初頭効果
「はぁ……でも、自分で自分のラベリングはどうにかなるとしても、みんなの印象って変えられるものかしら……」
メモを書き終えた私は、思わずそんな言葉を漏らした。
だって〝派手で怖い〟って印象を与えてしまっていたら、覆すのは無理っぽくない?
「初頭効果だな。最初に与えられた情報が、その後の情報にも影響を及ぼすという現象だ」
「うう、第一印象が大事って話よね? もうどうしようもないじゃない……高校生になってから、もう半年も経ってるのよ!」
「初頭効果は、確証バイアスが原因とされている」
「確証……バイアス?」
「一度良いイメージを持つと、それに対して肯定的な良い情報ばかりが目に入るようになり、逆に悪いイメージを持つと悪い情報ばかりが目につくようになる。それが確証バイアスだ」
「じゃあ初頭効果で悪いイメージを持たれている私は……!」
うう、最悪だわ……!
もうどうしようもないのね……!!
また顔を伏せた私の頭に、ポンと桐原の手がのせられた。
ーーー♡あやかメモ♡ーーー
*初頭効果*
最初に与えられた情報が、その後にも影響を及ぼすこと。
例えば、
Aさん:明るい かわいい 優しい 嫉妬深い 短気 用心深い
Bさん:嫉妬深い 短気 用心深い 優しい かわいい 明るい
同じことを入れ替えただけでも、Aさんの方が良い印象でBさんの方が悪い印象になるんだって。これが初頭効果。
最初の情報が何より大事なんだなぁ。
ーーーーーーーーーーーー