89/311
うつつには さもこそあらめ 夢にさへ
題知らず
小野小町
うつつには さもこそあらめ 夢にさへ 人目をもると 見るがわびしさ
(恋歌三656)
それは目が覚めた、現実の世界では、そうなさるのも諦めはつきますけれど、夢の中でさえ、世間の目を気になさり、私をお避けになられるのですね、そう思っております、本当に辛いことなのですよ。
おそらく、当初は通ってくれた人。
次第に世間の目を気にして、通わなくなった(夜離れ)の人。
何らかの理由(別の身分の高い妻など)ができたのかもしれない。
しかし、あまりにも通って来ないので、小町の夢にも出て来なくなった。
小町は、そのわびしさ、つらさを詠む。




