表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/111

その6

 それでは、みなさま


 高山由宇先生著


『はつと鵺 〜天正伊賀物語〜 』



 完成した挿絵の発表です!!!



 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ



 覚えておいでですか?


 今回のテーマは、『ウォーリーをさがせ!』。


 見て、「えっ!? うそ! マジ!?」と思うような挿絵がいいですねー。


 

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ



 高山由宇先生の好きなゲームは『バイオハザード』でしたね。


 (たしか、加山雄三さんも『バイオハザード』好きだったかも……)


 はつとぬえを、ゾンビっぽく出来るでしょうか?



 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ

 ドロ



 それでは、お披露目です。



 ジャジャーン!!!



『はつと鵺 〜天正伊賀物語〜 』


挿絵(By みてみん)


 https://23549.mitemin.net/i292197/




 著者、高山由宇先生からのご注文がこちらでした。↓



 ●


 えっ。

 描いて欲しいシーンとか、ダメですか?

 えっと、リメイク前の最終話、鵺、草之助、千手姫が戯れているところを木の上から眺めているはつ……みたいなのを考えていたのですがね。(←ぼそっとアピール♪)

 でも、シェフのおまかせコースも、それはそれでドキドキワクワク感が楽しめるのでいいと思います(*^_^*)


「ウンチの絵はダメ」って、お願いしないと描かれちゃうかもしれないんですか?

 ど、どうしよう……(;・∀・)

 あ、でも、1個だけというなら、はつの小袖姿が見たいです♪

 夢学様の描く和服にとても興味があります(*^^*)


 ●




 かわいそうな、高山由宇先生……。


 一回目、Kan先生著、『名探偵 羽黒祐介の推理 ー紅葉と雪に彩られた警官殺しの物語ー』


 の挿絵に釣られて、ご参加されたのに、


 「シェフのおまかせコース」だったため、


 ラノベの挿絵とは程遠い、絵を描かれてしまいました。


 「はつの小袖姿」も小さ過ぎ!



 高山由宇先生には、多くの同情が寄せられることでしょう。




 ご愁傷さまです。


 心よりご冥福をお祈り申し上げます。


 チーン。





 先生、ごめんなさいね。


 これ、最後じゃないから、また応募してね。






 今回の挿絵は、『はつと鵺 〜天正伊賀物語〜 』のワンシーンではありません。


 作品を拝読した上での、


 伊賀の里の美しい自然と、そこに暮らす人物を描いた、個人的な心象風景です。


 絵の中のドラマを感じていただけると、うれしいです。




 大きなディスプレイで見るのがオススメ。


 スマホの画面だと、どこに人物がいるか分かるかな?


 「えっ!? どこ!?」ってなるかも?



 見つけてみてください。



 画像を拡大してよく見ると、


 はつが、ピンクのウンチを棒にさして持っています。














 すみません。うそです。撫子なでしこの花です。(これも薬草)







 まあ、とりあえずは、完成です。




 個人的採点は、


 彩り 70

 構図 75

 伊賀の自然感 90

 人物描写 60

 ゾンビ感 5


 平均 60



 勝手ながら、ぎりぎり合格とさせていただきます。










 次回は、


 この章、最終回。




 著者、高山由宇先生からの総評をいただきます。


 プレゼントもあります。


 どうぞ、お楽しみに!!








 ご意見・ご感想、どしどしお寄せください!


 お待ちしてます!





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ