表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/52

理解者

バタバタと走りながら病室に入って来るタカ。少し息を切らしながら

「じいちゃん もう尿採った? そろそろ検査の時間だよ」

 


「なんなんだ?挨拶もねえのか今日は。」

「あっ、 おはよーう! じいちゃん」

「おはよーう!じゃねえだろ。もう昼前だ。どした?もう学校が始まったのか?」

「あっ、昼か。いや学校はまだ休み。で尿は?採った?」


「 おめぇは女房か。わかってら。

何を急かしやがる…おい、 タカヒロ これ、ほら。」


祖父は財布から一万を出してタカヒロに渡した



「なんだょー じいちゃん。 お金なんていらないよ。直しなよ。」



「ばかやろう!子供は遠慮しちゃいけねぇんだよ。昔から、そう言うだろ!


あのさ、おめえよ また文化祭にアレやんだろ?


スタジオ代とか結構いるだろうよ…


おめえには

夢を大事にしてもらいてぇんだ。


「じいちゃん。じゃ、遠慮なく貰うね。 いつもありがと。

俺 諦めないよ!」





「おう。 それはそうと晃弘はいつ頃、帰って来るって?」




「ああ、父さん達ね 6月の末には帰って来るって。」



「そうかー。我が息子ながら、てえしたもんだな。肌の色や目ん玉の色が違っても関係なく話せるんだからなー。 あいつは良く勉強したからな。


タカヒロは俺に似たんだかなー?」



「アハハ、だねー。ぎっちょも同じだー。


あっ やべ?今何時だっけ?

じいちゃん早く検査行きなよ!」



タカヒロは祖父が大好きだった。


海外勤務の父親と それに同行した母には付いて行かずに祖父の傍に残った。 家族だから という義務ではなく、唯一の理解者である 祖父が好きだったからだ。



乱暴で、ぶっきらぼうな語り口の祖父は 時に人を近づけない。


がしかし 人情味溢れる人柄はまた 嫌われる事もなかった。




似すぎては反発しあい、そして互いに求めあってはくっつく。





磁石の様な二人だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ