表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

鉾立線ユーザー風景・週頭

〈月曜日〉

 午前六時四十五分 園原駅


「三番線、通勤急行、大都行きが参ります。黄色い線の内側にお下がりください」

 ああ、眠い。また一週間が始まる。

「黄色い線の内側まで~……」

 線の内側……早くホームドア設置すればいいのに。や、それでも寄りかかるなんてことも発生するのか。どっちにしろ注意喚起のアナウンスは必要だろうしな。

「お待ちのお客様、降りられるお客様のため、ドアの前を空けてお待ちください」

 いや、駅員さん、この駅そんな降りないじゃないすか。でも言わなきゃなんですよね、すんません。

 あ、地味に降りた。ならば座れるチャンスがあるか……! ど、こか空いて……なさそ、うかな……。

「ドアが閉まります。恐れ入ります、ドア側のお客様、今一歩奥までお下がりください」

 ああ、座れない。やっぱり月曜日はダメだ。

 誰か途中で降りる人、いませんか? って、誰も答えるはずないんすけどね。誰がどこで降りるか分かる目が欲しい。

「発車します、ドアにはお手を触れないよう……」

 ベッドタウンを抜けていくこの路線は、平日朝の席取り合戦が熾烈だ。

 特に月曜日はそれが顕著で、この駅までに全ての座席が埋まっていることがほとんどだ。何で月曜日ってこうなんですか。

 別に一時間も立ちっぱなし、という訳ではないのだが、出勤前のほんのわずかな時間でも座っていきたいというわがままは、なかなか叶わない。それに――

「間もなく、宮中、宮中です」

 この宮中駅が、この路線の鬼門だ。他の路線への乗換駅であり、この路線随一の利用者数を誇る駅でもある。

 この駅を通るたびに思うが、こんなに人がいるなら、この駅に企業とか学校をもっと集めた方が良い。特に弊社俺の所属部署。正直この駅が職場の最寄りならどんなに楽か。

「左側のドアが開きます。ご注意ください」

 ドアが開き、人波が流れていった。ようやく息苦しさが軽減されると思ったら、ここではそれ以上の波が押し寄せてくる。

「ドアが閉まります。乗り切れないお客様は次の電車をご利用ください」

 毎朝聞くアナウンスだが、皆、乗り切れないお客様にならないよう、とかく詰めてくる。元々乗っていたお客様方も、何とかパーソナルスペースを確保するのに必死だ。俺も。あ、これは誰かのバッグがふくらはぎの丁度痛いところに当たっていますね。どこかで位置を微調整せねば。

 こんな状況では、立っているのはもちろん、座っているのさえ息苦しい。

 とは言うものの、座っている方がまだ自分のスペースを確保できる、という点で気が楽だ。何かしら読めるくらいのパーソナルスペースはあるし、隣に迷惑をかけなければ仮眠だって取れる。

 立っていて車内トラブルに巻き込まれたという話はよく聞くが、座っていて巻き込まれたというのは聞いたことがない……というのは都合の良い思い込みだろうか。

「閉まりまーす!」

 駅員の元気の良い声も耳に馴染んでしまった。毎朝ご苦労様です。

「うっ」

 通路の真ん中にいる誰かの小さな悲鳴をBGMに、扉が閉まった。

 目的地の終点まで、あと十分……。



〈火曜日〉 

 午後七時二十五分 竹畑駅


 あー……行っちゃってるよね……。待たないってこっちのアナウンスでも言ってたもんね……。

「次の遠田行きは、七時五十分です」

 何で今日に限って鉾立線遅れるかな……。

 家の最寄り駅までは、竹畑駅から電車一本二十分。でも、そっちの駅は鉾立線じゃなくて岸山線だから、乗り換えをミスると終わる。何でかって、竹畑駅から出る岸山線は、一時間に二本しかない。ラッシュアワーに一本とか二本増えるくらい。その内の貴重な一本を逃したのが、今です。

 普段なら都合良く乗り換えができるのに、今日は鉾立線がめちゃくちゃに遅れていた。何だ、集中混雑による遅延って。みんな同じのに乗るな。都会の人は良いかもしれないけど、田舎者のこちとら、そっちで遅れると死活問題なんだよう。

 それで、岸山線も待っててくれよ。そんなに人乗らないから、急ぐ理由ないだろ。

 部活の電車ユーザーかつ、鉾立線でこっち方面なのは私だけ。他の子はみんな逆方向。その上乗換ナシ。いつもは気にならないけど、今はそれがめちゃくちゃうらやましい。

「二番線、電車が参ります。危険ですので……」

 今望んでるのは鉾立線のアナウンスじゃないんだよ。でも、鉾立線と岸山線のホームはほぼ向かいだから、聞こえちゃう。

 やだな、今日は早く帰りたかったのに。あの番組観て、嫌なこと早く忘れたいのに。

 この駅、暇潰せるお店ないんだよな。お店あってもこの時間じゃほとんどやってないし。何であのファストフード店潰れたんだよう。いや、お店あってもそもそもお金ないし……。

 お母さんもお父さんも今日は遅いから、迎えも頼めない。ヤバい、スマホの充電ヤバい。暇潰しできない。

 早く電車来ないかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ