表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/67

閑話:癒えない心と傷

頑張ろうと思ったけどあまり頑張れなかったよ……。

「っ……」


 うぅ……頭が痛い。何があったんだっけ?


 ――――そうか、そういえばトラウマが蘇ってきてしまって……



 段々と意識が戻ってくると、周りの状況が目に入ってきた。


 どうやら僕は天文ドームの中で寝かされているようだ。遠坂さんが運んでくれたのだろうか?

 ――そうだ、きちんと謝らないと!


 まだ頭は痛いが、上半身を起き上がらせて辺りを見回す。

 相変わらず辺りは暗くて探すのに苦労するが、しばらく見回すと、直ぐ隣の長椅子で座ったまま彼女が寝ているのを見つけた。


 ……寝ているのを起こすのは申し訳ないな。

 彼女は僕の酷い傷を見ていないとはいえ、僕のことを心配してくれていたようだし。『ありがとう』の一言くらいは言いたいところだけれど。


 ところで、今は何時なのだろうか?


 天文ドームには他の教室にあるような時計はあるが、何せ放置されてから時間が経っているもので時計の針は10を指したまま動いていない。

 まぁ、動いていたとしても時間はズレていただろう。


 と、いうことで時間が分からないので、せめて夜か夕方かを知る為に外へ続く扉を少し開ける。

 すると、外はもうすっかり暗くなっていた。


「これは…………まずい」


 天文ドームがいつもよりかなり暗いことから気づいてはいたが、こんな遅い時間に子供が家に帰っていないとなると――――警察が動いているかも……?

 ……ははは。


 まずいわーー。僕は大丈夫だとしても遠坂さんは……。さっきの言葉を撤回して、もう起こしたほうがいいかな?


 そんな時、遠坂さんの方から「んん…………」という声が聞こえた。

 どうやら起こす必要はなく、いいタイミングで起きてくれたみたいだ。


「よく寝れましたか?」

「ん……うん…………?」


 流石に起きたばかりでまだ頭が活性化していないようだ。それにしても、申し訳ないことをしてしまったな。

 というか、とんでもないことをしたというか……。


「あれ、ここは?……どうしてこんな所で私、寝てる……の!?」


 僕が先程の自分を叱っていると遠坂さんはそう言い、飛び起きた。


 ――え、何で?


「ど、どうしたんですか?」

「へっ……!?な、何でもないよ?」

「そうなの……?――まあ、それは別にいいか」


 ちょっと気になるけど、それは置いておいて。


「僕のせいで申し訳ないけど、どうやら、かなりまずいことになっているみたいなんだよ」

「え……っと、どういう事?」

「学校で何時間寝たのか分からないけれど、辺りが暗くなっているし…………もしかしたら事件になっているかもしれない……」


 あまり言いたくはないけど、意を決してそう言う。

 それを聞いた遠坂さんは、少し表情に影が出たような気がした。


 やっぱり、怒ってるよね……。


「本当にごめん!!」


 僕は殴られるのを覚悟して、僕は頭を下げた。――――しかし、彼女の口から出たのは思いもよらぬ言葉だった。


「何で謝るの……?」

「……え」


 『何で謝るの……?』って、どういうこと?


「そこは、私のせいで事件になっているかもしれない!って言うところじゃないの?

 実際、私の何も考えない発言のせいでこんなことになっているわけだし」

「そんなことないよ!あれはどう見ても僕が悪いよ」

「でも……!」


 あれは、完全に僕が悪いと思うけどなぁ……。

 でも、このまま言いあっても何も解決しないようだし……。


「まぁ……お互いに恨んでいないならこのまま結論は出さないことにしますか?……僕としては申し訳ない気持ちでいっぱいなんですけど……」

「間をとって、そうする……?」

「そうしますか」


 ……何とかこの件はお互いに片付いたみたいだ。


 でも、こんなに言い合ったのはいつ以来だろうか?――もしかしたら初めてかも?

 こんな事で言い合うのが初めてってどうなんだ……?


 ――――深くは考えないことにしよう。


 とにかく、これでようやく一番話さなきゃいけない事が話せる。

 そう、現状がかなり終わっている件について……。


「さて、僕たちは今からどうすればいいのかな……」

「突然重い話を持ってくるわね……。もう少し現実逃避させてくれてもいいんじゃない?」

「…………よくない」


 これ以上現実逃避しても、何にもならない……。というか悪い方向へ事が転がっていくだけ……!


「いっそのこと二人で……飛ぶ?」

「え……?」


 突然遠坂さんの口から爆弾発言が飛び出る。

 でも、僕らが言うと本気みたいに聞こえるからそう言う冗談は精神的にもよろしくない。


 ――冗談だよね?


「拒否はしないですけど、流石に最後の手段にしましょう?」

「あれ、冗談のつもりだったんだけど……」

「…………何故か負けた気分がする」


 やっぱり、普通に考えれば冗談だよね……。

 しかし、本当に冗談に聞こえないのが僕らの辛い所。ジョークもまともに伝わらないなんて辛い世の中だなぁ……。


「……どうするかとか考えていたけど、結局家にさっさと帰るのが一番な気がしてきた。

 もう、全部がどうでも良くなってきた」

「あ、諦めないで?」


 そうは言っても、実際早く帰るくらいしか選択肢がないと思うんだけど。

 そして、それが一番いい選択な気がする。


「んーー、でもここにずっと居てもしょうがないし」

「それはそうだけど、貴方はそれでいいの?親に怒られたりしない?」

 

 遠坂さんがそう言って心配してくれたところで、一つうっかりしていたことが発覚。


 あ……そういえば言ってなかったっけ。


「僕、両親がいないんだよ。だからそこら辺は心配いらないよ」

「え…………!!?」


 遠坂さんの驚き様を見て、あっさりと伝えすぎたかなと少し反省。

 でも、この件に関してはもう、どうにもならないことだし――――割り切っていくしかない。


「あまり深くは聞かないけれど…………大丈夫なの?」

「大丈夫かどうかで言われると…………正直分からないけど、ギリギリ何とかはなってる、かな」

「そう…………なら、って言い方はおかしいかもしれないけど、あまりこの状況を気にする必要はないのかも」


 気にする必要がない…………ってどういう事?転校ってことは両親もちゃんといるはずなのに。


「私は両親から嫌われているから。……帰ってこなくて逆に嬉しがってると思うよ」


 あぁ――――なんとなく察してしまった。

 安心して帰れる場所がないのは辛いし、無理して帰れとは言えない。


「…………お互いに、色々とつらい過去があるみたいだね」

「そう、だね。……貴方よりは私は少しは小さな悩みだったみたいだけど」

「そんなことはないと思うけど……。だって辛いのは同じなんだし」

「……そういうもの?」

「そういうもの」


 こんな事の大小を争うより、もっと別のことをした方がいいと思う。辛いのを吐き出すことも少しは心が軽くなった気がするし。


「ところで、寒くないですか?大丈夫ですか?」

「…………寒いけど、別にこれくらい大丈夫だよ。慣れてるから」


 ――――はたしてそれは慣れていいものなのか?


「でも、濡れたままは流石にまずいし…………そういえば使ってない運動着があるけど、よければ着る?」


 いつも持ってきている大きなカバンの中身その二、濡れた時用の運動着。

 でも、あまり着ていないとはいえ流石にデリカシーがなさ過ぎたかな。


「…………着る、かも」

「なら――――――――はい、どうぞ」


 僕はそこに置いてあったカバンを差し出す。

 もう、この中には運動着一式しかないしこのまま渡してもいいかなと思ってカバンごとだけど……別にいいよね。


「じゃあ、外に出てるから着替え終わったら呼んでね――――呼んでくれるよね?」


 我ながらなにを気にしているんだ……。


「……ごめんね、外寒いのに」

「別にこれくらい構わないよ?風邪をひいたらダメだしさ」

「ありがとう…………優しいね」


 優しい……か。あまりそうでもないとは自分では思っているけど、お人好しというか何というか、助けたくなってしまう性だからしょうがない。

 それで痛い目を見て、今でもトラウマになっているわけだから、何とも言えないけど。


 ……でも、優しいって言ってもらえるのはすごく嬉しい。


「そっちこそ、僕は優しいと思うけどな。…………じゃあ、また呼んでね?」

「ん」


 僕はそれだけ言うと、またこの扉を開いて屋上へ出た。

 3月ということもあって、まだ寒い風が吹く。


「屋上じゃなくて天文ドームを出て廊下とか階段で待てばよかった」


 と、今更ながら思う。

 これからはもう少し後先を考えて行動するようにしよう…………。


 僕は少し晴れた星空の下、そんなこと決意したのだった。

最近は少し用事があって、なかなか小説を書けずにいます。( ;∀;)

合間合間に書くようにはしていますが、どうしても投稿頻度は落ちるので申し訳ないです……。


あまり怒らずに待っていてほしい(切実)


ところで、小説家になろうにいいねボタン的が追加されていて少しびっくりしました。

いつぞやの『チャンネル登録と高評価……』みたいなのが本当にできそうになってきていてちょっと焦ってます(>_<)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ