最終回 ありがとうございました
「 しろうと絵師が、他の作家さまの作品を読み解きながら、真剣に挿絵作りに奮闘していく、というエッセイ 」
何を血迷ったのか、絵が上手くもないのに始めてしまった、ウケねらいのエッセイ。
それも、今日で終わりです。
みなさま、今までお付き合い、ありがとうございました。
「 挿絵を描かれた作家さまは、たとえ、どんなに気に入らなくても、それを自分の作品に掲載しなければいけません! 」
とタイトルに書かれてあるにも関わらず、あまり「罰ゲーム感」がなかったかもしれませんが、
安心してください!
まだまだこれからです。
この「最終回」を、最後までお読みになったみなさまには、
「罰ゲーム」に参加する「義務と権利」が与えられます。
おめでとうございます!
( うれしくないー。という声は聞かなかったことにして…… )
約1年前に買ったペンタブは、いまだ現役。
いろいろ挿し絵を描かせていただきました。
『籠の中の鳥は』
若松ユウ先生著
( https://ncode.syosetu.com/n0132ef/ )
『名探偵 羽黒祐介の推理 ー紅葉と雪に彩られた警官殺しの物語ー』
Kan先生著
( https://ncode.syosetu.com/n5709ek/ )
『赤髪Masic☆GirlⅢ』
IDECCHI51先生著
( https://ncode.syosetu.com/n2331eo/ )
『はつと鵺 〜天正伊賀物語〜 』
高山由宇先生著
( https://ncode.syosetu.com/n6896ec/ )
『ファザコン中年刑事とシスコン男子高校生の愉快な非日常:7~白い巨塔に潜む影~死を呼ぶUSBメモリと疑惑の制服警官~特殊捜査班HRT緊急出動せよ!!』
成宮りん先生著
( https://ncode.syosetu.com/n9886ei/ )
間違い探し(23か所)
● 美少女(巫女)小説集
1.『初恋は巫女』 若松ユウ 先生著
2.『おかえりなさい 』 高山由宇先生著
3.『真なる美 真実の愛』 高山由宇先生著
4.『蟒池』 若松ユウ 先生著
5. 『 建武の茶香 ――美少女巫女 強欲淫乱権力者を成敗するのじゃ! ―― 』 夢学無岳著
6.『何でも叶えてくれる巫女さんがいるらしい……!』 IDECCHI51先生著
7.『ミコミがあるわね! ~黄銅貨5枚の謎~』 みのり ナッシング 先生著
8.『ピジョラの襲来』 Kan先生著
9.『夢学氏作『巫女』について 檸檬 絵郎の日記に残されたウロエン=モレ・ワッレィノメル氏の著述抜粋』 檸檬 絵郎先生著
● 美少女(巫女)小説 読者賞
『おかえりなさい』
高山由宇先生著
( https://ncode.syosetu.com/n0290eu/ )
● 美少女(巫女)小説 大賞
『ピジョラの襲来』
Kan先生著
( https://ncode.syosetu.com/n4561ev/ )
「お絵描き教室」ではこの『ピジョラの襲来』の挿絵を制作するのが隠れた目的でしたが、ここで発表です。
ドロ
ドロ
ドロ
ドロ
ドロ
ドロ
( 今回、ドロドロは短めに )
ジャジャーン!!!
Kan先生、これで勘弁してください。
怪獣映画的スペクタクル挿絵を考えていましたが、無理でした。 m(#xox#)m
そのかわり、シンプルかつ静かな感じで、観る人が見えない線を意識するように、工夫してあります。
さ、これでキリが好いのでおしまいです。
「罰ゲーム」?
そうそう、忘れちゃいけませんね。
なんと、
「 挿絵を描かれた作家さま、そして、ここまでこのエッセイを読まれた読者さまは、たとえ、どんなに絵が上手でも下手でも、絵を描いて誰かにプレゼントしなければいけません! 」
という、呪いのような「義務」を差し上げます。
誰にでもいいので、最低、3人に絵をプレゼントしてみましょう。
きっと、喜ばれるか、嫌がられると思います。
( ただし嫌がられる可能性はとっても低く、喜ばれる可能性は限りなく高い! )
ま、面倒なことばかりじゃありません。
人に物を差し上げようとする時は、いろいろ考えますから。
とくに、絵が下手だと、どうすれば上手く見えるか、指先だけじゃなくて、頭もいっぱい使いますからね。ボケ防止にも良いです。
発見があったり、スキルが伸びたり、知り合いが増えたり、メリットがたくさん。
では、みなさま頑張ってね。
また会う日まで。
ごきげんよう!
今までありがとうございました!!!
Y(#^.^#)Y
そうそう、「絵を描いて誰かにプレゼント」しないと、何かオソロシイことが起きるかも~。
呪いじゃあ~
速いじゃあ~
炊飯じゃあ~
ここでちゃっかり宣伝です。
新作
『 マジック・オブ・ザ・アドべンチャー(Magic of the Adventure)――冒険者と高校生と魔法のコード―― 』
連載、開始いたします。
SF冒険ファンタジーなのに、現代社会の問題に真剣に取り組むという、別の意味のツッコミが来そうな作品。
楽しく読めるように、最後まで読んだ時に、心から「読んで良かった」と思える作品になるように、頑張ります。
みなさま、どうぞ最後までお楽しみください。
「カクヨム」では、毎日更新中!
「小説家になろう」では、挿絵つき!
( https://ncode.syosetu.com/n3766fc/ )
どちらもお楽しみくださいね。
追伸、若松ユウさまからファンアートをいただきました。
若松ユウさま、ありがとうございました!