表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺死んだのか、2回目の人生始まる。  作者: 只野人
1章 2回目の始まり
76/256

76話 みんな昇爵

王城大広間では入り切れない程の人が集まっている。

特に新貴族に叙爵される者達の人の人数が多い。その為、2回に別れて功労賞が開く。先ず先に新たに貴族となる者達をという事になった。

それはせっかく貴族となるのだ。貴族でしか参加できな高位の功労賞を見せるためだ。そに為に、新貴族の功労賞を先にした。


その数、250もの家が貴族となった。爵位なし(領主)54家、騎士爵76家(領地持ち)

爵位のみ士爵が120家。


無事に1回目が終わり、250人者もの新貴族達は、みんな笑顔だ。王都の装飾店から購入してであろう物で着飾っている。キラキラしていて目が痛くなりそうだ。

そしてこの新貴族達も二回目の功労賞の授与を見る事が出来る。この大広間に入る行く幾つかの部屋で見学が出来る。

新貴族達の雑談が終わり、一旦すべての人々が退室する。大広間はそこから大忙しとなる。新士爵となった者達の仕事が城内の者が多い。せっかく貴族になった時にこの仕事だ。みんな泣きが入っていた。それでも仕事をしなければ、功労賞が始まらない。


そして、今戦争で大きな手柄を立てた者達が現れる。見学の貴族達は、それだけで大盛り上がりだ。


最初は、どこそこの誰を倒した。兵士20人を倒した。部隊長を倒した。軍幹部を捕虜としたなど色々な手柄が発表されていく。爵位も準男爵から男爵、男爵から子爵へと色々である。

領地も転付の者は少し大きく。そのままの領地の者は微増と絶妙な采配をしている。多くの下級貴族達は、公爵領に転付される。この公爵領は王子殿下、王女殿下の領地だ。新公爵として領地持ちとなる。領地では公爵、城内では殿下としてふるまう事となる。

後に公爵領の貴族達は各公爵の子飼(寄子)いとなっていく。



①リーフ王国直轄地  代官が置かれる・爵位なし領主・爵位あり 

②リーフ王国直轄地  代官が置かれる・爵位なし領主・爵位あり 

③ダンデムロ伯爵→侯爵

④第一王女(公爵) 騎士爵・準男爵・男爵・子爵の新領地

⑤ドーマー伯爵→侯爵

⑥ドーマー伯爵→侯爵

⑦ギルバート伯爵→侯爵

⑧ギルバート伯爵→侯爵

⑨第二王女(公爵) 騎士爵・準男爵・男爵・子爵の新領地 



1第3王子(公爵) 騎士爵・準男爵・男爵・子爵の新領地 

2リーフ王国直轄地 代官が置かれる・爵位なし領主・爵位あり

3爵位なし領主、騎士爵領地 30家から40家

4爵位なし領主、騎士爵領地 30家から40家

5爵位なし領主、騎士爵領地 30家から40家

6マティアス子爵領→伯爵

7シローメロ伯爵→侯爵

8キャメロン子爵→伯爵

9イシタリカ伯爵→侯爵

10第二王子(公爵) 騎士爵・準男爵・男爵・子爵の新領地

       旧セレン王国

    |ーーーーーーーーーーーー|

    | ① | ② | ③  |

    |   |   |    |

    |ーーーーーーーーーーーー|

   |    |   |    |

   | ④  | ⑤ | ⑥  |

   |ーーーーーーーーーーーーー|

   |    |   |    |

   | ⑦  | ⑧ | ⑨  |

   |ーーーーーーーーーーーーー|

                     旧ダルメシア王国

   |ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー|ーーーーーーーーーーーー|

   |   1    |     2     |      3      |

   |ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー| ーーーーーーーーーーーー|

                        |     4       |

                        |ーーーーーーーーーーーーー|

                        |     5        |

                         |ーーーーーーーーーーーーー|

                         |   6  |  7   |

                         |ーーーーーーーーーーーーー|

                         |   |   |     |

                         | 8 | 9 | 10  |

                         |ーーーーーーーーーーーー|


リーフ王国は海を手に入れ、王家・第一王女・ギルバート家と王家がそれに近い者たちで埋めた。力のあるギルバートと王家が組めば海の向こうも見えてくる。交易も出来るようになるそして一番重要な塩を自国で手に入れる事が可能となった。もう塩で足元を見られることは無くなった。

リーフの王は安堵していた。


この新領地は、旧セレン王国の1から9と旧ダルメシア王国の5から10は、リーフ王国国内公爵領平均の2倍以上の広さがある。新領土組は、戦争時の家臣の手柄をこの領地から出す事になっている。爵位は国で認め合者しか出せない。ただしその家の持っている爵位であれば家臣に渡す事は可能だ。今回新しく決まった。騎士爵(士爵)ならば、貴族家で家臣に授ける事が出来る。男爵家は2つ、子爵家は4つ、伯爵家は10個、侯爵家以上は数に制限なしとなっている。


この戦争功績者に限り、今回は、家臣への貴族叙爵・昇爵が貴族推薦で授与される。(子爵まで)


家臣たちも元の領地の数倍の領地となる者も多くいる。中には平民からいきなり爵位持ちとなる強者もいる。

貴族家で子爵を推薦する家はロ湯地が広いための代官を置く。大きな町や都市の代官(子爵)となる。これは大きな町や都市には貴族の者達が立ち寄る事が多い。その為にあまり低い爵位では対応が出来ないのだ。


リーフ王国基準(平均)マス一つが男爵領、2つ子爵領、4つが伯爵領、8つで公爵領ぐらいの領地

         (半分から1つ) (1つから2つ)(3つから5つ) (6つから10)


ギルバード侯爵家新領地

|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|

| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |

|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|

| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |

|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|

| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |

|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|ーーー|


1,2,3 ギルバート侯爵直轄地  4,ファースト家 5,フォンテーヌ家 6,フィールド家

7,ファルコン家 8,クリス 9,レビン 10,マリー 11,元セレン貴族達 12元セレン貴族達 13,元セレン貴族達 14,ラーク家 15,ケリー 16,カイン 17,サリー 

18,元セレン貴族 19,元セレン貴族 20,トマホーク家 21,ロックウエル家 22,アル 

23、アル  24, マインズ家 25,26,27,28は直轄地


ファースト準男爵→男爵家、

フォンテーヌ準男爵→男爵家、

フィールド準男爵→男爵家 

ファルコン準男爵→男爵家 

トマホーク男爵家は、男爵位を一つ授与、

マインズ家→男爵家

ロッウエル家→男爵家

ギルバート侯爵家の従士家は騎士爵位領地は直轄地内

レビン子爵→伯爵(武勲で昇爵)

クリストフ男爵→子爵(武勲で昇爵)

カイン男爵家→子爵(武勲で昇爵)

アルフォード男爵→子爵(武勲で昇爵)

マリー準女爵→女爵

ケリー準女爵→女爵

サリー準女爵→女爵


イメルダの実家→準男爵(イメルダの実家はギルバート家が貧乏貴族の頃、援助をしていた)領地なし

メイヤーの実家→準男爵(メイヤーに実家はギルバート家が貧乏貴族の頃、援助をしていた)領地なし



アル子爵の家臣

トム→男爵  アスカ→女爵  ロビン→男爵  デラ→女爵  サム→男爵  デイズ→男爵  

他準男爵5人 騎士爵12人  (アルの新領地内で領地持ち)


ギルバート家持ちの爵位数   伯爵位、1つ、 子爵位1つ、 男爵位4つ、 準男爵位6つ

















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ