表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/102

25.救いたい


 ――死の理が覆った〈その日〉より、1ヶ月前。

 一度死を迎えたカイリは、既に〈屍喰(シニカミ)〉となっていた――



 ロアルドの告げた事実に、結衣(ゆい)はしばらく言葉を失っていた。


 やがて――ややあって。

 少なくとも、意識の上だけは我に返ると……彼女はこれまで保ってきた冷静さもどこへ、反射的にロアルドに詰め寄る。


「で、でも!

 でもあの後、彼には変わった様子なんて、何も――!」


「それは恐らく、何より彼自身に、死んだという自覚がなかったからだろう。

 蘇生した、という自覚もないから、これまでと何も変わっていないと『思い込んでいた』――つまり自分自身を騙していたわけだ。

 あるいは、無意識にただの人間に『擬態』していた――とも言える。

 そう……〈その日〉を迎え、改めて明確な死に直面するまでは」


「……そん、な……!」



「彼以外の、私が視た〈魂の遺伝〉を持つ者は、皆、〈その日〉に通じる〈数字〉をも備えていた。

 つまりは、きっと屍喰すらも、〈その日〉とは切っても切り離せない繋がりがあるということだ。

 にも関わらず――カイリ君は、それよりも早くに屍喰となった。


 私が彼を『特別』と言ったのは、そういう理由からなんだよ。


 ……そんな彼に付き添い、観察・研究したいという欲求もあったが……。

 そうした特別な存在がどういう道を歩むにせよ、私のような、あくまで『ただの人間』に過ぎない者が、余計な干渉をするべきではないと思い直してね。


 ――以来、彼とは直接に接触することなく、今に至るというわけだ」



「じゃ、じゃあ……!

 カイリ君の行方については、分からない――んですか」


 明らかな落胆を見せる結衣に、ロアルドは幾分表情を引き締め、首を横に振った。


「いや――そうでもない。だが、それを教える前に聞きたい。

 ……霧山(きりやま)結衣さん。

 結局、君は――彼を、どうしたいのかな?」


「どう、って――!」


 勢いのまま感情を言葉にしかけて、思い止まり……結衣は改めて考える。



 会って、もう一度話をしたい。

 あのとき逃げてしまったことを謝りたい。

 昔のような関係に戻りたい。

 自分のこの想いを伝えたい……。



 感情に則して単純に挙げるなら、そうした答えにもなるだろう。

 だが、それらを引っくるめて……彼女がずっと胸に抱いてきた望みは、もう少し違う形をしていた。



「わたしは――わたしは、彼を救いたい。

 叶うのなら、元に戻してあげたい。


 生き物は生まれた以上、いずれ死んでいくのが、悲しいけれど摂理だと思うから。

 だからこそ、命は――言葉通り懸命に、その時を生きているんだろうから。


 だから……死んだはずなのに死なずにいる命というのは、間違ってる。

 だから……たとえそれが、永遠の別れにしか繋がらないとしても、戻してあげたい。


 彼の命を――本来あるべき姿に、戻してあげたいんです」



 結衣の答えを聞いたロアルドは、しばらく目を伏せていた。

 その中で、どんな思考が巡っていたのか……やがて彼は、ゆっくりと頷く。


「……なるほど。私個人としては同意は出来かねるが……けれども、君のその望みを否定するつもりもないよ。

 あるいはそちらの方が、やはり世の真理なのかも知れないからね」


 予想外に平穏なロアルドの対応に、結衣は少し拍子抜けしたような気分だったが……。

 ともかく異論も何も無いなら、肝心の答えが聞けると勢い込む。


「それで……カイリ君は今、どこに?」


「……アフリカだよ。

 そうだな、今なら恐らく……スーダンの西から中央アフリカ、コンゴ民主共和国の北部……その辺りの地域だろうか。

 だが――」


 答えを聞くや、すぐさま飛び出しそうな勢いだった結衣は――なおも続くロアルドの言葉に動きを止めた。



「それが分かったところで、残念ながら会いには行けないよ」



「……え? そんな、どうして――」


「もうじき、世界に〈次の変化〉が訪れるからだ。

 ……そして及ばずながら、私はそれを後押しするつもりでいる」



「!? どういうことですか!!」



 ロアルドの雰囲気に、ただならないものを感じ取り……結衣は思わず椅子を蹴り倒して立ち上がる。

 しかし、ロアルドはやはりそれを気にする風もなく、淡々と話を続けた。


「世界に地磁気というものが存在していることは当然、知っているだろう? そう、方位磁石が北を指す理由だ。

 そしてそれは、遙かな太古から、何度か『逆転』したことがあると分かっているのだが……その逆転現象が、もうじき起きるのだよ」


 結衣は訝しげに目を細める。


「……地磁気逆転の話なら知ってます。

 特に、ここ10年ほどの間に、地磁気が多少弱まっているのが観測されて……もしかしたら近々そうしたことが起きるかも知れない、という予測があることも。

 でも、それがもうすぐだなんて、そんな話は聞いたことありません。

 そもそも、地磁気の逆転は数十年に渡って起きる現象だとも聞きますし……それに、たとえ逆転が起こったところで、大きな影響は出ないと――」



「それだけならばね。

 目立った変化は、せいぜい方位磁石が逆を指すようになるぐらいだろう。


 だが……一番の問題はそこじゃない。


 地磁気が逆転するということは、その間、地球を覆う磁力の層が極端に弱まるということでもある。

 ……分かるかな? 太陽風のような宇宙線から、短い間でも、地球はまったく無防備になるということだ。


 もちろん、太陽の活動がいつも通りなら、それでもやはり大した影響は出ないだろう。

 しかし……ちょうどその合間に、太陽でこれまでにないような大規模なフレア爆発が起きて――強烈な宇宙線が降り注ぐとしたら?」



「――――!?」


 ようやく結衣は、ロアルドの言わんとしていることを察した。



 ……いわゆる宇宙線が人体に有害であることは有名だが、磁力の層が消えようと、やはり防壁となる大気がある以上、直接的には大きな被害は出ないかも知れない。


 であれば、一番の問題になるのは、電子機器への影響だ。


 磁力の層があってなお、太陽の活動によっては通信障害が発生するというのに、その防壁すら無くなるとなれば……そしてこれまでにないほどのフレア爆発が起こるとなれば。

 その太陽風により、どれほどの影響が出るというのか――。



「そう――衛星などはもちろんのこと……。

 地球上の電子機器、通信網すら、ほぼ全滅するだろう」



 結衣の考えを見透かしたようなロアルドが淡々と、しかし彼女の予想を遙かに上回る絶望的な答えを言う。



「つまりそれは……簡単に言ってしまえば、壊れたものを直そうとしても、そもそもそのための機械すら動かないという、悪循環の始まりでもある。

 基礎となる電力の供給すら完全に止まるのだからね。


 しかも、〈その日〉を経た今――『死』は、伝染する病のようなものだ。


 電子機器の停止、電力の喪失……それらがもたらす不運な死は、しかしただの不幸というだけではすまなくなる。


 ――そうだね、そうした悪循環も含め、ざっと見積もって……。


 いかに短くとも、今後数十年――。

 人類は文明を失い、前時代的な生活を余儀なくされることだろう」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
なろう小説も読めなくなっちゃうのか……!(迫真)
これは世界的に見て、えらいことになりそうですが、地の声みたいな生活している民族は影響すくなそうですな。 それにしても、結衣の道もなかなかに茨の道ですよね。 よしんば会えたとしても、また別れることになる…
な、なんだってーー 物語が終息に向かってネタバレ含めてまとまっていくのかと思いきや、なんかさらに大きく広がりましたね~。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ