表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トラストルノ  作者: なさぎしょう
合戦場
293/296

担い手 2


リドウィン・アヤウェはカンパニーの生まれだ。しかし愛人の息子、ということから特に優遇してもらえたことがない……ばかりかPEPEへの入学を妨害されたことまであった。


浪人や留年(ダブる)という考え方の無いトラストルノ。それでもPEPEとしては、その地域最大のカンパニーがなんとなく忌み嫌っている人間をわざわざ主席にしたいとは思わない。

成績だけ見れば、リドはSクラスでも文句無しの一位だ。


でも、特別主席になりたかったわけではない。

ただ学ぶということをしたくてPEPEに来たのだから、肩書きは必要ない。




「見たと思うが……校長が先程の攻撃(テロ)に巻き込まれた。さらに主席まで、気を失ってしまっているしまつだ。……そこで今からPEPE西区(ウエストヤード)の責任者の席には君が座ることになる。」


「はい。」


責任者(・・・)だ。

物事を決めるポジションというよりは、責任を被るという意味合いが強いんだろう。


「さっそく南地区(サウスヤード)に確認をとるか。」


「いえ、その前に東校(イースト)に連絡を取らせてください。それからもし、南地区(サウスヤード)が侵攻してくるようなら無人兵器で迎え撃ち、人は絶対に(・・・・・)他地区に入らない(・・・・・・・・)にしてください。」


「わかった、そのように手配しよう。おそらくすぐにでも代理戦争組織(クレバーカンパニー)から使者が来る。君はそちらの対応もしてもらうことになってしまうが……」


「大丈夫です。彼等にとっても、僕にとっても、お互い他人です。クレバーには恩も仇もありません。」


「そうか……ではとりあえずここの応接室を臨時の本部とするから君はここに居てくれ。すぐに諸々を準備してくる。」


「はい。」




西地区(ウエストヤード)最大のカンパニーであるクレバーと僕を引き合わせることに抵抗があるのはやむを得まい。愛人の子供だろうがなんだろうが、PEPEにとってフェアな立場でない、と考えられているのであろう。

しかし、いま自分に出来ることをやらなくては。

本当は、カルマが居てくれれば…とか、自分はサポート役の方が合ってる…とか弱気な考えも頭にあったが、今はそんなこと言っていても仕方がない。


それでも不慣れな自分の考えだけでは不安ばかりが増幅してしまう。

そこで、東校(イーストヤード)だ。

情けないかもしれないが、それでも構わない。

東校主席の名影に少しでも知恵を借りたい。


それから不可侵(ふかしん)の考え。

ルールのないトラストルノにおいては、あくまで"暗黙の了解"という扱いだが、基本的に兵士(にんげん)の他地区への投入は宣戦布告、もしくはスパイ活動とみなされてしまう。


だから無人兵器での攻撃。

南側(あちら)も意図は分からないが、おそらく無人の小型飛行機で突っ込んで来たのだ。






trrrrrr…trrrrrrr……


「?……はい。」


突然何処からか微かな着信音が聞こえてくる。

リドは応接室の角にあった花瓶の裏側から小型の旧式端末(スマホ)を取り外すと、恐る恐る電話に出た。


「あ‼︎もしもし?西地区(ウエストヤード)のリドウィンって人で間違いない?」


?聞き覚えのある声だ。


「もしもーし?私、東地区(イーストヤード)名影零(なかげれい)です。」


名影零(なかげれい)? あの東地区(イーストヤード)の主席の?

こんなに早く連絡がついた?

いやしかし、ならなぜこんなところに隠された端末にかけてきたんだ?


「あぁえっと……混乱してるかと思うんで、色々と追って説明しますね。とりあえず、周りに人は居ない?」


「えぇ、いません。」


「そうよね。まぁいない時を狙ってかけたんだけど」


なんだ?どういうことだ?








「実はいま、こっちで厄介なことが立て続けに何件も起こっててね。それでそっちと情報交換しつつ、貴方に提案したいこともあって連絡したのよ。ちなみに‼︎そっちにはその端末の準備をはじめ、色々と協力してもらった子がいるの。だから、貴方たちに出し抜かれるつもりはないからね?」


「出し抜くなんてしません。」


リドは語調を強める。

そもそも名影になんて勝てる気さえしない。


「でもなぜ、学校を通じて連絡してこないんです?」


「それにもちゃんと理由があるの。良い?まず先に素直に白状するけど、南地区(サウスヤード)のカンパニーの一件はもう耳に入ってるわね? そのSKANDA(スカンダ)のトップを殺ろうとした白人の女……






うちの、東校(イースト)の生徒だと思うわ。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ