ゲインロス効果
「そういう時はゲインロス効果だ。工藤」
「ゲイン……ロス……効果……?」
私が顔を上げると、私を撫でてくれていた手が離れていった。
桐原は私を見て、こくんと頷いている。
「工藤、〝ツンデレ〟や〝ギャップ萌え〟という言葉を知っているか」
「ええ、もちろん。ツンデレもギャップ萌えも大好きよ!」
「工藤は今、〝派手で怖い〟という印象を持たれている。でもその実、友達が欲しいと願って落ちこだり悩んだりする、かわいい女の子だ」
「ギャップに……なる?」
「ああ、十分になる。実は俺も工藤のことを……いや、なんでもない」
工藤は私からサッと顔を逸らした。
眼鏡が邪魔をしていて、その目を見ることは叶わない。
桐原は今、何を言おうとしていたの?
「と、とにかく、ゲインロス効果は有効だ。否定的評価から好意的評価に転じた方が、最初から好意的な評価が続くより魅力を感じるようになる。これがゲイン効果だ」
「ロスはどこに行ったの!?」
「ロス効果は逆だ。好意的に思っていた人の嫌な部分を見たらどう思う?」
「幻滅したり、残念に思うかもしれないわね」
「そうだ、それがロス効果。良いギャップなら印象は上昇するが、悪いギャップは下降する。両方の現象を合わせてゲインロス効果と呼ぶんだ。工藤の場合、良い印象を与えられていない分、ゲイン効果が期待できる」
「悪い印象から良い印象に……」
桐原を見上げると、優しく目を細めてくれた……気がした。
ーーー♡あやかメモ♡ーーー
*ゲインロス効果*
第一印象に反した印象を与えると、元の印象とのギャップによって必要以上の評価をしてしまう心理現象のこと。
マイナスからプラスの印象をゲイン効果、プラスからマイナスの印象をロス効果っていうんだって。
ゲイン効果を狙って、最初から悪い印象を与えようとするのは悪手みたい。初頭効果が大事って学んだものね!
私みたいに、狙わずに悪い印象を持たれてしまった人は、巻き返しのチャンスがあるってこと!
なんなら最初から良いイメージより、グンと良くなる可能性があるってこと⭐︎
巻き返し、できるかな?
ーーーーーーーーーーーーー