表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
希望のダイヤモンド  作者: セイド
章1:希望のダイヤモンド
6/29

第3章:安らぎのダイヤモンド(パート1-2)

第3章パート1


「どこ... やすらぎは やすらぎは?」


みるちゃんが私の方を向いて言う:


「でも先輩、私たちダイヤモンドを使ったことがないんです!」


心配する気持ちはわかるが、ダイヤが彼女を選んだのなら、それほど問題はないはずだ。


こんな時、私にできることは、状況を落ち着かせ、彼女に自信を持たせることだけだ。


「やるしかない......。ゴスロリのために」


ジョジョのポーズをしながら...!私の計画は成功し、笑いでみるちゃんをなだめた...。


「...先輩、ゴスロリの本当の意味を知らないと思います...。」


その表情を見る限り、全然面白くなかったみたいだけど......。


「え?でも、ゴスロリだし、ロリだし......。アッ!」


黒豹が突進してくる。


待って、黒豹ってどこから出てきたの?


今思い出したけど、彼女、猫飼ってたのに、なんで黒豹に変身したんだろう?


そして、なぜダイヤモンドの力が他の存在に影響を及ぼすのか?


くだらないことに気を取られている場合ではない。私は戦いの真っ最中なのだから、もっと真剣に考えるべきだ。


私は強力なオーラを発し始め、豹を追い払う。


きぼうは私に言う:


「僕は君の力になろうと思う。すべての仕事をするつもりはない!」


「どうすればいいんだ、このバカ!」


「一生に一度くらい希望を持て!」


「何の意味があるんだ! 希望を持てって?」


愛ちゃんがみるちゃんのダイヤに入る。


「愛ちゃん、私たちも戦わなきゃ!」


「わかったよ、みるちゃん!」


みるちゃんは天使の羽を生やし、弓を手に、天国のようなピンクのオーラを放ちながら、学校の狭い廊下を舞い上がる。


見たところ、彼女は自分の力をきちんとコントロールできるようだ。


他の生徒が彼女についていろいろ言っているのが聞こえる。


「やっぱり天使だ!」


「やっぱりね!」


生徒たちは、そんなことはまったく気にせず、みるちゃんの美しさに見とれているようだ。


その騒ぎの廊下に、誠が走ってくる。


「う、うらせくん、どうしたの?」


豹を撃退しながら、私は真琴に答えた:


「知らないよ。でも、見つけるつもりだ!」


チッ、ちくしょう、武器の作り方を知らないんだ!


今は豹との戦いに気を取られている場合じゃない。


なんとか豹を遠ざける。


「ねえ、みるちゃん、猫をお願いね!」


「う、うらせく先輩、大丈夫ですか?」


彼女の悲しそうな、そして私を心配するような表情に気づく。


「生きて帰れるように頑張るから...」


私は微笑みながら彼女に言う。


彼女はしばらく考えてから、しっかりとうなずいた。


「わかった、気をつけてね...」


みるちゃんは豹を追い詰めると、そこらじゅうで追いかけ始めた。


クラスメートはみんな避難を始めた。


どうやら力を蓄え終わったらしいその子と、二人きりになった。


「おい... やすらぎをくれ」


「チッ!」


悪魔によく似た中型の黒い翼を見せる。


強打が来るとわかっていたので、ファイティングポーズをとって身を守ろうとするが、経験の浅さが仇となる。


「グラーッ!」


彼女は超激怒し、スピードがあり、私に向かって飛んできて、私の腹にヒットした。


彼女の一撃はあまりに強烈で、私は壁に飛ばされた。


その一撃で私は弱り、体から空気が抜けたような気がした......。


私はとても弱り、床に大きく倒れ込んだ。


「私...」


私はゆっくりと立ち上がり、口についた血を拭った。


「私... やすらぎは渡さない!」


彼は怒りを抑えることができず、再び私に向かって突進してきた。


こんなときどうしたらいいのか、頭が真っ白になる。


チッ...世治先生に教わったことがあるんだ...。人をノックアウトする方法だ。


気絶させる完璧なタイミングを見計らって、彼女を傷つけ過ぎないように常に注意しながら...。


豹を倒すのは時間の問題だ。


「待って...!」


彼女がパンチを放ち続け、私はそれをかわし続ける。


「話がある!」


「話すことなんて何もない...!」


どこからともなく、彼女は自分の武器を出現させた。それは魔法の杖のようだ。


「死にたくなければ消えろ!」


彼女は武器の作り方を知っている...しかし、どうやらその使い方は知らないようだ。怒りのあまり、彼女は杖で私を殴るだけだ。


彼女の打撃は残忍で強い。私は身を守ろうとするが、それさえもとても痛い。


このままでは、私が意識不明か死んでしまうかもしれない。


彼はあまりにも強く殴りすぎて、私のユニフォームをひどく破いてしまった。私はダイヤモンドで身を守ろうとしたが、不可能だった。


「何をやっているんだ、武器を作れ」


「黙れ、きぼう、やっているんだ!」


もう限界だ、血を吐く......めまいがしてきた......。


私は一瞬気を取られ、少女はやすらぎに掴みかかった。


やすらぎは彼女をなだめようとする。


「これはあなたじゃないのよ、覚えておきなさい」


みるちゃんは、元の姿に戻った豹を倒した。


みるちゃんは助けようとするが、少女は彼女の翼に向かって強力なエネルギーを放ち、彼女を倒してしまった。


直感的に、私は力いっぱい彼女に向かって走り、彼女が地面に激突しないように受け止めた。あまりの衝撃と打撲で、私の制服は血でいっぱいになり、立っているのもやっとだ......。


私の制服はあちこち破れて、心配なほど血が滲んできた。


みるちゃんはとても疲れているのか、目を開けようとしない。こんなに傷ついたみるちゃんを見て、私はもうこれで終わりにしようと思った。


私はみるちゃんをそっと寝かせた。


少女の方を向いて、私は疲れて震えた声で言った。


「許してくれ...今からすることを...これからすることを...。」


私は力とスピードの限りを尽くして彼女の背後に回り込み、世治先生から教わった技をかける。


「アッ...!」


気絶させた...彼女が地面に倒れ込む前に、私は彼女を抱き上げる。


意識を取り戻したみるちゃんが私に言う:


「先輩...。ウラセク、本当に怪我してるんだね!」


みるちゃんは立ち上がり、私に駆け寄る。


「病院に連れて行こうか?」


「だ、大丈夫...。」


きぼうがダイヤモンドから降りる。


「彼女は大丈夫、何かのきっかけで平穏に戻る、その場合はダイヤモンドが治してくれる。」


「まあ...。」


それほど力がないにもかかわらず、私は少女を抱きかかえることにした。


まだそこにいる先生に向かって、私は言った:


「セジョタ先生、お騒がせして申し訳ありませんでした。」


私たちをこっそり見ていたみんなは、目の当たりにしたことにショックを受けた顔をしていた。


愛ちゃんがみるちゃんのダイヤから出てきて言う:


「よくやった、みるちゃん。初めてダイヤモンドを使ったのに、よくやったよ!」

希望が言う:


「私も同じことが言えたらいいんだけど...。」


弱くなった気がする...。踏ん張れない...。


「ボキッ...」


「私は貴峰!」


笑顔で、そして目に涙を浮かべながら、私は彼に言う:


「ダイヤモンドが...私を傷つけている...。」


私の顔に新しい切り傷が二つできた。


私は目を丸くし、地面に倒れそうになった。最後の力を振り絞り、少女が倒れてもそれほど怪我をしないように、なんとか後ろに倒れた。


「先輩!」


最後に見えたのは、みんなが私を助けに来てくれたことだった。


特に気になったのは、ヒロキだ...。


「あいつらも...?」


彼が何を言っているのか理解できないまま、ついに目が閉じ、僕は意識を失った...。


第3章パート2


私は死んでいない...


「未知の天井... 」

目を覚ますと、病院の天井が見える。横には誰かの存在を感じる。


「浦石先輩、起きたんだよ!」

ミルちゃんが飛びついてきた。


何て言えばいいんだろう?なんだか太陽のような匂いがする!って、太陽ってどんな匂いするのかな?日本の恋愛フレーズにまだ慣れていない。特に使ったことがないから…


「ミルちゃん、僕が意識を失っていたのはどのくらいだった?」

「ええと…2日間ぐらい。」


ここで2日も失ってしまったのか…。


「そうか、それなら医者たちは俺のダイヤモンドのことを知っているわけだな。」


ミルちゃんは皮肉な顔をする。


「あの出来事の後、みんな知ってるよ…。」


そんなことは考えていなかった。


「ははは、確かに!小さな町だから噂がすぐ広がるんだよね。まあ、田舎者たちってそういうもんだろうね!ははは!」


「田舎者って?」

「あ…!」

エルサルバドルの言葉を使ってはいけないことを忘れていた…。


「まあいいや、ちなみに、その子供はどうなったの?」

今、私にとって重要なのは彼女が元気かどうかだ。


ミルちゃんは嬉しそうに見える。きっと大丈夫なんだろう。


「ダイヤモンドのおかげで回復しているけど、まだ目覚めていないんだ。両親も見守っているみたいで、心臓も元通りみたいだし、ダイヤモンドも普通に戻ってるわ。」


私たちの努力が無駄にならなかったことを知って安心した。


「わかった、お疲れ様、ミルちゃん。」

照れくさく微笑む。


「いやいや!浦石先輩もすごい仕事をしたよ。」

彼女は優しく微笑む。


私はしばらく医者たちと自分の状態について話す。


完全に回復したと言われて驚いた。ダイヤモンドは単に私を傷つけるだけだろうと思っていたからだ。


私の身体に奇妙な検査が行われなかったことも驚きだった。念のために言及することさえしないだろう。


ダイヤモンドの謎は解ける気配もないし、解明できるとも思っていない。


入院する意味がないので、ミルちゃんと一緒にセジ先生のププセリアに行くことにした。


私が退院手続きをしている間、夜になってしまった。


途中で、ミルちゃんがその子供の家を見せてくれた。


彼女が落ち着いた今、私は彼女に謝罪をするために彼女を訪ねるべきだ。


ミルちゃんとは学校で起こったことについて話した。2日間休みだったらしいが、明日は自由だけど、それ以降は普通に授業に戻らなければならないようだ。


この段階ではダイヤモンドの話を隠す必要はない。


ついにププセリアに到着したが、暖かい歓迎を期待していた…


「はははは!小さな子供にほぼやられかけた!はははは!」


セジ先生とキボウが私をからかっていた。


「ちょっと!それ、どうやって知ったの?!」


「キボウが全部教えてくれた。あと、武器を出せなかったって言ってたよ。」


キボウはまだ笑っているが、セジ先生は笑いをやめた。


「ダイヤモンドが拒否しているんだ、どうやってやれというんだ?!」


ミルちゃんが口を挟む。


「ちょっと、ちょっと!彼は素晴らしい仕事をしたんだから。」


彼女は空気を和ませて、そして去る前に甘い笑顔で私に言った。


「浦石先輩、休んだ方がいいよ…。」


私の顔はトマトのように赤くなった。その後、ミルちゃんとアイはププセリアを出て帰宅し、残ったのはセジ先生とキボウ、チエ、私だけだった。


セジ先生は誇らしげに言った。


「何て立派なことをしたんだろう、お前は!サルバド


「ルの誰でも日本の女子高生の注意を引くことはできないよ!」


「みんなが劣等感を持っていると思わないでくださいよ、セジ先生。最初から日本の女の子が私に興味を持つだろうと思っていました。本当に日本の女の子が私に興味を持つなんて…信じられない!」


「ふん... それはそれとして、セジ先生、寝ます。」


酔っ払っているチエが私に飛びかかってきて言った。


「いっそのこと、ププサと酒を飲もうぜ!」


セジ先生がチエの頭を叩いて、とても腹立たしそうに言った。


「断じてだめだ、彼はまだ未成年だ!それに、その酒を置いてくれ!」


「いやあああああああ!」


…もしこのダイヤモンドと一緒に暮らすつもりなら、この種のことに慣れるしかない。


暮らす…。


キボウがププセリアの椅子に座り、私に向かって言った。


「さあ、少し食べよう。」


「今日はとても親切ですね、ボキ。」


「今日はとてもいい気分なんだ。私の名前を間違えても気にしない、さあ、座って食べよう。」


私は深くため息をついて、セジ先生にププサ2つとキボウにチーズ1つを注文し、チョコレート2つも頼んだ。


「わかりました、すぐ出します。ちなみに、明日は学校が休みなので、ププセリアで手伝ってもらえると助かるんですが。」


「申し訳ありません、セジ先生、明日は大事な用事があります。」


セジ先生がチョコレートを持ってきてくれたので、礼を言い、キボウが言った。


「ダイヤモンドの平和の少女を訪ねるのかい?」


「その通りです。」


真剣な顔で頷く。


セジ先生が私に真剣な口調で尋ねた。


「11歳の女の子の家に行くのか?将来的に問題を引き起こすことはないだろうな?」


「なんだその態度は!まだ未成年なんだから大丈夫だろ!」


たとえ冗談が飛び交っていたとしても、彼らと過ごす楽しい夜だった。夕食を終えて、少しテレビを見たり、ゲームをしたりしてからシャワーを浴びに行った。熱い湯気がバスルーム全体を覆っていた。


シャワーを浴びながら、自分が彼女に謝罪として何を持って行くか考えていた。


「うーん、11歳の女の子に何を持って行けばいいんだろう。しかもまだ彼女をよく知らないし、ほとんど殺されるところだった。」


女の子が喜びそうなものを考え始める...


「人形、ドレス、リボン...?あ、彼女はとても特徴的な服装をしていたな、ギターは好きかな?でもお金はないな、そういうものには。」


シャワーを流しっぱなしにして、頭の中で何かひらめくのを待っている暇があった。


「わかった、チョコレートを持って行こう。子供は甘いものが好きだから。」


シャワーの水を止めて、部屋に戻って眠ることにする。明日は彼女を訪ねるつもりだけど、なぜそう思ったのかは分からない。彼女がまだ目を覚ましていないかもしれないけれど、もしかしたら両親が家にいるかもしれない。事情を説明するいい機会だろう。


とりあえず眠ることにする...

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ