表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

96/111

『カーネル・ダグラス物語』Kan先生著 その2


Kan先生 ( https://mypage.syosetu.com/955620/ )


が執筆してくださった『カーネル・ダグラス物語』は、どんなお話でしょう。



〇あらすじ


美術部の先輩にして幼馴染の男子高校生、香坂直紀は不慮の事故で帰らぬ人となってしまったが、彼は生前描いた絵の中で生き続けている。そのことを夕凪葵が知ったのは、ある年の夏のことだった。葵は、魔法使いカーネル・ダグラスの手によって、絵の世界に落とされる。その世界で葵は王女であり、直紀は義理の兄であった。その頃、活動家ロドルフ・ヴァロンソフは、暴動の種を蒔いていた……。




突然ですが、話は変わり、


先日、ある中学生の女の子が「トラックにひかれたい」と言いました。


「え! なんで!?」と聞いたら、答えは、「異世界に転生できるから」だそうです。


なるほど~。


魔法の異世界に行く方法が、トラックでひかれることなんて、痛そう~、と思いました。


ついでに、異世界転生転移小説って、昔の浄土宗とかキリスト教とか一部似てるかも。現代日本の新しい宗教みたいだなあと思いました。


でも、転生先の異世界って、弱肉強食の、けっこう殺伐とした、奴隷制度のある世界だってのが、なろうでは主流?? 


なんだか考えさせられますねー。




てなことは置いといて、Kan先生の異世界小説は、死んだ人が主人公ではなくて、現実世界に残された女子高生が主人公。


絵の中に入り込み、冒険をする。ユーモアをちりばめた珠玉の短編。



さあ、どんな絵にしましょう。


つづきは次回。おたのしみに。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ