表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

異世界くそくらえ

初回の手続きに際して、自分の書く小説のジャンル、カテゴリ、タグ、などなど設定せねばならぬ段階に入ったあたりで、まず私は唖然とした。


「異世界」「ハイファンタジー」などと、私には見当もつかないジャンルであふれている。一体どういうことなんだと、他者の作品をいくつか拝見した。


一作目「学校でいつも通りの日常を送っていた僕だけど、ある日突然異世界にホニャララ」・・・ふむ。


二作目「俺最強ものが書きたかったのでホニャララ」・・・ほう。


・・・なんということだ!

私は怒りに打ち震えた。

どの作品を見ても、大概が訳もわからず異世界へ行き、その異世界で仲間を作ってえっちらおっちら。みたいな作品しかないではないか。しまいには主人公は特殊な力があったり、最強であったりが当たり前で、苦難といえばくだらん恋愛のあれやそれくらいなものである。


書いてるやつらも、きっとアニメが好きで、じめっぽく、思いつきで己が妄想を書いたに違いなく、1番の問題はそれがウケてしまっていることである。


私のような凡庸な人間は主人公になることも叶わず、まして私のような凡庸な生活では、物語にすることなど笑止千万な風潮である。


これは由々しき事態である。


主人公が異世界へ行かなければ、楽しい小説が書けない。読者も面白いと思えない。こんなことがあっていいはずがないのである。

我々は夢想の中に生きるのでなく、現実を生きなければならんのだ。


私はこの世界の中に身を投じ、何としても普通の小説を書き、皆の目を覚まさせてやらねばならぬと、決意をより強固なものした。


誰の目にもくやしいので自分の小説のタグにも異世界、をつけることにし、私は諸手続きを終えたのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ