表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

はじめに――異世界シミュレータというツールの在り方

 この作品は思考実験的な小説です.そのため,本作品は人によっては不安感・不快感・嫌悪感を与える可能性がございます.

 また,思考実験的に物語を展開するため,一部に冗長な表現が含まれます.その場合は別途,要約版を執筆する予定です.

 以上の理由から,それでもお付き合いいただける方はぜひお楽しみください.


 設定については,基本的な原理原則については現実社会に沿っております.

 そのため,ハイファンタジーのような表現はともかくとして,学術的理論の解釈の誤りや誤用がございましたら,ご指摘いただけますと幸いです.


 この世にはすでに,多くの異世界が存在している.

 剣と魔法の世界,多人種の世界,王侯貴族の世界,SFの世界……

 ぱっと思い出すだけでも,“私たち”は多くの異世界と接している.


 また,“私たち”の振る舞いによって,

物語はプリズムを通した光のように多様な色彩を見せる.

 冒険もの,ダンジョン系,王道・覇道もの,ハーレム系,日常系……

 ふっと行動を変えるだけでも,“私たち”は多くの物語を紡ぎ出すことができる.


 では,“私たち”が介在する前の異世界はどうだったのか?

 もしくは,“私たち”が介在した後の異世界はどうなるのか?


 はたまた,“私たち”の世界の在り方を少し書き換えるだけ――

 たとえば,元素記号に【魔素(マナ)】という要素を加えて,<あらゆる奇跡を構成する最小単位>と定義する.

 さて,このような書き換えはどのような世界を創造するのだろうか.

 思考実験を試みるだけでワクワクしてこないだろうか.


 新しく誕生した異世界は,すなわち新しい実験環境であり,“私たち”のためだけの箱庭である.

 “私たち”がある異世界に参加し,刺激を加えることで,どのような物語が生まれ,世界が広がっていくのだろうか.

 変化しゆく異世界の中で,様々な人種はどのような意思決定を下すのだろうか.

 そして,その異世界はどのような終末を迎えるのだろうか.

 異世界に対する“私たち”の興味は絶えない.




 前置きが長くなってしまったが……さあ,始めよう.

 あらゆる異世界の主人公として.

 異世界の創造主たる“私たち”という構成要素の一人として.


 “私たち”は,異世界の創造(シミュレーション)を行い,世界の成り立ちを探求する“研究者”である.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ