表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/26

第十三話:白と黒の対峙

翌日、惜しみ惜しまれながらフェリシアを後にした。

来たときと同じく馬に跨がり、二日かけての移動である。


「ねぇ、もっと楽に帰れる方法ってあるんじゃないの?」


「そんな便利なもの…ないと思いますよ?」


絶妙な間と疑問形で返され、ムッとした私を見てファルはクスクスと笑う。

一緒に過ごす日々の中で、自然に言葉を交わせるようになっている自分に気づき、少しだけ胸がざわついた。

それが正しいことなのかは分からない。


「そうそう。フェリシアですが──帝国も教会も手は出せませんから、安心してください」


唐突に言われ、思わず首を傾げる。


「どうして?理由があるの?」


「ルミラがいますから」


幻惑の精霊ルミラ。人の目と意識を惑わす、悪戯好きの精霊。

帝都を脱出できたのも、彼女の力によるものだったと知り、合点がいく。

──後にフェリシアが「幻の村」と呼ばれるのは、また別の話だ。


「ただし、ルミラが近くにいない以上、私たちは恩恵にあずかれません。注意してくださいね」


「……分かった」


つまり、これからは帝国や教会の追手に遭遇する可能性もある。

そう考えたとき、私は致命的な事実を思い出した。


「あ……私、杖がないから魔術使えない……」


情けなさが胸に重く沈む。

「ファルがいるから大丈夫」──そう思いたい一方で、戦えない自分が悔しい。


「サラさん、杖があれば戦えますか?」


「どういう意味?」


「帝国の魔術師……知人や仲間と命をやり取りできますか?」


答えられなかった。できるとも、できないとも。

唇を噛んだ私に、予想外の言葉が返る。


「それでいいんです」


「……え?」


「命を奪い合わないに越したことはありませんから」


(やっぱり、この人は……違う)

疑念や恐怖が頭をもたげるたびに、打ち消すようにそう思った。


丘を越えれば、もうすぐ精霊の森。

だが、頂上に立った瞬間、目に入ったのは純白のローブ。

太陽を抱く龍の紋章が金糸で刻まれている。


ファルは苦笑し、低くつぶやいた。


「……早々に、随分な大物が出てきましたね」


その背後には、銀糸の紋章を纏う十人の魔術師。

圧倒的な威圧感に、思わず息が詰まる。


「知ってるの……?」

「教会魔術師最高位。天使の名を与えられし者達の一人──インヴィクトゥス・セラフィエル」


噂にしか聞いたことのない存在。戦場に現れれば、一人で戦局を覆すとも言われる。


ファルは臆することなく馬を降り、歩を進める。


「だ、大丈夫……?」


震える私に、振り返ったファルは優しく微笑んだ。


「何があっても護ります。約束です」


その声に、胸の奥がざわつく。


インヴィクトゥスと向かい合ったファルは、真剣な声で口を開いた。


「ずいぶんと出し惜しみのない戦力ですね」


「……貴様相手には、これでも足りねぇだろ。嫌味か?」


二人の会話は、まるで旧知の仲のようで、私には理解できない。

だが、次の瞬間──ファルが低く詠んだ言葉が空気を裂いた。


──白の冠は蒼の杯を赤で満たし、天に捧げん。

 黒の冠は蒼の杯を抱き、大地に伏す。──


その瞬間、インヴィクトゥスの気配が鋭く変わる。

「それ以上はやめてもらえると助かるな」


腕を振り抜くと同時に、十人の魔術師が一斉に魔術を行使した。

だが、ファルが軽く腕を上げただけで、すべての魔術が霧散する。


「……私と戦ったときより……」


息を呑む私の前で、インヴィクトゥスは古代の言葉を紡ぎあげた。

退避する魔術師たちの背後に、熱を孕んだ光が渦巻く。


轟、と音を立てて顕現したのは、燃え盛る球体。

小さな太陽のように眩く、炎の極大魔術。


「な……教会が……古代魔術を……?」


古代魔術を禁術としていはずの教会魔術師が、それを行使している。

熱風を遮るファルの結界の中、私は凍りついた。


(信じてきたものは……何だったの……?

 私は……何を信じればいいの……?)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ