表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トラストルノ  作者: なさぎしょう
騙合戦
218/296

休息2


名影は真城を伴って劇場内に足を踏み入れる。元々何か別の目的で建てられた建物をそのまま"亜細亜座"の劇場として使っているようだった。

亜細亜(・・・)座の建物にしてはとても西側(ウエスト)(チック)な作りで、オペラなんかに適した建築に思える。


「すげぇ…」


真城は名影について歩きながら、忙しなくキョロキョロする。


「席はここね。」


筒状の劇場の壁にはいくつも飛び出た箱がある。箱の中は2人から10人位までの椅子が置かれている。

その箱の中から、小ぶりながら正面に舞台が見える2人用の席を名影は選んでチケットを購入した。

庶民派の一座である亜細亜座の座席にして、この席は異常に高かった。そもそもこのいくつもある箱席自体が下の平席よりも高いのだが、ここは真正面を2人で、という贅沢っぷりで特にお高かった。


でもどうせこういう時でもないとお金を使うこともないしな。


亜細亜座のチケットは平席は物々交換で手に入れることが出来る。が、箱席はビジネス特区などで使われる"紙幣"が必要になる。

名影はSOUPの手伝い諸々によって紙幣を持っていたが、 使わずに溜まる一方だったし、なによりこういう事には盛大に使うのが粋だろうと考えていた。




「さっきの書類見る。」


席に着くと真城がリュックから茶封筒を取り出し、中身を確認し始めた。

確かにこの席ならば、中で書類を確認しても余程内容を他人に見られることはないだろう。



1番始めは、切り裂き魔(ジャック)の情報からだった。

本名や写真だけではない。関わりがある人の一覧や、本人の身体情報などまで仔細に書かれている。


「こっちは?」


「それがトランプとは別の工作員(スパイ)の情報。そっちは名前くらいしかわかってないんだけどね…」


「ふーん…」


真城はズラリと並び書かれた名前を流し読む。一枚に50人くらいが8枚もありとても一つ一つに集中はできない。


「その中に、名前以外のことも私達ならわかる人がいるのよ。」


「え?」


劇場内には次々と人が入り騒めきが増していく。


「ここよ。」


名影が身を乗り出して、名簿の一箇所を指し示した。真城はその名前を読んで、瞬間誰のことか分からなかった。

それくらい意外な人物で、それが自分の知っている彼女とすぐに結びつかなかったのだ。


会場はいっぱいになり、もうまもなく亜細亜座が開演する。








「ティト・コルチコフ………?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ