表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/26

見せ場ばかりの体育祭_2


 ――パァン!!


 スタートの合図が鳴った。清丸はやっぱり速い。とにかく速い。けれど私も必死で走った。……ただ、平均台でバランスを崩して、思いっきり落ちた。


「きゃあっ!」

「! おいあしか、だいじょ――」

「だ、大丈夫だから!! いって!!」


 すぐ立ち上がって走りだしたけど、前を走っていた清丸はにはとてもじゃないが追いつけなかった。


「大丈夫か? 足捻ったとか、擦りむいたとか、怪我は?」

「し、心配しなくていいってば! ちょっと擦りむいたくらいだし……」

「本当に? 無理すんなよ?」

「あ、ありがと」


 結局、清丸はぶっちぎりの一位。私は……まあ、当然ながら一番最後だった。


 午後の騎馬戦。これは希望者参加型だ。希望者が少ないとジャンケンで決めるらしいが、今年はすんなり決まった。だから、私は補助要員のはずだったのに――


「おーい、あしか、俺の騎馬に乗れよ!」

「はあああ!? ムリムリ!! ってか、清丸上だったはずじゃ!?」

「いーから。俺が下で支えるから、お前は帽子取る役な」

「無理だってば! 私運動神経ないんだよ! 見たでしょ? ……平均台から落ちたの」

「大丈夫だって。俺が絶対に落とさないから」


 ……結局、強引に清丸のチームに組み込まれた。しかも、清丸の宣言通り騎馬の一番上に乗せられる羽目になるなんて。


「きゃあああああ!!」

「おー、あしか、暴れんなって! 落ちるだろ!」

「だ、だって高いんだもん!! 待って! 怖い! 怖いよこの高さ!!」


 でも、清丸の肩にしっかり支えられてるのがわかる。その感覚に少し安心して、思いきって前に出ると――


「おーし、その帽子、取れ!」

「え、えぇ!? 無理――」

「大丈夫だ、信じろって」


 清丸の声に背中を押されるように、私は手を伸ばした。……そして、運よく相手の帽子を取れた。


「いっ……やったあぁぁ!!」

「よっしゃあ、あしかナイス!」


 清丸が支えてくれてるのに、私まで大声をあげてしまった。清丸は下から見上げて、ニッと笑ってる。支えてくれている子は他にもいるけど、みんな同じように喜んでくれてホッとした。


「あしか、やればできんじゃん」

「う、うるさい! 一言余計なの!」


 けれど、その言葉に、胸の奥がほんの少しあったかくなった。


 最後の競技はリレー。清丸は当然アンカー。私は中盤の走者だった。みんな、このリレーにかけている。なんたって、最後の競技かつ、これで優勝が決まるんだから。


「おーし、あしか、頼んだぞ」

「わ、わかってるってば!」


 バトンを渡すとき、清丸が私に小さくウインクした。


「行ってこい、あしか」

「もー! からかわないで!」


 緊張を抱えながら走り終わったあと、私はゴール付近で見守っていたけど……。女子たちが清丸の走りにキャーキャー言ってるのが耳に入る。相手は勿論清丸だ。


「清丸くん、かっこいいー!」

「すごーい、めっちゃ速い!」

「そのまま頑張ってー!!」

「清丸くーん!!」


 ……モヤモヤする。女の子たちの声が、私の脳みそにまとわりついてくるようだった。


(なんで私、こんな気持ちになってるんだろう?)


 ゴールした清丸は、そのまま女子たちに囲まれた。


 でも――


「おーい、あしかー!」


 清丸はこっちを見て手を振った。囲っている女子たちをかき分けて、まっすぐ私のほうにくる。


「お前、さっきのバトン最高だったな!」

「え、え……」

「俺が受け取りたかったけど、お前のおかげで勝てたわ。ありがとな」


「……っ……ち、違うよ、清丸が速かったから……」

「いーや、お前のおかげだね」


 胸が、なんか苦しいくらいに熱い。さっきまで感じていたモヤモヤは、いつの間にかなくなっていた。そして私たちのチームは見事優勝した。


 ――体育祭が終わり、夜になった。片付けに疲れて帰る途中、私はなんとなく神社に寄り道した。夕方の喧騒が嘘みたいに、ヒッソリしている。


「くると思ったよ」


 聞き慣れた声がして振り向くと、清丸が鳥居のそばに立っていた。いつもの人間の姿だけど、なんだか少し寂しそうに見える。


「清丸? そういえば、体育祭終わった後どこ行ってたの? 気が付いたらいなかったけど……」

「まぁ、ちょっと」

「そうなの? それに、こんな時間に……」

「それはお前こそ、だろ? ここは俺の家なわけだし」

「べ、別に……ちょっと疲れて帰りたくなかっただけ。少し気持ちを落ち着けたいな、って」

「ふーん」


 清丸は笑ったけど、すぐ真顔になった。


「なあ、あしか」

「なに?」

「……実はさ、人間の姿でこうしてるの、ずっとは無理なんだよな」

「……えっ」


 清丸は空を見上げた。


「今日、体育祭でさ。あしかと騎馬戦やったり、リレー勝ったり……めっちゃ楽しかった」

「……うん」

「でも、こういうの、ずっとはできないってわかって。俺、お狐サマだから。力のバランスが……って言っても、わかんないよな、ごめん」


 その声が、いつもの軽い調子じゃなくて。胸が悲しみで締めつけられる。


「清丸……」

「……ごめんな。変なこと言ってさ。今日はもう帰ったほうが良い、疲れてるだろうし、親も心配するんじゃない?」


 清丸は無理やり笑おうとしたけど、その笑顔が少し痛かった。私は言葉が出なかった。ただ――


(……なんでこんなに、苦しくなるんだろう)


「……わかった。帰るね。じゃあ、おやすみ」

「あぁ、おやすみ」


 清丸は手を振って笑って見送ってくれたけど、どこか悲しそうに見えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ