表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/41

怪我の功名?

『うん、そこまで深く切れてないから、授業に戻っても大丈夫よ』


 季松すえまつくんが私のせいで怪我をしてしまった。


 そう思った瞬間、頭の中で警笛を鳴らしながら堂々巡りしていた思考がピタリと止み、気づいたら私は季松すえまつくんと保健室いた。


『それじゃあ先生は少し職員室に行ってくるから、貴方達のタイミングで戻っていいわよ――ま、ごゆっくりー』

「は、はい……ありがとうございます……」


 年はまだ二十代だった気がするけれど、美人で大人びていて、男子からの評判の高い女性の保健の先生は笑顔で手を振って保健室を後にする。


「…………」

「…………」


 私と季松(すえまつ)くん以外誰もいなくなった保健室に流れる沈黙、その静けさがふと私の止まっていた記憶を掘り返し始める。


 あれ……そういえば彼が指を切った時、私何かしたような……。


 考えれば考える程自分のした失態に気づき始め身体がぐんぐんと熱を帯び始める、顔が赤くなってしまっていると思った私は堪らず両手で顔を押さえて誤魔化す。


「あっ……そっ、そのっ……」


 何かを言おうとするとまたいつもみたいに喉が締め付けられ上手く声が出てこない、わ、私……そんなつもりじゃ……。


 でも、あんなことをやってしまえばどう考えてもに軽蔑されるに決まってる、けれどやってしまった以上言い訳のしようもない。


 やだ……恥ずかしくて死にそう……季松(すえまつ)くんに何か言われてしまう前に早く消えないとと、扉に向かって足を踏み出そうとした時だった。


石榮(いしえ)さん」


 季松すえまつくんが私の名前を呼んだ。


 季松すえまつくんが……私を呼び止めてくれた。


 そんな些細なことが、また逃げ出そうとした私を、その言葉が繋ぎ留めた。


季松すえまつくん……?」


 今にも消えて無くなりそうな声で、それでも精一杯絞り出すと、彼は困ったような、それでも照れながらの笑顔を私に見せてくれる。


 そんな顔を私に……それが不覚にも私の瞳がじんわりと暖かくさせる。


 泣いてはいけない、泣いたらまた困らせてしまうと、必死になって我慢しようとしたのに――彼の口から優しく渡された言葉は、涙腺を容易に崩壊させてしまった。


「ありがとう、手当てしてくれて」


 とてもありふれた、別に他の誰かにそれを言われても嬉しいくらいの気持ちしか沸かない言葉が、それは私の心に深く突き刺さる。


「ふ、ふぐぅ……」

「い――! ちょ、い、石榮(いしえ)さん!? え、ええと、そ、そのごめん……」

「ち、違う……の、そ、そうじゃないの……」


 嗚咽を抑えながら私はそれを必死に否定する。ああもうどうしよう……うまく言葉が出てこないわ、季松すえまつくんに変な子だと思われちゃう……。


 最早立っているのも限界で、その場でへたりと座り込んでしまう。


 でも、そんな私を見ていた季松すえまつくんは、ふっと落ち着いた表情を見せると、私の側に近づいて来てくれて、その場でしゃがんで、目線を合わせてくれた。


「あ、あの……」

「いやー……女の子を2回も泣かせたら、どう考えても俺が悪いな」

「そ、そんなこと」


 違うの、季松すえまつくんは何も悪くない。そう言おうとした所で、彼はまた困ったように笑うと今度はこう言うのだった。


「でも、それでも手当してくれるなんて、石榮(いしえ)さんはとても優しい人なんだなって、ほんと気が利かない奴で申し訳ない、でも、嬉しいよ」

「にゃっ――!」

「ニャ?」


 そ、そんな言葉、め、滅相もない……これはもう、死んでしまいます。季松すえまつくん好きです愛しています結婚して下さい、好き好き大好き大大大好き。


 こんな、混乱させるようなことしかしていない私なのに、彼はそんなことよりも自分に対してしてくれたことだけを見てくれている……。


 外見とかそういうのではない――内面の、良い所だけを見て接してくれるのが彼のとても素敵な所、だから私は季松すえまつくんを好きになった。


 あの時もそう――今みたいに砂場でしゃがんで話をしていた時も、根暗で無口な私を否定しないし、それどころか些細な行動、言動を見て『君のいい所』と言ってくれた。


 だから今の私がある、季松すえまつくんのお陰で、今の私があるんだよ。


「まあ……傷口を舐められたのは、ビックリしたけど……」

「あ、あのあのあの……! そ、それは何と言えばいいか……お、親が、母親が怪我をしたらそうしてくれたから……つ、つい……」


「それは俺もあるけど、普通小学校までだよね」

「う……そ、そうよね……」


 そんな私の反応を見て季松すえまつくんはクスりと笑う。


 は、恥ずかしい……。もう……本当に何であんなことやってしまったのかしら……。


「でも、正直ちょっと、ホッとしたかなって」

「……? どういうこと……?」


「いやー……俺って石榮(いしえ)さんに嫌われてると思ってたから――」

「へ……? な、何でそういうことになるの!?」


 予想だにしていなかった言葉に私は驚きを隠せない。私が季松すえまつくんが嫌いなんて何回生まれ変わってもあり得ない話なのに!


「え、でも――」

「そ、そんなことはない……よ、だ、だって私は――」


 千載一遇のチャンスだったにも関わらず、そこでまたしても私の声帯は殻に閉じこもったかのように狭まり声がでなくなる。


 せ、せめて……好きとは言えなくても私はあの公園にいた女の子ですとだけでも……お、お願い……もう少しだけ私……頑張って!


 しかし、この一歩を踏み出すのが本当に大きな勇気がいる。何なら言葉遣いすらあの頃に戻っている私は、自分で自分が嫌になるくらい退化してしまっている自覚があった。


「…………」

「…………」


 ……折角、季松すえまつくんとお話が出来ているのに、『今日はこれでいいじゃないか』と囁くもう一人の自分が出てくる。そのせいでまた沈黙が生まれてしまった。


「……と、取り敢えずそろそろ授業に戻ろうか、あんまり皆を待たせても悪いし、調理実習が終わってしまったら迷惑をかけるし」

「あ――」


 そんな沈黙を断ち切ってしまおうと、彼はそう口にするとゆっくり立ち上がる。


 ああ……このままじゃまた何時も通りに戻ってしまうわ……まだ何も前進していないのに、もう二度とないチャンスかもしれないのに――


 そ……それだけは、絶対に駄目!


「す、季松すえまつくん!」

「は、はい!」


 背を向けた彼に無意識の内に名前を叫ぶ、季松すえまつくんは驚いて振り向いてくれたけれど、そこから先は何も考えていなかった。


 愛を伝えたり、昔の話をしたら声が出なくなる。でも何か言わなきゃ始まらない、ならせめて、それに近づくだけの言葉を口にしないと――


 今にして思えば、シンプルに『友達になって下さい』で良かったのに、相当焦っていてた私は、とんでもない言葉を口にしてしまうのであった。


「あ、あの! 良かったら私と1日の報告会をしませんか?」



「……………………はい?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ