ドレス効果(制服効果)
「ああ、昨日買った服を早く着たい! 学校に着て来られたらいいのに」
「あんな浮かれた服を学校に着用してきてどうする」
私の独り言に、隣の席の桐原が呆れたようにそう言った。私は口を尖らせて反論する。
「いいじゃない。世の中には私服の高校もあるんだしさ」
「制服があるからこそ、勉強の効率が上がるんだ」
「うっそだーあ!」
「嘘じゃない。服装は他人の評価や行動に影響を与える。制服を着れば、学校に行かなくてはと気が引き締まるだろう。服装で気持ちや行動に変化が起こる、それがドレス効果だ」
「へーえ、制服にも意味があったんだ」
「私服登校を許せば、工藤など学校に来ずに遊び歩くに違いない」
「ちょっと失礼ね!!」
パシッと軽く桐原の頭を叩くと……しまった、眼鏡が飛んじゃった。
桐原は急いで眼鏡を掛けてる。
……あれ? 桐原……ちょっとかっこよかった、ような?
「ドレス効果はなにも服装に限らない。車のハンドルを握ると性格が変わる大人がいるだろう」
「あ、うちのお兄ちゃんがそう!」
「車の力強さを自分の力だと思い込んで性格が変わるんだ。これもドレス効果の一つで、近年煽り運転などで問題になっているな」
「お兄ちゃんが……どうすれば!?」
「三輪車にでも乗せてやったらどうだ。逆ドレス効果で気弱になるらしい」
「確かに三輪車だと、恥ずかしくて強気にはなれないわね! でも三輪車はないから、三輪車に乗っているつもりで運転しなさいって言っておくわ。ありがとう、桐原!」
「どうしたしまして」
これでお兄ちゃんが煽り運転で捕まることはないわね!
もしかして……桐原の眼鏡も、ドレス効果があったりするのかな?
ーーー♡あやかメモ♡ーーー
*ドレス効果*
服装や持ち物によって性格が変化すること。
TPOに合わせた服装が大事って、きっとそういうことなのね!
煽り運転はだめ、絶対!
桐原の眼鏡を取ったところ、もう一度見てみたいなぁ⭐︎
ーーーーーーーーーーーーー