表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/138

6-1

「……やっちまいました」


 クレアがそう言う背後……窓の外には何人かの美女が見える。


「これはさすがに私もどうかと思うよ」


 ツェザールが両手を挙げ芝居がかったように首を振る。実際のところお前はどうでもいいとしか思ってないだろ。


「…………アホ」


 ライラがクレアを見て少しだけ眉をしかめる。

 叱るような表情だ。


「大人しく反省しなさい」


 ミアがため息をつきながら言った。


「ボクも反省した方がいいと思うなぁ」


 オルフはソファの上部に肘をつきながら言う。

 ちょっと興味深そうか?


「……とりあえずバリケード貼っとくか」


 僕はため息をつきつつ、そう言った。



 ▫



 話は少し遡る。


 部室の前まで迫って来ようとしていた大軍を、ライラがいつも通りの涼しげな顔でそのまま塔にぶち込んだ。

 本当にこういう時頼りになるな。


「で、どうやらお前に用事がありそうだったが、申開きは?」


「私に用事……?…………は!?」


「どうした」


「い、いえ……」


 明らかに怪しい。


「……」


 ライラが僕の服の袖を引っ張ってくる。

 どうした?


「……塔の中、見れると思う」


 机の上に前見た円柱のミニチュアが見える。触ってみると手が通過した。前友人に聞いたホログラム?ってやつか?

 とにかくこれを観測で見ろってことか。いいだろう、やってやる。


「見事な塔の模型だわ!誰が作ったの?」


 ああ、ミアからは芸術的な塔に見えるのか。

 というか、急に出現したように見えるのかな。仕組みはよく分からないが、なんとも便利だ。


「待てよ。もうちょっとで見えそうだぞ。なになに、クレアの愛人だったけど捨てられた?好きな人が出来たから?仕事も休ませられたのにアフターケアなし?ははあ。……しまった」


 口を閉じるべきだった。ここで言っても混乱を招くだけだ。

 塔の中の女は学校に人がいないと気づいたらしく、地団駄を踏んでいる。


「え?アンドリュー似合わない冗談言ってどうし……え、もしかして本当なの?どういうこと!!クレア!?」


「……」


 クレアが全力で目を逸らしている。

 やっぱこの最前列を走っている女はクレアの愛人だったんだな?しかし強そうだなこの女。見覚えがあるようなないような。


「思い出した。隣の国の将軍様じゃん」


 名前は覚えていないが、世にも珍しい美人な女の将軍ということで、絵画なんかが結構出回っているのだ。彼女がモデルの演劇なんかもあって、見に行ったこともある。

 私欲で軍を動かしたってことか?なかなか性格に難があるとも聞くし、そんなもんなのかもしれないが……。美化された劇を見た僕からすると少し複雑だな。

 まあ絶対的強さで貧民街からのし上がったという話だし、多少の横暴は許されるのかもしれない。逆に血統が良くないから致命的になるのかな。その辺はよく知らないが。


「絵画通り美女だなぁ。スタイルもいいし」


 胸大きいし。

 いい趣味してんな。


「いたい」


 トリシアに耳を引っ張られている。


「もう!緩んだ顔しちゃって」


「してないが?」


「してる!」


 ふふふ。今のちょっと恋愛劇っぽくないか。

 まあ誰にでもやってるって知ってるんだけどな。


「……。ねえねえ、窓見てみなよ」


 何を考えているのかさっぱり分からないポーカーフェイスでツェザールが言った。

 さっきまでとのテンションの差に何があったのかと、少し冷静になる。


 ツェザールが目線を向けている窓の外へと恐る恐る目を向ける。


 ……。

 思わずクレアを見る。

 どうやら皆考えていることは同じらしい。僕と同様、この部屋にいる人間の視線は全てクレアの元に集まっていた。


「……やっちまいました」


 冒頭に戻る。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ