表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
忘鬼の謂れ〜鬼と戦い続けた男  作者: 吾瑠多萬
26/96

【上京】蹴鞠

作中に歴史上の人物が登場しますが、この物語はフィクションです。


信殿は墓参りと言ったのに、何故か馬に乗って遠乗りになった。

信殿は都から出て馬で森の道に乗り入れた。俺も馬を操り後をついて行く

森を抜けると高台に出て、そこから京の都の全体が一望できた。


「そら、あれが篁殿の住居よ。談天門の側だ」

信殿は馬から降りると平安京の築地(ついじ)の大垣に近い所を指差した。

俺はその位置を見た。公家の住居が見える。

「篁殿は誠に子思いで、どの子も皆優秀に育っておる」

俺は篁を思い出していた。生きとし生けるものをそのままに人として受け止めていた。それは愛の愛しい姿であり、素直な生き様だった。母様にちょっかいを出す不届きものだったが。きっと歳が近ければ、唯一無二の友になっていたに違いない。信殿の様に語り合い、酌み交わす事もあったろうか


「我らが身体が我なのか、我らが霊が我なのか。わにはわからぬが、篁殿ならば大人しく墓になど引きこもって居らぬ。こういう場所より故人を偲んだ方が宜しかろう」

信殿は声をあげて笑ったが、その目には涙が光っていた。

「三人で蹴鞠をしたら、いつ迄でも続けられたであろうな」


腰に下げた瓢箪から中のものをぐいっと呑んで、俺に投げ渡した

俺も呑んだ。酒だった。

瓢箪を掲げると俺は、酒を遠く見える篁の住居にかけた

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ