表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/38

12.十癖くらいある弟



「あれ、2人してデートですか?」




屋敷へ戻ると、マニカが嬉しそうに出迎えてくれた。

「デート」という言葉に一瞬固まり、意味が分かると、顔から火を噴きそうになってしまった。ぼぼ、と音が出そうなくらい顔を真っ赤にする。

そんな彼女を見て、ロイも少しだけ耳を赤くした。そしてぶっきらぼうに言う。



「デートじゃない、水質調査だ」

「ふふふ、そうですか。あ、ララ様に良い報告です!」

「?」

「ドレスが届きましたよ!」



イザベラの店で買ったドレスが、ララの体型に合わせて調節が終わったらしい。

またあのドレスが着れるのかと思うとララの心は踊った。嬉しそうにする彼女を見て、マニカは提案する。



「さっそく着てみませんか?」

「はい……!」

「ご主人様は食堂で待っていてくださいね!」



「腕が鳴りますね!」と腕まくりするマニカ。そんな彼女を見て、ララは笑う。

玄関でぽつんと取り残されてしまったロイは、頭を掻きながら食堂へ向かった。



部屋に入ると、リーネ・エリーに迎えられた。後ろにいたマニカを含め、メイドが全員集まったことになる。


彼女たちの顔はやる気で満ち溢れていて、ララの方が圧倒されてしまう。

どうしたらいいのか狼狽えているうちに、服を脱がされ、着替えさせられた。

まず補正下着のみ着用し、鏡の前に座らされる。そして髪のセット、化粧を同時並行で行っていく。

惚れ惚れするくらいの手際の良さだ。



「ララ様、髪の毛がとても美しくなりましたね」

「お顔もとっても素敵です!」

「同感です」



口々に褒めてくれるメイドの言葉に、顔が赤くなってしまう。

確かにパサついた灰色の髪も、荒れた肌も、今は見る影もない。

じわりと涙が溢れそうになるのを押さえながら、この2週間の記憶をなぞった。



風呂上がりに香油を塗って、丁寧に乾かしてくれたこと

毎日健康的な食事を作ってくれたこと



自分1人の力じゃ絶対に叶わなかった。そう思うと、自然と言葉が溢れた。



「みなさんのおかげです……本当に、ありがとうございます」



感謝を伝えると、3人の手が一斉に止まった。

何事かと見回すと、嬉しそうに微笑む者、涙ぐむ者、反応は様々だった。

困惑すると、「こちらこそ、ありがとうございます」とリーネは穏やかに笑った。


なぜ自分が感謝されたのだろうと疑問に思ったが、柔らかな温かい雰囲気が心地よくて、何も言わずに頷いた。


緩やかに巻かれた髪はハーフアップにされ、化粧は薄めに自然な色合いで施された。

濃く厚塗りした化粧しか知らなかったララは、変化の差に驚く。まるで魔法みたいだ。


そのあとはドレスの着用である。


本日のドレスは、オフホワイトのドレスだ。

ララが特に気に入っていた1着だったので、袖を通した瞬間、華やぐ気持ちになる。

手際よいメイドたちのおかげで、あっという間に着替え終わった。胸元の大胆な刺繍が、キラリときらめく。

ララは驚きながら、鏡にいる自分を見つめる。


店で試着した時も素敵だと感じたドレスが、サイズを合わせるだけで、さらに素敵なものになるなんて。




「お似合いです」

「頑張った甲斐がありましたね!」



やりきった表情を浮かべるメイドたち。

ララは目頭が熱くなるのを感じながら、彼女たちに何回も頭を下げた。



♦︎



食堂へ到着すると、ロイとばちりと目が合ってしまった。

似合わないなどと思われないだろうか、不安になりながらも会釈する。

そろりと顔を上げると、口を半開きにしながら固まっているロイがいた。今まで見たことがない表情に、ララは焦ってしまう。



(やっぱり、変だったかな……)



しゅんとうなだれると、リーネが小走りでロイの元へと行った。そして耳元でささやく。

すると彼は慌てたように立ち上がり、こちらへ向かってきた。何事かと次はララが固まる番だった。


彼女の前で立ち止まるロイ。どうしても身長差があるため、見上げる形になってしまう。

ロイは口元を引き締め、なんだか怖い形相を浮かべている。威圧され、少しだけ涙ぐむ。


すると焦ったように、彼は片膝をついた。

そしてララの手のひらをとり、目線を合わせて言った。



「すまない、怖がらせるつもりじゃなかった。


……とてもよく似合っている」




ロイの褒め言葉に、先ほどまでの不安が吹き飛んでしまった。

抑えきれないくらいの喜びが全身を巡り、心と体に満ちていく。ララは花開くように微笑んだ。




お互い椅子に腰かけると、朝食が運ばれてきた。

今日の前菜はサラダとパンだった。新鮮な野菜の瑞々しさを楽しむ。


前菜を食べ終わる頃、慌てた様子でセバスが食堂に入室してきた。




「ロイ様、大変です」

「どうした?」

「弟様がいらっしゃるそうです」

「……いつ?」

「それが、本日のようで……」



頭を押さえるロイ。

2人の会話を聞いて、ララも心臓が跳ねるのを感じた。



(弟様……トゥルムフート王国の王太子の方……)



さらに元々はロイが王太子だったはずだが、弟に王太子の座を奪われたと聞いていた。

そしてロイのあまり良いとは言えない反応。


何か軋轢があるのかもしれないと、机の下で拳を握りしめた。無意識に汗が滲んでいた。




朝食後、準備が終わると、来客用の部屋を案内された。


隣に座るロイをちらりと盗み見ると、目があってしまった。

目を逸らすのも失礼かと思い、疑問をぶつけてみる。




「弟様はどんな方なのですか?」

「私の弟ーーフィンは、悪いやつではないんだが、一癖二癖どころではなく、十癖くらいある」

「そんなに……!」



本気で驚くララに、ロイは「ふ」と漏れた笑みとともに目を細める。


そこでセバスから、フィンが到着したことを知らされた。

ロイとともに立ち上がり、迎え待つと、足音が聞こえてきた。

ガチャリと扉を開いた先には、金髪の青年が立っていた。




「あぁ兄様、元気だったかい?」

「フィン、頼むから急にくるのはやめろと何度も……」



呆れて言うロイと、軽く受け流すフィン。

仲はそこまで悪くないんだろうか、疑問を抱くのと同時に、フィンの容姿に釘付けになった。


まさに「美の権化」と呼ぶにふさわしい容姿だった。


軽くウェーブがかかった色素の薄い金髪。小さい輪郭に、完璧な位置でパーツがおさまっている。

手足はすらりと長く、肌は抜けるように白い。儚げに見えるが、それだけではない。洗練された雰囲気が、王太子の風格を与えていた。


ロイの兄弟と聞いていたが、あまりにも雰囲気が違う。内心首をひねるララを、フィンのグリーンの瞳が捉えた。

ずいっと近づかれ、思わず一歩下がる。

ララの反応は気にせず、にっこりと尋ねられた。



「似てないと思った?」

「は、はい」

「母親が違うからね〜」



心臓がドキリとした。

真っ先に思い浮かんだのは、自分と妹のメアリのことだった。

母親が違う、それを理由にいじめられた10年間。心臓あたりを握りしめる。


黙ってしまったララを見て、フィンは小首をかしげる。

するとロイがため息をついて、ソファーを指差した。



「いいから座れ、茶くらい出す」

「じゃあお言葉に甘えて」



フィンはソファーに腰かけたが、ララは動けないでいた。

そんな彼女の肩を優しく叩く手。見上げると、穏やかに微笑みを浮かべたロイがいた。

先ほどの緊張がするりと解けていくのを感じる。小さく会釈をし、ソファーに座った。


リーネが運んでくれた紅茶を一口飲み、フィンは口開いた。



「自己紹介が遅くなったね。私は、フィン・トゥルムフート。知っての通り、この国の王太子だよ」

「ララ・ヴィルキャスト、です。よろしくお願いします」



ぺこりと頭を下げると、フィンは何だか楽しそうな笑みを浮かべている。

そして何の悪意もなく無邪気に言った。



「君がトゥルムフート国を騙してやってきた令嬢か〜」

「……っ」

「おい、フィン」



フィンの言葉が心臓に突き刺さると同時に、隣から殺気のような空気が流れてきた。

「冗談だよ」とへらりと笑うが、ロイの威圧は止まらない。しかし慣れているのか、全く怯まずにフィンは言葉を紡ぐ。



「で、本題だ。彼女が魔法で水を浄化したってことでいいのかな?」

「……あぁ」



少しだけ殺気がやわらぐ。

フィンの言葉に、ララは驚いて彼を見た。そんな彼女の表情を見て「あれ、知らされてなかったの?」と問われる。

こくりと頷くと、「今日知らせようと思ったのにお前が……」とロイがぶつぶつと呟く。フィンは無視して、言葉を続けた。



「この2週間、屋敷裏の川で水質調査をしていたんだけど、ものすごく数値が良くなってるんだ」

「そう、なんですか」

「でも私は疑り深くてね。数値だけだと信じられないから、実際に来たんだ」

「……はい」

「そこでこんなもの持ってきた」



後ろにいた従者に声をかけると、何やら透明な箱を持ってきた。

一辺15センチくらいの正方形の箱である。中には不純物が浮き、茶色く濁った水が入っていた。



「王国近くにある川の水だよ」



説明し、指をぱちんと鳴らした。

すると溶接されているように見えた上の蓋が、ぱかりと開く。

どんな仕組みなのかと目を丸くするララに、泥の匂いが届いた。


箱を持ってきた従者は、試験管を持ちながら箱に手を入れ、水をすくった。

蓋をし、机に置いてあった試験管立てに差し込んだあと、フィンはララに微笑んだ。



「さぁ、魔法を使ってくれないか?」



ララの頭は混乱していた。


『なぜお前は魔法力がないんだ!』


幼い頃から何度も怒鳴られた。

真っ白なキャンパスに黒い絵の具を何度も塗られるように、染み込まされた価値観。

自分には魔法力もなく、才能がないと思い込んで生きてきたのだ。


両親は魔法を操っていた。

そんな2人の間に生まれたはずなのに、自分には魔法力がない。

その事実が辛かった。「愛人の子供じゃないか」という噂も、真実なのかと思うくらいに。


黙ってしまったララを見て、ロイは声をかける。




「ララ、無理しなくていいんだ」

「兄様、甘やかすのはいい加減にしてほしいな」

「……んだと」



両者が険悪な雰囲気になる。慌ててララは言葉を挟む。



「旦那さま、大丈夫です。ただどんな風に魔法を使うか分からなくて」

「……本当に大丈夫か?」



心配そうに見つめるグリーンの瞳。ララの心は温かくなる。

「はい」と頷くと、彼は説明してくれた。



「今朝の祈りを、もう一度やってくれないか」

「祈り……」



あんなことでいいんだろうか。


ララは内心首を傾げたが、言う通りに手を組んだ。

そして思い浮かべる。自分に優しくしてくれた人たちの顔を。


彼らの幸福を祈ると、体温が上がっていくのを感じた。

暖かい綿毛に包まれてるような、心地よい感覚に身を委ねる。




「……驚いたな」



数分経つと、フィンの声が聞こえ、目を開いた。

そこには目を丸くし、箱を見つめているフィンがいた。

先ほどまで常に浮かべていた微笑みが消え去っている。


そして箱の中身に目線を向けて、ララも同じように見開いた。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

★★★

① 新作小説公開中!


45歳 オジサマ騎士団長
×
34歳 美形の未亡人

年の差 & 体格差ラブです♡

悪役令嬢はやりなおせない〜オジさま騎士団長と改心した淑女〜


② コミカライズのお知らせ


2024/2/23にcomico様にて、
コミカライズが決定!

↓↓ 画像クリックでコミカライズのページへ↓↓
lkzzf1nnm2onjl6xasagafvxf998_1824_e8_k8_472p.jpg


どのキャラも魅力的ですが、
個人的にはロイがカッコよすぎて、
作者がドキドキするレベルです(笑)

コミカライズでも、
ララが幸せになるまでのストーリーを
お楽しみください!



お知らせの最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
ぜひ高評価★や感想なども
お待ちしております!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ