表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/22

にぃ

 氷雨ひょうちゃんは、本当によく出来た娘だった。

 夜泣きもほとんどせず、言葉を憶えるのも早かったし、好き嫌いも言わなかった。

 ただ、物心ついた頃……いいや、つく前から。

 異常なほど、お母さん子だった。

 何かといえば、私にくっつきたがって、自分からは決して傍を離れようとしなかった。

 幼稚園に通うようになってからは、毎朝、迎えに来たバスの窓から身を乗り出して、姿が見えなくなるまで私に手を振り続けた。

 私の姿を見つければ、どんなに距離が離れていても犬のように駆け寄ってくるので、多少心配になってしまうほどだった。

 しかし、まだ幼かったことと、そんな様子がやはり親としては嬉しかったのもあって、ついついそのままにしてしまったのだ。


――それが、いけなかったのだろうか。





「母さん、一緒にお風呂に入ろう」


 輝くような笑みを浮かべて、氷雨ちゃんが強請ねだってくる。


「……氷雨ちゃん。貴女、もう高校生でしょう?」


 氷雨ちゃんは、一週間前に近所の高校へ入学した。

 正直、氷雨ちゃんの成績だったら、もっと偏差値の高い高校へ進学出来たはずだし、学校の先生にもそう言われた。

 ただ、自分がこうしたい、と思ったことだけは決して譲らない氷雨ちゃんは、どうしても近所の高校に通うと言って聞かなかった。

 理由を訊ねた私に、氷雨ちゃんはこう答えた。



『通学にかかる時間を削減したいの。その分、母さんの傍に居たいから』



 ――教育を、間違ってしまったのだ。きっと。


「……それとも、いまだに自分で髪が洗えないとか言うつもりなの?」


 わざと、厭味ったらしい口調で言ってやる。

 これも氷雨ちゃんの為だ、と思う。

 でも、氷雨ちゃんは、堪えた様子もなく、楽しそうに目を細めながら、口を開いた。


「流石に、そんなことは言わないけれど」


 そうして。

 自然な動きで右手を伸ばし、私の髪を一房掬って。


「母さんの髪なら、洗ってあげたいなあ」


 その髪を、手の中で弄びながら、顔を近づけて。


「――もちろん、髪以外のところも、隅々まで」


 そんな台詞の後、髪の先端へと口付けた。


「……ッ!」


 かあっ、と。

 顔が、一気に熱を持つ。


 強引に振り解いて、背中を向けた。


「氷雨ちゃん、の……ばかっ!」


 背中越しに、楽しそうな笑い声が聞こえた。

 ああ。



  ――教育を、間違ってしまったのだ。きっと!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ