表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/24

xiii.

 ちなみに、と奏はいった。

「具体的には、どうやって楽しむつもりなんだ。教えてもらってもいいかな。よく読みとれないところもあったし」

 男が腕組みをして奏を見る。

「確認して、どうする気だ」

「どうしようもないんだけど、一応参考にね」

「知らない方が幸せだと思うが」

「そういう内容だってことまではわかってる」

「そうか。だったら教えてやる。まずは、おまえの精神が崩壊するところが見たい」

「それから」

「それから犯して殺す。その後、おまえの肉を料理して食う」

 奏は溜息をついた。

「豪華だな。おれは吐きそうだけど」

「我慢しろ。この部屋を汚すな。知らない方がいいといったはずだ」

「だったね」

 嘔気に耐えつつ奏は答える。

 男の話は先ほど感じたとおりの内容だった。わざわざ訊く間でもなかったが、他に話すことを思いつかなかったのだ。これ以上逃げ回るといっても限界だろう。この後はどうするか。

 男は腕を解き、奏を見据えた。

「時間稼ぎは、そろそろ終わりでいいか」

 対症療法的考えは見透かされていたらしかった。

「次に備える準備もできた頃だろう」

「気づいてたのか」

 奏は少し笑った。本当に意外に親切だな、と思ったりもする。男にしてみれば、弱いものを弄び、楽しんでいるだけなのかもしれないが。

「つきあってくれて、ちょっと助かった。実は結構堪えてたんだ。それに、さっきもいったとおり、本当に次の手がない」

「深刻みも足りないようだな。ならばそれらしく、もっと怖れ慄いて見せたらどうだ」

「怯えて命乞いをしたって、どうせ助けないだろ」

「わからんぞ。おまえがそうするなら、考えてやってもいい」

「そういう姿が見たいだけだよ。おまえを満足させるのは、もうごめんだな」

「嫌でも、そうすることになる」

 男に見据えられ、奏の身体は再び動かなくなった。家の中が急に翳り出した。周囲の気温が、すっと下がった気がした。

 今度は何をする気だろう。奏は男を見返しながら考えた。いずれにしても、太刀打ちできない事態であることだけは間違いなさそうだった。

 周辺の床から黒い霧のようなものが立ち昇り始めた。ゆっくりと広がり、奏を包み込もうとする。背筋が寒くなった。闇色のその霧が、死霊の声のような激しい叫びを孕んでいることに気づいたからだ。

 男に殺されたものたちの声に違いなかった。体内に溜め込んでいるものを、こうして外在化して操ることもできるらしい。大した力だ。

 しかしもちろん、感心している場合ではなかった。これはまずい。相当にまずかった。今こんなものに全身を浸されたら、ひとたまりもないだろう。

 奏は九字を唱えた。霧は四方へと散った。だが消えはしなかった。しばらくすると集まって、またゆっくりと迫ってくる。これでは埒が明かないな、と思う。おそらくは、消耗しきるまで同じことが繰り返されるだけだ。

 実際のところは、もっと悪かった。幾度か同じことが繰り返された後、相手は突然、緩慢さを捨てた。男同様の素早い動きで攻撃をかわすと、一気に襲いかかってきた。身動きできずにいた奏は、たちまち霧に包み込まれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ