表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

ろっかいめ


 -町中にて-





 今日は、ゴリラさんの付き添いで本屋に来ていた。


 「最近の本屋は、普通に同人誌とか置いてるんですねぇ。」


 正直、ちょっとなめていた。


 「多くなってるみたいだね。」


 返事をしつつも、真剣に選ぶゴリラさん。


 狭い店内にこれでもかと詰められている薄い本。これ全てエロだというのだから恐れ入る。


 よくゴリラさんは俺の事”二次元スキー”とか言うが、ゴリラさんだって立派なモノだ。


 俺は通常の本が置いてあるブースへ。『ナイフ入門』という本を見つけたので読む。


 しばらくして、ゴリラさんに声をかけられ次の店へ。


 次は、スポーツ用品店。今度、春の行事で山登りをするらしく新しく靴などをみたいそうだ。


 俺は、キャンプ用品など適当に見て回る。


 「…寝袋って、全部同じじゃ無いのか。」


 値段が8,000円~36,000円まで幅広く存在した。


 -何だよ。36,000円って。どんだけ凄い寝袋なんだよ。


 暇そうにしている女性店員を捕まえて、値段の違いを説明して貰う。


 聞いてもその凄さの違いが理解できなかったが、ゴリラさんの買い物が終わったようなので問題なし…次へ行く。


 一通り周ったので、お茶することに。


 「何処行くっすか?。」


 「あそこにしよう。」


 ゴリラさんが指差したのは…。


 「猫カフェ?。」


 ”キャットテールにようこそ!”の看板が立っていた。


 「ああ、興味があってな。」

 

 意気揚々と店に入っていくゴリラさん。


 …ああ、最初からここに来たかったんだな。


 今日の買い物くらい、ゴリラさん一人でも十分だったはず。しかしここに来るには、一人ではハードルが高い…故に俺を呼んだのだろう。


 そんな事を考えつつ、俺も階段を上り店に入る。


 「いらっしゃいませー。」


 中に入ると、ガラス越しにたくさんの猫が寛ぐ様子が見て取れた。


 …意外に普通だな。


 このお店は時間制のようで”一時間500円で飲み物付き”という張り紙がしてある。


 ゴリラさんは入り口で立ち止まり、じっと考え事をしている。


 「あそこにしよう。」


 真剣な表情で席を決め、座る。


 「いらっしゃいませ。」


 普通のおじさん店員から、店のルールについて説明を受ける。


 ”ガラスを叩くな”等の諸注意を受け、コーヒーを二つ頼んで一息つく。


 「ゴリラさん。猫、好きなんすか?。」


 「ああ。普通は寄ってこなくて…な。」


 それはそうだろう。ゴリラに寄ってくる猫はいまい。


 コーヒーが届き猫を見つつ会話していると、他の客に見られている事に気がつく。


 …まあ、ある意味動物が動物を見てるようなもんだしな。


 昔からこんな感じなので慣れてしまったが、嫌なモノは嫌だ。


 きっかり一時間滞在し、店を出る。良い時間なので、駅に向かう。


 「いやー、助かったよ。ありがとう。」


 「いえいえ、何もしてませんから。」

 

 そんな事を言いつつ電車に乗り家路へ。


 「んじゃ、お疲れっす。」


 荷物を担ぐゴリラさんを見送り、家に帰る。


 「帰りにスーパーによるか。」


 …今の時間なら、揚げ物が安いはずだ。


 俺はそんな事を考えながら、スーパーへ向かうのだった。







 

 -山-








 「こら、しっかり歩け。」


 学校行事で、低い山をハイキングで歩く事になった。


 子供達は元気に歩いて行く…が、正直キツい。


 俺は先頭集団のお守りをする事になっていた。


 「先生頑張って!。」


 しかし、応援される始末である。


 「ゴリラ先生、森は得意なんじゃ無いの?。」


 …ここは山だ、森では無い…の言葉が出ない。


 生徒達に合わせて貰い、なんとかハイキングを終える。


 バスに戻った時には、もうぐったりだった。他の先生も似たり寄ったりだ。


 生徒が全員揃うまで休憩。全員揃ったら、点呼を取って出発。帰りのバスは静かなものだ。


 …いつもこれくらい静かならなぁ。


 中学1年は小学生の延長みたいなものだ。何かにつけて元気に動き回る。


 「さ、帰ってビール飲もう。」


 ビールに思いを馳せながら、学校へと帰った。




 

 「…てな事があってな。」


 こないだのハイキングの様子をオランウータンさんに話す。


 オランウータンさんは神妙な顔をしながら「大変だったんすね。お疲れ様です。」と頭を下げてくれた。


 「あんなに体力が落ちてるとは、思わなかったよ。」


 「…毎年やってるんじゃ無いですか?。」


 「いや、ハイキングは1年生だけだ。2、3年はまた別だよ。」

 

 「そうなんすか。」


 「うん。で…だ。運動をしようと思う。」


 「止めた方が良いっす。」


 速攻で止められた。


 「え、なんで。」


 「なんのかんのと理由を付けて、2日くらいで止めるのが目に見えてるっすよ。」

 

 興味を失ったのか、FCを立ち上げ『バルーンファイ○』をやり出すオランウータンさん。


 「そんな事無いよ。」


 2コンを黙って手に取り、二人プレイを開始する。


 「はいはい。頑張ってみれば良いっすよ。」


 開始直後、いきなり人の風船めがけて突っ込んで来た。


 「ああ、頑張って!みるよ。」


 何とか避け、俺も突っ込む。


 「この!この!。」


 「落ちろ!カトンボ!。」


 敵を無視した、とても幼稚な争いが始まった。




読了ありがとうございます。次は書き溜めが出来ましたら投稿します。ではまた

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ