表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/32

03.【俺に任せろ!】

[金に物を言わせ各界の一流どころを集めてみた]


 俺はジイさんの金にモノを言わせ様々な業界からこれぞという一流のトップを集めた。おそらく有名な方も多いのでみんなもご存じの方も多いだろう。


 魔王の声 声優

     奥寺 幸一 


 女神役 女優

     古垣 ユイ


 心理学者

     大西 昇先生


 成瀬科学技術研究所 所長

     成瀬 遥香


 異世界ラノベ評論家

     黒野 麻央(クロノマオウ)(クロノマオウ)


 ファンタジーキャラクターデザイン

     ロベルト西郷


 特殊効果・特撮制作 円山プロダクション

     円山 実篤


 悪役組合ジョッカー&スタントチームイービル 

     代表 高岡 力也 副代表 九名 信夫


 楠木芸能プロダクション 代表

     楠木 毅


 八田探偵事務所 代表

     八田 幸司


 コスプレ界の最高峰

     モナピさん


 マジシャン

     マギ京司郎


 芦屋工房 セット大道具小道具 代表

     芦屋 徹


 元ガストンダイナミック社 ロボット工学博士

     間宮 学


 ハリケーン特殊メイク&カットメイクビューラブ

     入谷 あかね


 ムービングライト、3Dホログラム特殊効果

 株式会社フラッシュ 代表

     赤宮 千里


 音響効果音 株式会社サウンズブラスト 代表

     トニー・ロイツ


 中世魔法研究家

     林 智美


 中世生活研究家

     中尾 しのぶ 博士


 大森組古代建築研究部 部長

     廣野 成文


 その他モブ大勢は住人として演劇講師に毎日特訓を受け日本語も勉強して貰っている所だ。


 彼らモブ役の多くは元はドイツ系の方々も多く「電気も車もない昔ながらの生活」を望む俗に言う『アーミッシュ』の方々だ。


 彼らは生活を支援するだけで協力してくれるから助かる。


 このプロジェクトが終わっても(失敗しても)この地に住むという契約らしい。


 いや、電源とか車は裏では嫌という程沢山使ってるんだけどね。


 スタッフはこれも優秀なのを集めた。


 助監督

  チーフ  烏丸 涼子

  セカンド 高野 康文

  サード  花園 ことえ

  フォース 矢田 翔太


 メインカメラ配置

  鈴木 義光


 サブ・アシスタント

  鷲尾 典行

  高倉 優斗

  久世 悠

  唐橋 まゆみ

  錦織 圭司

  神谷 黒子(姪っ子:ねじ込みw)


 これで上手い画が撮れなければ誰にも無理だろう。


◇◇◇◇◇


 SF映画は『未来の夢の様な技術』と言う設定が主な訳だが異世界ファンタジーとなるとまた話は違う。


 突拍子の無いライトノベルの理不尽な話は現実味もなく直ぐに嘘だとバレて終わりだろうし、科学的にこの世界の物理法則に反していたらSFでも実現はかなり難しい。


 しかしその難しい物理法則に反したものも現代の最先端技術のロボットやプロジェクタを多様した3Dホログラムで実現出来る。


 これらをハリウッド仕込みの特殊メイクと成瀬博士の最先端技術で偽物とバレないように仕上げる訳だ。

 


 まず異世界ラノベに詳しい異世界ライトノベル評論家『クロノマオウ(黒野麻央)』女史を演出兼脚本家として呼び科学界の寵児、成瀬科学技術研究所所長『成瀬 遥香』を仲間に加えた。


 成瀬科学技術研究所には以前俺のSF作品の科学検証を依頼した事があったが今回は所長が直接食いついて来た。随分と若い感じだが未知のものなのに何故か自信に満ち溢れている。


 このファンタジー肯定派のクロノとファンタジー否定派の成瀬は水と油のようなものだが、この二人はどうやら同級生だったらしい。


 さらに心理学者の大西先生をお招きして最初の脚本制作に取り掛かる為の作戦会議が開かれた。


 俺に任せろ!


◇◇◇◇◇

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ