表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/94

第15話:似たもの親子

 店から出た沙紀さんは、何かを考えているようで無言で車に乗り込む。

 「何か気になることでもあるんですか?」

 「薬っていうのが気になって。何かひっかかるんだけど、それが何かがはっきりしないの」

 「以前薬がらみの事件でもあったとか」

 「薬がらみならうちに捜査の命令はこないわよ。多分、特異課がらみじゃない」

 特異課がらみではないとすると考えられるのは、沙紀の記憶がなくなる以前の事。

 でも当時、沙紀さんは5歳くらいなわけでそんな小さいな頃にこんな話は出てこないよな。

 「分らない。とりあえず、この件は保留。その組織について何か捜査がされているかどうか調べましょう」

 「はい」

 「じゃあ、特異研に行くわよ。あそこのライブラリーが一番だから」

 「・・・・・・・・いいんですか?」

 「何が?」

 歯切れの悪い大祐に沙紀は首をかしげる。

 「その格好のままでいいんですか?」

 大祐のその言葉にはっとした沙紀は、顔を赤らめる。

 「・・・・・・・・・・・・一度、本部に戻って」

 「了解です」

 本部に着くなり、沙紀はダッシュでロッカールームへと消えて行った。

 その姿を見送ってから大祐は、報告をする為本部へと向かう。

 「戻りましたー」

 「おや、お帰り」

 その声に奥に視線を向けるとそこには出張で留守にしていた課長がいた。

 「課長!いつ戻られたんですか?」

 「ん?さっきだよ。本当はもっと早く帰る予定だったんだけど、色々とうるさい人に捕まってしまってね。やっと、解放されたよ」

 「はははっ。大変でしたね、お疲れ様です」

 「ありがとう、沙紀君は?」

 「今、ロッカールームに」

 「そっか。で、捜査は進んでいるかい?」

 大祐は、左京から仕入れた情報などを説明する。その内容に課長は、腕を組み言った。

 「薬か・・・・・・・。確かにありそうだな。でも、噂になっているくらいならうちに捜査命令を出す必要なんてないだろうに」

 課長の言葉に確かにそうだなと大祐は思う。

 「お待たせ!タロ!・・・・・・・って課長?」

 「やぁ、沙紀君。お帰り」

 「ただいま戻りました。課長もおかえりなさい」

 「うん。ただいま。悪いね、急な事件をおしつけてしまって」

 「いえ。でも、せっかくのチャンスですし」

 「「チャンス?」」

 課長と大祐は、思わず聞き返す。

 「ここで私達が事件を解決して彼等を眠りから目覚めさせることが出来れば、上に恩が売れますよね。そしたら、苦情や嫌味が言いたいほうだいかなーって」

 さらりと無邪気に腹黒発言をする沙紀に、一瞬言葉を失うがすぐに同じように腹黒い笑みを浮かべる課長だった。

 「ナイスアイディアだよ、沙紀君。そうだよね、事件を解決したらそれくらい聞いてもらわないとね」

 フフフフと笑いあう二人を見て大祐は思う。

 (うわー、似たもの親子だな)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ランキング

HONなび
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ