顔色の悪かったロバートも少し笑った。

 

 病室に入ったアレキサンダーは、扉を開け放っておいた。護衛には、子供たちを連れ部屋の外で待つように命じた。二人を連れてきたものの、本当に会わせるべきかわからなくなった。二人が何を思うかわからない。ロバートが二人をどう思うかもわからない。

 アレキサンダーが確実に解っていることは、ロバートが、弱った姿を他人に見られたくないということだ。

 少し早まったかもしれない。だが、刑の執行まで日が限られていた。


「ロバート」

 寝台に横たわり、目を閉じていたロバートが目をあけた。

「ロバート、起きるな」

ロバートが動こうとするより先に、アレキサンダーは止めた。

「しかし、アレキサンダー様」

「起きるな、命令だ」

「はい」

「昨日の今日だ。無理をするな」

アレキサンダーは寝台の横にある椅子に腰を降ろした。


 ロバートは、何気ない風を装おうとしているのだろうが、あきらかに声に力が無い。顔色も悪い。

「顛末を、そろそろ話そうと思った」

「はい」

「カイラー伯爵家は取り潰し、財産、土地、その他すべて没収だ。伯爵の一族は全員極刑。常通りその予定だった」

アレキサンダーは言葉を切った。

「カイラー伯爵に子供がいたのは知っているか」

「ええ。たしか、御子息と御息女がおられたはずです。まだ、相当お若いはずです」

ロバートの表情は変わらない。

「セドリックとジェニファーだ。その子達も通例通り、極刑だ」

「はい」

 答えるまでのわずかな間があった。ロバートをよく知る、アレキサンダーだからわかるようなものだ。

「そのはずだった。大司祭から、連絡があった。カイラー伯爵が、罪を悔い改め、全資産を聖アリア教に寄付すると申し出があったそうだ。そのため、子供達だけでも恩赦を与えてはどうかと、父上はお考えだ」

ロバートの返事がなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ