表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
GUARDIAN DEITY (ガーディアン デイティ)  作者: ミカオト
ガーディアンデイティ
1/64

ガーディアン デイティ

改稿しました!

ーーーゴォォォ・・・

荒れ果てた地球に一人の男が目を覚ました・・・。


「それが貴様の本当の姿か・・・。守随しゅずい・・・」

偽理いつわりの使い手、フォルス・オーディンが守随しゅずい大翔やまとに問う。


「【原点回帰げんてんかいき】・・・。これが、俺の全てだ!」

地球上のほぼ全ての生物が消え去り、残された者は大翔とフォルスだけとなった地球で、【最後の戦い】が行われようとしている・・・。


「全力でかかってこい!守随!!」

フォルスが鬼気迫る声で叫び、大翔に襲い掛かる!


「フォルス!俺はお前を許さない!!」

原点回帰を行い、本当の力を取り戻した大翔がフォルスを迎え撃つ!



ーーードゴォォォォォォォォォォン!!!!








ーー時は遡り、【最後の戦い】が行われる一年前の太陽の光が眩しく暑苦しい朝。


「今日も街は平和だなぁ……」

俺はいつものように商店街を一人で歩いていた。


ーードンガラガッシャーン!!!


なんだ!?10m先の雑貨屋の中から大きな物音がした。俺は考えるより先に体が勝手に動いていた。


駆け付けると店内には5,6人の大男たちが店の中で暴れまわり、その中の一人は店長の首筋にナイフを突き付け金品を要求していた。


(あの野郎ぉー……!)


「テメェーら!何やってる!」

野次馬を振り切り俺は叫んだ。


「何だチビ?殺されたいのか?あっ?」

店長を相手にしていた奴以外が俺の方へ向かってきた。

この時俺はめちゃめちゃ怖かったが、更に恐ろしいことが起こった。


大男たちは内ポケットに隠し持っていた、折りたたみナイフを取り出した。


「な、なんだ?!お、俺を殺すつもりか?やってみろ……」

なんとか振り絞り声を出したがそれだけで精一杯だった。


「おいこの小僧震えてるぞ笑。可哀想だねぇー……ま、俺らに反抗したから殺すけどね笑笑笑」

不気味な笑みを浮かべながら更に俺のところへ歩み寄ってきた。



そして、ナイフを振り上げた。


「俺の人生終わった……」

俺は静かに瞳を閉じナイフが振り下ろされるのを待った。


が、全く振り下ろされない。最初は自分は殺されて感覚が無くなっただけだろうと思ったが試しに右手を上げろと脳に命令してみると右手が上がった。

何故だろうと瞳を閉じながら考えていると……


「おい!」

俺の耳元で声が聞こえ、驚き尻餅をついた。この時には目を開けていた。

俺の目の前に映った景色はなんと大男たちが全員意識を失い倒れていた。その真ん中に俺と同い年くらいの金髪の少年が立っていた。


わけがわからず金髪少年に聞いた。

「え?どうなってるんですか?」


金髪少年は俺の聞いたことを無視しこう言った。

「凄いな……大の大人でも怖くて野次馬することしかできないのにお前は後先考えずに動き出した。お前みたいな奴は初めて見た。名前は?」


「はっ!はい、【守随(しゅずい)大翔(やまと)】。15歳で身長は160です。あなたは……?」

俺は突然のことに驚きご丁寧に年齢と身長まで答えてしまった。


金髪少年も名前を言ってくれた。

「大翔か。俺は(はやし)刹那(せつな)。お前とおんなじ(とし)だ。あと、敬語はやめろ」


刹那という名前なのか。俺を助けてくれた尊敬の念を込めて敬語を使っていたがやめて欲しいと言うなら辞めよう。俺もそっちのほうが話しやすい。でも待てよ?どうやって俺のことを助けてくれたんだ?


「刹那!俺のことどうやって助けてくれたんだ?」

俺が聞くと刹那は笑みを浮かべた。


「よーく見ておけ」

刹那が余裕な表情で言った。


俺は目を凝らした。

次回をお楽しみに

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ