表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/111

その2 ポニーテール

 それでは、主人公、赤神茜について、考えていきます。



 ●


 IDECCHIイデッチ51先生のご注文


 赤神茜

 171㎝、赤髪、ポニーテールにしてます。胸アリ。マドマギの杏子みたいな感じ。目元に隈があるのを忘れずに。髪は黒ゴムで結んでます。とりあえず冬のオシャレ。コーデは夢学様に任せます。信じます(笑)箒は普通の箒です(笑)


 ●


 キーワードを取り出すと、


 171㎝

 赤髪

 ポニーテール

 胸アリ

 マドマギの杏子

 目元に隈

 髪は黒ゴムで結

 冬のオシャレコーデ

 普通の箒



 3つほど、調査が必要なものがありました。


 1.ポニーテール

 2.冬のオシャレコーデ

 3.普通の箒


 他は、特に問題なさそうですね。


 身長はそのまま。赤髪は、髪を赤く塗ればいいだけだし、胸のアリ・ナシは、わたし、あまり興味ありませんから。


 なので、ポニーテールから調査していきます。


 そのまんまじゃないか、っていうご意見もあるでしょう。


 たしかに。


 ただ、最近、ポニーテールの子を、じっくりと見たこと、ないんですよねー。


 絵を描くには、じっくり観察しないと。


 さて、どこで、どうしましょう?


 うーん。



 ……。


 ……。



 そうだ。近所の女子高に行ってみよう!



 思い立ったが吉日。


 近所の女子高へ出かけることにしました。



 とことことことこ……。



 仕事は毎日、朝から晩まであります。


 なので、早朝、校門の並木の蔭で、女子高生の通学を待ちました。


 8時を過ぎると、たくさんの女子高生たちが、学校に入って行きます。門の横には、先生がひとり立ってあいさつしてます。



 ポニーテールの子は意外と少ないんですねー。


 その日は、ざっと数えて、


 ロングのストレート 70%

 セミロング 15%

 ポニーテール 10%

 ショート 5%


(三つ編み、オカッパなどは、0%)


 でした。



 ちなみに、この数字は正確ではありません。


 かわいい子は、5割増しにカウントしましたから。



(なんのこっちゃ)



 でも、まあ、ポニーテールはだいたい分かってきました。


 後ろに、髪の毛を一束にまとめるのですが、ただ、まとまっているだけではありません。


 髪の束は、通常は重力のかかる方向、下に引っぱられ、毛先だけでなく、根元も下に湾曲するんですね。


 歩くと、左右へのGがかかるので、毛先と根元が、振り子のように動きます。


 と、いうことは、



 つまり、髪の動きで、箒に乗って空を飛んでいる魔女の、より複雑で精密な動きが表現できるかもしれない!



 これは、大きな収穫です。


 うん。すばらしい。



 あと、もうちょっと、アオリ(下からの視点)でポニーテールの根元を観察したいな、と思い、


 木陰でしゃがんで観察していると、


 ひとりの女子高生と目があいました。


 わたしが、ニッコリ微笑み、手を振ると、彼女もまたニッコリしました。



 今日は良い日になりそうだ。



 と思っていたら、彼女は小走りに校門の先生の所へ行って、何か話しています。


 校舎から数人の先生方が出てきました。



 げっ、何か、いやな予感。



 わたしは、動物的直観により、観察を中断し、その場を離れることにしました。




 次の日、


 また女子高へ行ってみると、校門の前には、先生が3人に増えていました。


 なので、知らんぷりして、素通りしました。


 変質者と間違われてないといいけれど……(汗)




 おしまい。










 おしまい、じゃないです。


 次回は、箒について。


 お楽しみに。





 結局、赤神茜の考察はどこへ行った?


 ポニーテールの話だけでしたねー。





 ちなみに、友人の話では、ポニーテールを観察するには、中学校か、競馬場が良いとのことです……

 



 警告!! 


 本作は、ポニーテールの観察を推奨するものではありません。

 よい子のみなさんは、まねしないでね。





続きは、明日!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ