その1 美少女さしあげます
さて今回の、『しろうと絵師による 「なろう小説」挿絵 製作日記』は、今までと、ちょっと趣きが違います。えー、ちょっとじゃぁありません。全然かもしれません。
えー、すみません。真逆です!
これまでは、他の先生の作品を拝読して、その挿絵を描かせていただいていたのですが、この度は、挿絵を先に描かせていただきます!?
どなたの、どんな作品かまったく決まっていません。
なんのこっちゃ!?
とお思いになられたかもしれませんが、言葉通り、まず人物画(美人画)だけ描きます!
そして、その絵に合う作品を募集いたします!!
……
どうか宜しければ、ここで読むのを止めないで、絵が完成するまで最後までお付き合いくださり、絵から得たインスピレーションで小説を書いてくだされば、うれしいです。
もし、参加を表明して小説を書いてくだされば、その作品に合った背景を描き、その人物画と合体させてプレゼントいたします。
コラボです!
なんでこんな事するのかって?
面白そうだからです。二人の画と文章が共鳴し合ってどんな作品が生まれるのか、とても興味があります。掛け軸の水墨画なんかも、書かれている詩と絵とは別人によるものが結構ありますしね。
芸術は1たす1が10にも100にもなるのです!
なんて、ちょっと格好よさようなことを言いましたが、本音は別です。
美少女です!!
viva! 美少女!
すみません…。ただ美少女を描きたかったんです…。
それがほとんどです。
うえ~ん、どうか、お許しください~~ m(#;x;#)m
もう1つ、今までと違うところ。これまでは制作過程がほとんど抜けていました。
下書きと完成品だけ。
こんな感じです。
下書き例
↓
完成品例
『名探偵 羽黒祐介の推理 ー紅葉と雪に彩られた警官殺しの物語ー』Kan先生著 より
https://ncode.syosetu.com/n5709ek/
これだど、あまりにも途中をすっとばし過ぎているので、今回は絵の制作過程をこと細かく書いて行こうかなぁと思ってます。
まあ、素人絵なので何の参考にもならないかもしれませんが、よろしければお付き合いください。
それでは、みなさま、美少女画の完成をお楽しみに!
そして、小説の執筆を検討してね。