自作の焚火台
キャンプの醍醐味はなんといっても、焚火。
しかし直火の焚火は、消火もむずかしいもの。
それに直火禁止のキャンプ場もとても多いです。
とはいえ。市販の焚火台はとてもカッコいいのですが、お値段も素晴らしい。
なかなか、手の出せる金額ではございません。
そんな中。「子供の科学」という雑誌で紹介されていた、100均でつくれる焚火台が、非常にお手軽なのでご紹介。
ボール、ざるは確か200円だったので100均とは言えないかもしれないけれど、ダイ〇ー品の組み合わせ、ワンコインの焚火台です。
ざる+ボール+植木鉢台
植木鉢台も金属製のもので、ボールの大きさに合わせて選びます。
こちらの利点
1)ざるは網で、かつボールと隙間があるため、空気が流れやすい。
2)消火がとても楽。
3)消し炭を片付けるのが簡単
難点
1)完全に固定されているわけではないので、倒れたりしないように注意する必要がある。
2)持ち運びが不便
3)多少、かっこ悪い
4)薪がのせにくい
ちなみに、下が芝生とかの場合は、念のために防火シートを下に敷くほうがよろしいかもしれません。
次回は、いよいよ点火です。