表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トラストルノ  作者: なさぎしょう
盤上駒
143/296

交渉 PEPE×紅楼3


「まず私達がトランプと、おそらく始めて接触したと思われるのが3ヶ月程前に起こった事件です。この事件でナギという一人の女生徒が殺害されました。」


名影は"死神"と対峙した時から、トランプの脅威について思い知らされた。彼らはPEPEにすら容易く入り込んできていたわけだ。


「この女生徒殺害はトランプ構成員の一人、"死神(ジェスター)"と呼ばれる女によって行なわれたと思われます。その後、SOUPからの指示で、SOUP本部にてトランプと衝突。この際、西校(ウエストヤード)の生徒が一人誘拐されました。安否も分からない状態でしたが、幸い生体反応装置もしくはインキの着用が西校では義務付けられていたため、そちらを辿って2箇所まで的を絞りました。」


紅楼の幹部たちはただ静かに話を聞き続ける。


「そして先日、彼の身を奪還すべくトランプと再度衝突するに至りました。…が、そこで………」


名影はそこで言葉をきった。座る幹部達の背後には幹部補佐達が立っている。つまり…伏の父もまた、そこに立っているのだ。伏舞人だと告げるのが事実とはいえ躊躇われる。


「伏舞人が攫われました。西校の彼も結局…」


伏の父親の表情は影になってしまっていて、名影達からは見えない。


「で、なぜ助けを求めるのが我々なのだね?伏のところの息子が攫われたからか?」


幹部の一人、いかにも武闘派といったいかつい面の男が、質問を投げると、名影は首を振り、それを否定した。


「いえ、今回の件…SOUP本部での戦闘も含めまして、SOUPでは全てが後手後手に回ってしまい、とてもトランプを潰したうえで、二人の生徒を奪還することは不可能と判断したためです。」


名影のあまりにもはっきりとしたSOUP批判に、その場にいた生徒だけでなく、幹部達も驚かされた。

名影は伊達に首席を務めているわけではない。

そして大した考えも、覚悟もなく紅楼へ交渉にくるほど、まぬけな愚か者でもなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ