表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『静寂に咲く』

桜の花が、風に攫われて舞っている。

彼女の髪も、それと見紛うほど淡く、儚い桜色をしていた。


佐久楽琴音。高校二年。

教室では孤立している。けれど彼女は、孤独を望んだのだった。


「……また、誰も話しかけてこないね」

誰もが無意識に彼女の周囲を避ける中、その声だけは遠慮もせず、至近距離で響いた。


三月春――白髪の、白ワンピースの、白い影。

他の誰にも見えない、ユーレイの少女。


「望んでることよ」琴音は無表情に呟く。「誰かに構われるのは、疲れるだけ」


春はくるくるとその場で回りながら、教室の天井を指さした。

「そっか。でもさ、今、あそこにいるユーレイは……ちょっと、話しかけてほしそうなんだよね」


見上げると、蛍光灯の陰にぼんやりとした人影。若い男の霊だった。

琴音は目を伏せ、視線を戻す。


「……また、あなたが拾ってきたのね」


「だって、ほら、私じゃあ話が通じないってさ。あんたの力がないと」

春は無邪気に笑う。「お願い、ことね。ね?」


琴音はため息をついた。

「……わかった。昼休み、屋上に連れていって。人目がない方が、やりやすいから」


それは、ありふれたはずの一日が、少しだけずれていく瞬間だった。


屋上。風が強く、音をかき消してくれる。

琴音は静かに男の霊と向き合った。


「……なぜ、まだこの世界にいるの?」


『……妹に、言えなかったんだ。あのとき、俺が本当は……』


断片的に届く思念を、琴音は繋いでいく。

霊たちは言葉にならない言葉を発し、琴音の中で形になる。


「謝りたいのね。けれど、もう遅いと思ってる」


『……うん』


琴音は一つ、目を閉じた。

「だったら、伝えてあげる。あなたの声を、妹さんに」


「えっ」春が驚いた。「ほんとに? 珍しいね、ことねが自分から動くなんて」


「誰かに憑依して暴れられても困る。生きてる人間が厄介ごとを増やすのも面倒。だったら、先に処理しておいた方がいい」

彼女の声は、乾いていて、感情の波がなかった。


春はしばらく黙っていたが、やがてぽつりとつぶやくように言った。


「……でもさ、ほんとはちょっとだけ、あの霊のこと、可哀そうって思ったんじゃない?」


「思わない」琴音は即答した。「わたしは人間に興味がない。死んでも、生きていても。どちらにしても、関わらない方が楽」


「でも、行動するじゃん」


「する価値があると判断したから」

それ以上のことは言わなかった。


春は小さく笑ったが、もうそれ以上は何も言わなかった。琴音がその気になっているうちに話を進めるのが、一番効果的だと知っていた。


風が吹き抜け、遠くでチャイムが鳴る。


琴音は霊の方を向き、言った。


「言いたいことがあるなら、手短にして」


霊はしばらく戸惑っていたが、断片的に思念が届き始めた。

『妹に……謝りたい。あのとき、事故は俺の……』


「……事故原因の責任。生前に話せなかったことを伝えたい、ということね」


『そう……』


琴音はまっすぐ霊を見つめた。

「伝えたいのなら、方法はある。代わりに、無意味な感傷を押しつけてこないで」


『……わかってる』


春はそのやりとりを聞きながら、目を細めていた。


「……ことねって、そういうとこあるよね」


「どういうとこ」


「全部、線で割り切って、そこにしか興味を持たない。でもさ、たまには線の外に踏み出しても、いいんじゃない?」


琴音は一瞬だけ春の方を見た。ほんのわずかに、目元が揺れた。


「……面倒事を片付けてるだけ。何かを望んでるわけじゃない」


「うん。でも、望んでなくても、何かが変わることってあるよ」


春はそう言って、無邪気に笑った。


琴音は再び霊の方に向き直った。

まるで、春の言葉を聞かなかったかのように。


=========================


夕方。放課後。

校舎の裏手、人気のない細い道に、琴音の足音だけが響いていた。春はいつの間にか姿を消していた。たまにそういうことがある。用事か、あるいは霊界に呼ばれたのか。


目指すのは、市立図書館の隣にある古い家。依頼主の妹が今も住んでいる場所だ。

彼女はここに、一度も足を踏み入れたことがない。地図で確認しただけの道を、迷いなく進む。


その途中、ふと人の気配を感じて足を止めた。振り返ると、そこには――


「……ことね?」


声をかけたのは、星月だった。

制服のまま、肩に鞄をかけて、彼女は不安そうな顔で立っていた。


「……どうして」


「放課後、教室で待ってたの。そしたら、春が来て、『ことねが変なとこ行った』って言って……」


琴音は無表情のまま、小さくため息をついた。

「余計なことを……」


「ほんとに、危ない場所じゃないよね?」


「ただの家。人が住んでる」

端的な返答。


星月は少し迷ったあと、琴音の隣に並んで言った。

「なら、わたしも行く」


「必要ない。これは、わたしの仕事」


「でも……ことねが一人で抱える必要もないよ」

星月の声は、小さいけれど強かった。


琴音は何も言わなかった。ただ、数秒の沈黙のあと、そのまま歩き出した。星月も黙ってついてくる。


やがて、件の家にたどり着いた。古びた木造の二階建て。窓にレースのカーテンが掛けられているが、人の気配は感じられた。


琴音はインターホンを押さなかった。

彼女はそっと、家の横手に回り、庭の方に出る。


そこで、いた。


木の下、静かに佇む一人の少女。琴音と同じくらいの年齢に見えた。地面にしゃがみ込み、白い花を植えている。


「……妹」

琴音がつぶやいた瞬間、霊の姿が再び現れた。ふわりと風のように、庭の上に浮かび、迷うように手を伸ばす。


『届かない……言葉が……』


琴音は静かに目を閉じ、意識を集中させた。掌に霊力を集めて、彼女の体に一時的に憑依させる準備を整える。春の補助なしでは少々精度が落ちるが、今は問題ない。


星月が心配そうに見守るなか、琴音は手を伸ばした。


「……少しだけ、わたしの声を貸す」


次の瞬間、琴音の瞳が淡く光り、霊が彼女の中へと流れ込んでいった。


少女の方が顔を上げた。琴音の体から、兄の声が発せられる。


「……ミユ。ごめん……」


少女の目が見開かれた。唇が震え、土の上に落としかけたスコップを握りしめる。


「……おにい、ちゃん?」


「事故は、俺のせいだった。あの日、無理に連れて行かなければ……」


琴音の体がわずかに軋んだ。霊の感情が、身体の中でうねる。だが彼女は押し殺す。


「ずっと、言えなくて……ずっと、謝りたくて……」


ミユと呼ばれた少女の瞳から、ぽろぽろと涙が落ちる。


「……うん。うん、知ってた。わたし、知ってた。だけど、会いたかった……ずっと、会いたかった……」


霊が、琴音の中で静かに震える。


『ありがとう……』


そして、すぅっと、風が抜けるように消えていった。


琴音はその場にしゃがみ込み、軽く息をついた。星月が慌てて駆け寄る。


「大丈夫?」


「……平気」


その返事に、星月は少しだけ安堵して、隣に座り込んだ。


空が茜に染まり、風がやさしく吹く。誰も喋らない。ただ、その静けさだけが、琴音には心地よかった。


=========================


日が沈み、空が紫と青の境界をぼやかしながら、夜が近づいていた。

二人は無言のまま帰路をたどっていた。道は静かで、街灯がぽつぽつと灯り始めている。春の姿は、まだ見えない。


「……ことね」

星月がそっと声をかける。


「なに」


「すごかった。今日のこと」


「別に」


「……でも、泣きそうだったでしょ」

星月は、わざとらしくない声でそう言った。


琴音は答えなかった。少しだけ、足を止める。

風が、彼女の桜色の髪を揺らす。


「別に……泣いてない」


「でも、泣いてたら、わたしは何も言わずに隣にいるよ」


「……知ってる」


そして再び、歩き出す。


彼女の中で、何かが少しだけ変わっていた。人間の声が嫌いなまま。関係の煩わしさを好まないまま。でも。


今日、自分の身体を通して紡がれた「声」は、確かに、誰かの心を救った。

それが、自分の意思で動いた結果だったということも、確かだった。


それを、「悪くない」と思う自分がいることも。


そしてその夜。


帰宅した琴音の部屋。制服を脱ぎ、パジャマに着替えて、ベッドに体を沈める。部屋の隅に置かれたサボテンの鉢が、静かに影を落としている。


「……あー、疲れたー」

天井のどこかから、のびやかな声。


「……いたの」


「うん、霊界から帰ってきたとこー。間に合わなかったけど、なんか良い話だったっぽいね!」


「……聞いてたの」


「途中からちょこっとねー。でも、ことね、ほんとすごいよ。感動した。泣いた。いや、泣けないけど」


「幽霊が泣いたら、ホラーになる」


「ひどっ。でもほんと、ありがとね。わたしが渡した“依頼”なのに、ことねがぜーんぶやってくれて」


琴音は毛布をかぶって、そっぽを向く。


「……疲れた。寝る」


「はいはい、おやすみー。また変な夢見たら、星月ちゃんの出番ね」


春の声は、段々遠ざかる。まるで風に溶けていくように。


静寂が戻る部屋のなか、琴音は目を閉じる。


今日、誰かを救った。

でもそれは、特別なことじゃない。ただ、自分がそうしたかっただけ。


誰にも強制されず、誰にも縛られず。

ただ、自分の意志で動いた。それだけのこと。


明日も、また同じように人間の喋り声が耳障りで。人混みは嫌で。クラスでは一人で。誰とも目を合わせないかもしれない。


それでも、ほんの少しだけ。


今日よりは、明日はほんの少しだけ、前を向いて歩ける気がした。


ことねの、静かで小さな世界のなかで――


確かに、風が吹いていた。


―終―










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ